コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
くっ・・・・・、
(
わだちゃん
)
2005-05-01 13:28:45
くっ・・・・・、
笑えた。
ゴール丼ウィーク・・・かぁ。
締めくくりは、張り込んで、天丼。
これぞまさしく、ゴール天ウィーク!!
どうだ!!!
ぐふふっ、、、
(
黒っ子くろべー
)
2005-05-01 13:42:31
ぐふふっ、、、
今年、そのネタは(ゴール丼ウィーク)
我が家で、先に使わせてもらいました~(笑)
しらけた息子の視線が痛かった・・・(^^;
馬場さん、面白い!!大笑い(^^)
(
さちじろう
)
2005-05-01 22:01:45
馬場さん、面白い!!大笑い(^^)
仕事の疲れが吹っ飛びました。ハハハ。。
ちなみに、私は、吉野家に行ったことがありません。おいしいんですかね??
ぷふっ。笑
(
純々
)
2005-05-01 22:58:14
ぷふっ。笑
ゴール丼ウィーク、、、やられたっ、、笑
私も吉野家には行ったことないんですが、
満足気な笑顔の男の人がお店から出てくるのを
見たことがあります。(マジネタです。笑)
今、吉野家にはいろいろなメニューがある。カレー...
(
kawai
)
2005-05-01 23:01:55
今、吉野家にはいろいろなメニューがある。カレー、ソースかつ、焼き肉、、、、そして豚丼。注文する際に「並」とか「大盛り」とか、サイズだけで注文するとこの豚丼なのだが、俺は必ず「豚丼の並(と生野菜)」とオーダーするのだ。なぜなら、吉野家で「並」と言えば「牛丼の並」なのだから!
ゴール丼ウィークに想う、、、、、come back牛丼!
あははは、面白すぎる~!!
(
けいこ
)
2005-05-02 00:40:19
あははは、面白すぎる~!!
最高!!
色々と、同系列のお店はあるけど
吉野家が一番美味しい!!
と思う。
冷凍牛丼復活しているのかな~
探してみようっと。
ぷぷぷぷぷっっっ!!!
(
まどろん。
)
2005-05-02 02:03:42
ぷぷぷぷぷっっっ!!!
ふきだしてもたがな。。。
しかしどうも牛丼が苦手で吉野家にはいれない。
昔、、多数決で決まり無理やりつれていかれ、、鮭定食かなんか頼んだっけ。。
吉野家さんごめんなさい。
ゴール丼ウィ~ク!!!(叫んでみたかっただけ)
馬場さん、面白いです☆☆☆
(
りんこ
)
2005-05-02 07:31:43
馬場さん、面白いです☆☆☆
ゴール丼ウィーク!!!私も一緒に叫んで
みたいかも、、、。>まどろん。さん
朝から一位で今日君聴けるし、
昨日は明けでもいったバナナで猫背兄弟に
元気もらうし、やっぱり音楽は、元気の素です。
仕事合間の楽しみに大事な時間。
ゴール音ウィーク!!!(ただの思いつき)
ちょっとばかし影響されました。。。
あちゃ! 今日のお昼ご飯は吉野屋でした!
(
NALU
)
2005-05-02 12:50:09
あちゃ! 今日のお昼ご飯は吉野屋でした!
あまりにタイムリーな!
何? 吉野屋行ったことがない?
わお! あんなに美味しいのに!
何? 阪神4連敗?(関係ないですね...)
しかし、今の吉野屋は迷いますよね、
メニュー多すぎで。店員さんもてんてこまい。
僕もシンプルに「大盛!」だけで通じた頃が
懐かしいです。
come back~牛丼~~~!
yoshigyu-namimori(吉牛並盛)
(
なおちん
)
2005-05-02 14:12:01
yoshigyu-namimori(吉牛並盛)
ずいぶん昔の、
わたしのメールアドレスです。笑
このアドレス、もう少し続きがあるのですが、なかなか評判よかったんですよ。
そんなわたしは
吉牛にひとり乗り込み食べるときがあります!!!
正確には、、
そんなときがありました。わはは!
ここのところ、あのカウンターに座ること少なくなりましたね。
☆☆☆come back 牛丼☆☆☆
たまごはつけます!
よろしくお願いします。ほんとうに。
ゴール丼ウィーク
に願いを込めて。
『ゴール丼ウィーク』ネタ好評ですね。
(
スマイル もも
)
2005-05-02 19:06:05
『ゴール丼ウィーク』ネタ好評ですね。
私はどちらかとネタ的に、、、、、。デス はい。。
初めて行ったのが
(なつかしい高校生)学生時代、
友達に数回連れって行ってもらってから
数年が過ぎ…。。
当時、守口に住んでた姉宅の
(姪っ子を見る)道中に
信号(待ち)の前は【吉野家】なので
店を出てきた、
満足気なお兄さんの笑顔を時々
見かけました(気持ち悪)。
↑もしかしたら、、、、!?笑。
数ヶ月前も家族と食べました。
メニューが増えて目移りする母と私…。
新人スッタッフさん指導を受けながら慣れない行動に(笑)
『皆、注意されながら成長していくんだよ~!!。』
車の中で、盛り上がりました!
スッタッフの、お兄さんゴメンネ~!!
なんか久し振りに食べたくなりましたっっ!!
吉野家と聞いては黙っているわけにはいきませぬ。
(
k2soccer
)
2005-05-02 22:35:26
吉野家と聞いては黙っているわけにはいきませぬ。
浪人時代からお世話になって、○○年、破産倒産もありましたが、苦楽をともにしてきた様な気がします。
レノンが凶弾に倒れた日、渋谷の246沿いの吉野家で、紅しょうがも七味もぼろぼろにぶっ掛けてしまって、味なんかなかったっけ。(食欲はあったのかよと言われると、残念ですが徹マン明けだったのであったんだよね)
どっかのおじさんは金もないのに酒を2本も飲んでしまって、俺の横で店長にしかられてたっけ。
「もう頬づえをつかない」で桃井かおりが吉野家で牛丼食べていたけど、当時はたとえ映画でもありえなかったよね。
そうでしたね、「並」「大盛」で通っていた時代は、時々半額セール(確か並だけだったか)で150円って時ももありました。貧乏学生はみな店で食べて、もひとつ弁当も買って帰って至福のときを噛み締めていましたっけ。
牛丼が消えたときはおろおろして、築地の1号店で800円の牛丼も食してみましたが、どーもあの味ではなかったですね。
今年の2月11日に1日だけ復活したときは、懐かしい味に逢えた様な気がしました。
松屋でもない、すきやでもない、吉野家の牛丼を虎視眈々と俺は待っているぜ。(もしかしたら3桁ではおさまらないほど食べてるかも、恐ろしくて計算できません)
吉野家の牛丼。
(
ちか♪
)
2005-05-02 23:52:48
吉野家の牛丼。
夜行でスキーに行った時に、起こしてもらえなくて
(ってか寝かせておいてくれたんだけど・・・)
1人だけ食べ損ねたことがありました~。
そんなこんなで吉野家は行ったことがないけれど、
丼ものは大好き!です。
吉牛、、息子がバイトしてました。おかげで夜に...
(
よんちゃんdeniro
)
2005-05-03 21:27:47
吉牛、、息子がバイトしてました。おかげで夜に私が外出する時の〈お出かけメニュー)から牛丼が抹消されていました。
いまは別のバイトをしているのでまたメニューに復活したのですが「まずい」と言われてしまいます。吉牛の味にはかないません…。
お新香(白菜の漬物)も吉牛のが美味しいし…。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
笑えた。
ゴール丼ウィーク・・・かぁ。
締めくくりは、張り込んで、天丼。
これぞまさしく、ゴール天ウィーク!!
どうだ!!!
今年、そのネタは(ゴール丼ウィーク)
我が家で、先に使わせてもらいました~(笑)
しらけた息子の視線が痛かった・・・(^^;
仕事の疲れが吹っ飛びました。ハハハ。。
ちなみに、私は、吉野家に行ったことがありません。おいしいんですかね??
ゴール丼ウィーク、、、やられたっ、、笑
私も吉野家には行ったことないんですが、
満足気な笑顔の男の人がお店から出てくるのを
見たことがあります。(マジネタです。笑)
ゴール丼ウィークに想う、、、、、come back牛丼!
最高!!
色々と、同系列のお店はあるけど
吉野家が一番美味しい!!
と思う。
冷凍牛丼復活しているのかな~
探してみようっと。
ふきだしてもたがな。。。
しかしどうも牛丼が苦手で吉野家にはいれない。
昔、、多数決で決まり無理やりつれていかれ、、鮭定食かなんか頼んだっけ。。
吉野家さんごめんなさい。
ゴール丼ウィ~ク!!!(叫んでみたかっただけ)
ゴール丼ウィーク!!!私も一緒に叫んで
みたいかも、、、。>まどろん。さん
朝から一位で今日君聴けるし、
昨日は明けでもいったバナナで猫背兄弟に
元気もらうし、やっぱり音楽は、元気の素です。
仕事合間の楽しみに大事な時間。
ゴール音ウィーク!!!(ただの思いつき)
ちょっとばかし影響されました。。。
あまりにタイムリーな!
何? 吉野屋行ったことがない?
わお! あんなに美味しいのに!
何? 阪神4連敗?(関係ないですね...)
しかし、今の吉野屋は迷いますよね、
メニュー多すぎで。店員さんもてんてこまい。
僕もシンプルに「大盛!」だけで通じた頃が
懐かしいです。
come back~牛丼~~~!
ずいぶん昔の、
わたしのメールアドレスです。笑
このアドレス、もう少し続きがあるのですが、なかなか評判よかったんですよ。
そんなわたしは
吉牛にひとり乗り込み食べるときがあります!!!
正確には、、
そんなときがありました。わはは!
ここのところ、あのカウンターに座ること少なくなりましたね。
☆☆☆come back 牛丼☆☆☆
たまごはつけます!
よろしくお願いします。ほんとうに。
ゴール丼ウィーク
に願いを込めて。
私はどちらかとネタ的に、、、、、。デス はい。。
初めて行ったのが
(なつかしい高校生)学生時代、
友達に数回連れって行ってもらってから
数年が過ぎ…。。
当時、守口に住んでた姉宅の
(姪っ子を見る)道中に
信号(待ち)の前は【吉野家】なので
店を出てきた、
満足気なお兄さんの笑顔を時々
見かけました(気持ち悪)。
↑もしかしたら、、、、!?笑。
数ヶ月前も家族と食べました。
メニューが増えて目移りする母と私…。
新人スッタッフさん指導を受けながら慣れない行動に(笑)
『皆、注意されながら成長していくんだよ~!!。』
車の中で、盛り上がりました!
スッタッフの、お兄さんゴメンネ~!!
なんか久し振りに食べたくなりましたっっ!!
浪人時代からお世話になって、○○年、破産倒産もありましたが、苦楽をともにしてきた様な気がします。
レノンが凶弾に倒れた日、渋谷の246沿いの吉野家で、紅しょうがも七味もぼろぼろにぶっ掛けてしまって、味なんかなかったっけ。(食欲はあったのかよと言われると、残念ですが徹マン明けだったのであったんだよね)
どっかのおじさんは金もないのに酒を2本も飲んでしまって、俺の横で店長にしかられてたっけ。
「もう頬づえをつかない」で桃井かおりが吉野家で牛丼食べていたけど、当時はたとえ映画でもありえなかったよね。
そうでしたね、「並」「大盛」で通っていた時代は、時々半額セール(確か並だけだったか)で150円って時ももありました。貧乏学生はみな店で食べて、もひとつ弁当も買って帰って至福のときを噛み締めていましたっけ。
牛丼が消えたときはおろおろして、築地の1号店で800円の牛丼も食してみましたが、どーもあの味ではなかったですね。
今年の2月11日に1日だけ復活したときは、懐かしい味に逢えた様な気がしました。
松屋でもない、すきやでもない、吉野家の牛丼を虎視眈々と俺は待っているぜ。(もしかしたら3桁ではおさまらないほど食べてるかも、恐ろしくて計算できません)
夜行でスキーに行った時に、起こしてもらえなくて
(ってか寝かせておいてくれたんだけど・・・)
1人だけ食べ損ねたことがありました~。
そんなこんなで吉野家は行ったことがないけれど、
丼ものは大好き!です。
いまは別のバイトをしているのでまたメニューに復活したのですが「まずい」と言われてしまいます。吉牛の味にはかないません…。
お新香(白菜の漬物)も吉牛のが美味しいし…。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。