コメント
馬場さん、このところの忙しさの中
(
ふうたろべえ
)
2007-08-22 19:59:28
馬場さん、このところの忙しさの中
いつも新しい情報の更新大変だったでしょうね。
それでも、何とか頑張ってこられたのでしょうが
最近の馬場さんの忙しさでは。。とちょっと心配しておりました。
また新たに別の形で進化したものになるのですから
それもまた楽しみ。
どんなサイトになるのかな?
馬場さんのスタッフさんも
素敵なスタッフさんばかりだから
もうドンっと任せて、馬場さんも感じているように
馬場さんにしかできない事を
今は突き進んで欲しいと思います。
でも、時々はブログで笑わせてくださいね。
今日ちょうど過去のカキコミ読み返してまして
爆笑しました。。(はじめてのアカスリ体験)おもしろすぎです(笑)
o(^o^)〇 おおっー!
(
陽だまり@名古屋
)
2007-08-22 20:11:42
o(^o^)〇 おおっー!
馬場さん、頼もしいスタッフの方々に恵まれて、
とっても心強いですね♪
『もっと音楽そのものに時間を遣って努力して
もっともっと質を上げて行かないと、
胸を張ってステージに立てない環境にチャレンジする時が来たと感じています。』
素晴らしい心意気!
竹内まりやさん宅の話題にのるぐらいですもの!
どこまで出来るかわからない…なんて謙遜していないで!
並みならぬ才能を発揮して、どんどん馬場ワールドを突き詰めていって下さいナ♪♪
☆
o( ̄^ ̄)o 目指せ!世界の馬場!・・・否
∞ 宇宙の馬場俊英 ∞
8年間と言う長い間の運営、
(
miki
)
2007-08-22 20:18:22
8年間と言う長い間の運営、
本当にお疲れ様でした!
馬場さんのお気持ち、すごく伝わりました。
馬場さんは馬場さんにしか出来ないことがたくさん待ってます。
どうぞ安心して、TEAMBABAのスタッフさんに任せたら良いと思います。
なんなら、BABAHEADSの力も提供しますよ?笑
9月からの新しいHP楽しみにしていますね♪
来月は本当に「馬場月間」ですね♪♪
(と言うか、8月もあとちょっとで終わり??)
>来年度の計画もいろいろ決まって
馬場さんの周りは確実に動いて、
未来に向かっているんですね。
自分も、馬場さんのファンだと胸を張って言えるような、
そんな人間になりたいです。
これからも、応援させてください。
馬場さんこんばんは。
(
岡山のきょうちゃん
)
2007-08-22 20:18:32
馬場さんこんばんは。
なんででしょう。携帯からこの記事を読んでいるうちに馬場さんの想いがいたいほど伝わって来て泣けてきました。
新しいホームページもたのしみにしています。チーム馬場スタッフのみなさんがんばってくださいね!
ブログもほんとに楽しみにしています。
馬場さん、もうホントにめちゃめちゃ忙しいですん...
(
のり
)
2007-08-22 20:36:53
馬場さん、もうホントにめちゃめちゃ忙しいですんですから、余計な気は一切遣わないで下さいね。
スタッフの方々も頑張ってくださってありがとうございます!
新しいサイト、楽しみにしていますね。
がんばっていこー。
(
まっちゃん
)
2007-08-22 20:38:09
がんばっていこー。
メッセージありがとうございます。
馬場さんに出会えてよかったとつくづく思います。
これからも応援させてくださいね。
馬場っち、お疲れさまです♪
(
たかとママ
)
2007-08-22 20:44:40
馬場っち、お疲れさまです♪
今、自分にできること。
今、自分にしかできないこと。
今、自分が何をするべきか、誰かの為に何をしてあげられるか。
私自身、いつも自分に問いかけながら行動するように心がけています。
優先順位は付け難いかもしれないけれど、時には必要かもしれませんね。
どんな状況になっても、馬場っちを応援していきます!!!
いつもありがとうございます♪
毎日とんでもなく暑いけど、馬場っちも ガンバレ!!
今まで運営お疲れさまでした。
(
ともしび
)
2007-08-22 20:47:59
今まで運営お疲れさまでした。
新しいホームページが今まで以上に素敵な場所になるように祈っていますし、
今までと同じように応援していきたいと思います。
より音楽に集中してパワーアップした馬場さんから生み出される新たな音楽や、
これからの活動にますます期待していいってことですよね^^
‘絶対に’って断言して下さった日比谷野音も、もうきっと目の前ですね。
着々と決まっている来年の予定も、新しいサイト上で発表して下さるのを楽しみにしています。
リニューアルにあたって個人的な希望を書かせて頂くと、
もしメルマガを新しくするのでしたら、携帯からも登録&受信できるようになると大変嬉しいです。
運営を引き継ぐTEAM馬場選抜の皆さん、そして馬場さん、頑張って下さいp(^-^)q
馬場さん!毎日、毎日お疲れさまです。そして新し...
(
あんず
)
2007-08-22 20:49:26
馬場さん!毎日、毎日お疲れさまです。そして新しいホームページについての丁寧な説明と私達ファンに対してのお気遣いをありがとうございます。馬場さんのコメントからすごく気持ちが伝わってきて、何故か涙が出そうになりました(;_;)新しく生まれ変わるホームページを楽しみに待っています☆スタッフの方が頑張って下さる分、馬場さんはいっぱいやるべき事をやって。。いっぱい眠って、食べて。。ゆっくりする時間も大切にして下さい♪馬場さんの元気で素敵な笑顔が私の元気の源だったりするんですから(*^_^*)ではこれからもよろしくお願いします。。
馬場さん、こんばんは。
(
miymiy
)
2007-08-22 20:59:52
馬場さん、こんばんは。
どんな形であれ、馬場さんと馬場さんを囲む、応援する人達の憩の場所であって欲しいと願ってますし、協力させていただきます。
お疲れさまでした。
そして、これからもよろしくお願いします。
なんだかちょっと寂しいお知らせですが、いたしか...
(
MD15
)
2007-08-22 21:02:22
なんだかちょっと寂しいお知らせですが、いたしかたありません。
ここ数年の間にもいろんな大きな山がありましたけど、今回のことはとてもいい意味での変化なんで、心から応援したいと思います。
前に、馬場さんが書かれた「植え替え」の話。
ずっと印象に残ってて、手帳にも書きとめて、ときどき自分に必要なときに引用したりしてるんですが、今回もそれですね。
いっそう大きくなった馬場さんにあう環境に植え替え。
大きく根をはって、馬場さんにしかできないことをいい環境で実現していって下さい。
これからも応援しています!!
そして、スタッフの方々による(馬場さんも込み??)新しいホームページやメルマガも、今までと同様楽しみに、大切にしていきますよ(^^)
馬場さん・スタッフの皆さん、こんばんは。
(
すずらん
)
2007-08-22 21:03:09
馬場さん・スタッフの皆さん、こんばんは。
暑い日々が続いてますが、お体の方は大丈夫でしょうか?
少しはゆっくりできましたか?
馬場さんのコメントを読ませて頂きながら、涙が溢れてきました、、、。
野音の打ち上げの時の「これからも力を貸して下さい」の言葉が忘れられません、、、。
馬場さんの周りには本当に素敵な人がたくさんいますね。
馬場さんの事を心配する饗庭さんや多くのスタッフさん達。
スタッフさんの事を大事にされる馬場さんだから、皆さんが応援して下さるのですね。
だから、もっと甘えたらいいんですよ。
馬場さんがやらなければならない事、馬場さんしか出来ない事がたくさんあるのですから、その事に時間を使って休める時はしっかり休養をして欲しいと思っています。
今は、どれだけ時間があっても足りないんでしょうね。
全国のババヘッズが馬場さんの曲をライブを心待ちにしています。
馬場さんが元気で、大好きな歌を歌ってくれる、、、それが一番の願いです。
ですから、馬場さんの思うように歩いてって下さいね、、、。
いつでも、どんな時でも変わらず応援して行きます。
スタッフさま・・・忙しい日々が続くのでしょうね、、、。
あまり無理をされませんように。
ゆっくりと待っていますからね、、、。
馬場さ~~~ん。
(
kumi
)
2007-08-22 21:04:48
馬場さ~~~ん。
HP運営お疲れ様でした。
ありがとうございました。
と・・あっさり書いてますが
やっぱり少し淋しい気持ちがあります(´_`。)
自分でやりたい気持ち・・すごくよくわかります。
でもひとりは限界がありますよね。
(偉そうなことな事書いてすみません)
きっと優秀なスタッフさんが
馬場さんの右腕・左腕になられるでしょう!
馬場さんの紡がれる歌が大好きだから
音楽だけに集中してくださいね。
大変そうですが新しいHP心待ちにしています~♪
馬場さんこんばんは!
(
チロ@浜松
)
2007-08-22 21:13:34
馬場さんこんばんは!
このオンラインがお休みになるのは、とても寂しいです。
でも、今の馬場さんの音楽活動を考えると・・こうすることを理解できます。
馬場さんが、更なる活躍をされるのに、より良い環境がつくられることは、とても良いことだと思います。
馬場さんはこれからも馬場さんなので、私も、変わることなく、ずっと応援しています!
新しいサイト楽しみにしています。馬場さん情報満載を期待しています。
馬場さん、これからますますお忙しくなることと思いますが、お体に気をつけて、無理なく頑張ってくださいね。
このオンラインの暖かな場所からたくさんの元気をもらいました。
ありがとうございました。
「馬場俊英オンライン」を初めて訪れてから今まで...
(
よっしー
)
2007-08-22 21:22:50
「馬場俊英オンライン」を初めて訪れてから今までどれくらい、
笑って、泣いて、感動をもらったかもう判らないくらいです。
馬場さんの曲たちと共に、かけがいのない物を
いっぱいいただきました。
いままで「馬場俊英オンライン」の運営、
ほんとうにありがとうございました。
9月からのいくつもの嬉しいニュースを聞いてから、
馬場さんの歌がいままでにない勢いでどんどん日本中に広がって
行くんだなあ、と実感しています。本当に嬉しいです。
これからのますますの活躍をマジで応援します。
馬場さん、スタッフの方々、そして我らが全国の馬場ヘッズ達、
「がんばっていこー!!!」
本当にお疲れ様です。
(
べきこ
)
2007-08-22 21:22:54
本当にお疲れ様です。
私は4月の終わりにTheサンデーで馬場さんの人となりを知るきっかけを作ってもらい、こんなアーティストさんがいるんだ!と感激の中で今年の夏を過ごしてきました。ライブとイベントそれぞれ1回ずつ参加させていただいて、こうやってブログにも参加させていただいて、こんなすごい人なのに身近に感じて、生き甲斐(ちょっと大袈裟ですいません・・・)になってました。
PCの前に座ることも多くなって、802へのリクエストをすることも多くなって・・・。世間に触れることがすごく多くなりました。
いままでの日々の生活に不満はなかったけど、夢中になれるもの!大好きなもの!っていう学生の頃に感じていたような感覚は忘れていたことに気づきました。
だから、今は毎日変化があって、楽しみがあって、希望が(馬場さんにつぎいつ会える!みたいな・・・)できて、すごく充実していました。
でも、本当にお忙しそうで、がんばりすぎてはるなぁ、と勝手に感じていましたので、これからは、いやこれからも?!馬場さんの思うように、選択されたように進んでください。きっと間違えておられませんよ!(偉そうですいません・・・)
どうか馬場さんが自信を持ってたくさんの歌を生み出せる環境を作ってください。
ありがとうございました。
了解いたしましたv(^0^ )
(
そら
)
2007-08-22 21:24:09
了解いたしましたv(^0^ )
正直、ホッとしました…。
いくら好きで始めたことといえども、何もかも一人で抱えて、時間ばかりがどんどん過ぎて…そんな状況で私なんかはいつも自分を見失いそうにりますが、馬場さんはこれまで淡々と、いや、あるいは眈々と(?)続けてこられ…本当に凄い人だなぁと思う反面、お身体が心配でした。
「勇気あるストップは、有意義なステップを生む」のだそうです。
末永く、お元気で、素晴らしい音楽を届けていただくためにも、任せられる部分は信頼できるTEAM BABAスタッフの方々に…うん!きっとこれまでに負けないくらい、愛のある暖かな場所が展開されることでしょう…。楽しみです。激しく。。。
ひとつだけ…何時でも何処でもチェック出来るように、携帯電話からでも閲覧できるようなものにしていただけたら嬉しいナァ(懇願)
Blogはこのまま続けていただけるとの事で、“相手してください”だなんて、馬場さん!それはこっちのセリフですよォーヾ(^。^;)
これからも、よろしくお願い致しますですm(_ _)m
馬場さんをはじめ、スタッフの皆様、色々と大変かと思います。何のお手伝いも出来ないのが切ない…。応援してます!朝な夕なに、念を送って…ヤァァァッ!
馬場さんお疲れ様(>__<)
(
大分 はる
)
2007-08-22 21:29:04
馬場さんお疲れ様(>__<)
なんだか…馬場さんが遠ざかって行くような感じで…少し寂しいです。
でも…我慢しなくちゃね…
今度の日曜日の ザ・サンデーは録画しときます。ハガキを準備しなくちゃね(^-^)v
「どーか 当たりますよーに♪」m(_ _)m
馬場さん、こんばんわ!
(
かちゅ
)
2007-08-22 21:35:04
馬場さん、こんばんわ!
9月からサイトも一新なんですね。
馬場さんが作られてたHP、とっても大好きです。
凝ったデザインでキラキラしているより、
ここは素朴であったかくって。
まるで馬場さんのようです。
それに、馬場さんが作ってはるんやと思うと、
それだけで嬉しかったり。。
メルマガもとっても楽しみでした^^
一番最後の、「あとがき」が一番好きで。
たまに誤字脱字を発見しては、ニヤニヤしてました(笑)
これからはスタッフさんが書いてくださるんですね。
どんなメルマガになるんやろ?
楽しみです!!
スタッフさん手作りの馬場さんHP。。
素敵ですね。
新しい一歩、楽しみにしています。
ここのあたたかい空気を、
新しいサイトにもちゃんと持って行きますから、
安心してくださいね^^
馬場さんにもここは、
きっととっても大切な場所ですよね。
ここから送り出したCDが沢山あったんですよね。
去年12月のフェスで、そんなお話をして下さいましたね。
これからはスタッフさんにお任せして、
好きな歌を、好きなように、好きなだけ。
・・・と、までは行かないこともきっとあるのでしょうが、
のんびり、馬場さんのペースで歩いていってくださいね。
その横を、私ものんびり歩いていきますね。
8年間お疲れさまでした・・★
もう少しの間、よろしくおねがいします^^
私事ですが、、、
新サイトOPEN予定の日は、
私の23回目の誕生日です。
馬場さんの新サイトとともに、
新しい一歩を踏み出せるのがとても嬉しいです♪
一抹の淋しさを感じながらも、今後のますますのご...
(
黒猫
)
2007-08-22 21:39:41
一抹の淋しさを感じながらも、今後のますますのご活躍を楽しみにしています。
お体やご自分のペースも大事になさってくださいね。
ほやほやのファンですが、これからも応援しています。
そうですよ馬場さん。
(
幸
)
2007-08-22 21:50:29
そうですよ馬場さん。
馬場さんの身体は1つしかないんですからね。
本当に今までお忙しいのにありがとうございました。
でも…本音を言うとちょっと寂しいです。
泣けてきます。
ここの空気感が好きでいつも馬場さんの匂いがしてくる感じがしました。
でもそんなわがままばかり言ってはいられない事態になってきましたよね。
確実に。
でも大丈夫ですよ。
馬場さんのライブに行くといつも感じていました。
本当に馬場さんの周りの方々は気持ちがいいです。
それは馬場さんが作っている空気だと思います。
その空気は必ず引き継がれると思いますよ。
心配しないで大丈夫です。
馬場さんが大好きな音楽にたくさんの思いを注いで下さい。
私たちは馬場さんの音楽で充分すぎるくらい癒されているんですから。
ここに書き込んでいる皆さんもいつも馬場さんの身体を心配している方たちばかりなんですから。
でもこれからもブログは残してくださるという事ですごく嬉しかったです。
無理をしないでまた馬場テイストで楽しい事件やサプライズを知らせてくださいね。
同じ思いで書き込みをしている皆さんの言葉も大好きです。
馬場さん これからも等身大の馬場さんでいてくださることを信じて、
ず~っと応援していきますよ~。
本当にいつも精一杯一生懸命の馬場さんが大好きです。
何度もすいません。
(
べきこ
)
2007-08-22 21:53:29
何度もすいません。
私も時々昔のブログ見て大爆笑してるんですが、いつか本になったりしませんか?(私もアカスリのとこ大好きです)
『馬場俊英のdengonさんいらっしゃぁい!』って題名で(そのままですいません)
馬場さん、お疲れ様です…
(
MACKY
)
2007-08-22 21:55:02
馬場さん、お疲れ様です…
とうとう…私がPC買うよりも先に…無くなるのですね…
でも、新しいものに、生まれ変わるのですね♪
そして何より、ブログは続くのですね(*^_^*)
馬場さんの音楽に使える時間を、大切にしなきゃ!ですね(^_^)v
スタッフの方々も、無理はしないで下さいね☆
どんなかたちになろうとも、そこに馬場さんの歌がある♪
それが、一番の喜びです!新しいスタート☆楽しみに(-^〇^-)〃
馬場さんこんばんは☆&初めまして☆
(
ひとみ
)
2007-08-22 21:55:59
馬場さんこんばんは☆&初めまして☆
8年間お疲れ様でした。
私は最近馬場さんのブログを拝見するようになったのですが、
馬場さんの表現が・・・好きです?笑
これからも応援してますので頑張ってください!!(●´▽`●)ノ
それとッ!!
12月の大阪でのライブ☆チケット当たりましたぁ~!!!
初参戦です(。+・`ω・´)☆
それではブログも楽しみにしておりますので(´ー`)v
馬場さん、今までお疲れ様でした!!
(
しおり
)
2007-08-22 22:10:38
馬場さん、今までお疲れ様でした!!
これから、馬場さんの信頼するスタッフさんに頑張ってもらわないといけませんね!!なんか偉そうですけど。笑
徐々に馬場さんが多くの人に知られていくのを嬉しく思います。
私はまだ二ヶ月前にちゃんと馬場さんのことを知ったくらいなので、馬場さんのすべてを知ってるわけではないのですが、この二ヶ月で馬場さんはとっても大きくなられたような気がします。
この前ZEPP NAGOYAでライブしていた馬場さんが、次の名古屋ライブは愛知県勤労会館です!!
3列目で馬場さんを観ていた私は、次は21列目で馬場さんを観ることになりました。
遠くに感じてしまいそうですが、ファンを大切にされる姿勢はちゃんと伝わっていますよ!!
今週の日曜日の「ザ・サンデー」とTREASURE 05X、楽しみにしてますね♪
毎日、指折りながら待ってます^^
馬場さんの、ささえてくれる人や、応援してくれる...
(
パンダくるくる
)
2007-08-22 22:20:56
馬場さんの、ささえてくれる人や、応援してくれる人を大切にしている気持ちが、すごく伝わりました。おまかせ出来る事は、お願いしていいと思います。馬場さんの人柄や、歌を聴いて応援したいって思う人が、これからも増えると思うので、馬場さんも無理の無い様に、いい状況で音楽活動続けて下さい。私は、携帯でブログ楽しませてもらっています。いつも丁寧に、自分の思いを書いてくれるので、大切な場所です。これからも応援してます。長くなってすみません。
ストレートな球は(メッセージ)受け取りました!
(
テニス部のともこちゃん
)
2007-08-22 22:27:28
ストレートな球は(メッセージ)受け取りました!
ホームグラウンドが変わるだけですね、、。
ちょっと、作戦やサインが変わるだけですよね~
そして、馬場さんはもっと凄い魔球を生み出すのですね~…
「がんばっていこう~」 みんな
「声だしていこう!!」 ヽ(^-^)v Peace♪
8年間、お疲れさまでした。一人で何もかもなんて...
(
魚座の母
)
2007-08-22 22:28:10
8年間、お疲れさまでした。一人で何もかもなんて、馬場さん夜も寝ないで頑張りすぎでした。これからは、馬場さんにしか出来ないことに専念してください。からだが資本ですから、まず、ご自分をいたわってあげてください。それが、質を上げていくことに繋がると思います。そして、もっともっと素敵な男前になって、胸を張って大きなステージに立って下さい。馬場さんだったら、なんだって出来る、、私は強く信じています。
『スタート・ライン』に「新しい風」が吹いたんだ...
(
トゥーディオ
)
2007-08-22 22:42:40
『スタート・ライン』に「新しい風」が吹いたんだもの、ホームページも新しくしてあげなきゃね。
新しいホームページ心より楽しみにしていますね。
TEAM BABA頑張って~!!!!
8年前からでしたか・・・はぁ~・・・なんで気付...
(
HB
)
2007-08-22 22:49:45
8年前からでしたか・・・はぁ~・・・なんで気付かなかったんだろう・・・馬場ちゃんの存在・・・あ・・・まだPC無かったんだ。
8年を取り戻すかのようにいつもブログや音楽に喰らいついてます。
そうそう、~伝言~最高です、ツボにハマッタママ戻れません。
・・・東海地方のライブはなんのイベントも無い月曜日になる日を心待ちにしております!
馬場さん、こんばんは!
(
ちぃちゃん@愛知
)
2007-08-22 22:51:36
馬場さん、こんばんは!
今まで自分で自分で・・・ってがんばってこられたんですね。
馬場さんの想い、いたいほど伝わってきました。
大変でしたよね。ありがとうございます。
ほんとにおつかれさまでした。
新しい場所も優しくてあたたかいとこであり続けますように★
これからも応援させてもらいます。
もちろん涙あり笑いありの馬場さんのブログも楽しみにしています。
こないだアルバム予約してきました。
レジのとこには店員さんが二人いました。
わたしの予約票を見るなり
店員さん「わたしたちも馬場さん応援してるんですよ」
わたし「え~、そうなんですか?馬場歴はどれぐらいで?」
店員さん「モーニング・グルーブで聞いてからだからけっこう前からだよ」
わたし「え~、そうなんですか。なんかうれしい・・・」
こんな出会いがありました。
受け取りに行く時も同じ店員さんならいいなぁ。
今度は何を話そうかなぁと考えています。
まだまだ暑い日が続きそうですね。
お忙しい毎日、お身体大切にしてくださいね。
馬場さん 了解しました。 ど...
(
ミヤケ(京都亀岡)
)
2007-08-22 23:04:01
馬場さん 了解しました。 どんな形であれ ついてきますので・・・・・・・・・・・!
馬場さ~ん、丁寧な言葉でお気持ちや現状を伝えて...
(
ゆみすけ
)
2007-08-22 23:07:16
馬場さ~ん、丁寧な言葉でお気持ちや現状を伝えて下さってありがとうございます。しっかり受け取りました。勿論これからも馬場さんを応援していた~いし、新しいホームページだって楽しみにしてます!本当にお忙しそうですがお体気をつけて。よく寝て下さい!
そういう 時 が来たのですね。
(
Kei
)
2007-08-22 23:10:27
そういう 時 が来たのですね。
なんでもその 時 ってあるものですね。
きっと一人で頑張ってこられて大きくなった荷物に気づき、自分でその荷物を手放す勇気ができた
・・・託す仲間が出来た・・・そんな 時 なんですね。
その荷物は捨てるのではなく違う角度から見るために下ろすだけです。
きっとそこには、新しく進むためのヒントがあるはずです。
その新しいスタートラインに立たれているんですね。
又走り出す新しい風、期待しています。
馬場っち、こんばんは。
(
CRS
)
2007-08-22 23:15:46
馬場っち、こんばんは。
いよいよ時間が足りなくなるぐらい忙しくなってきたんですね♪
HP自作恐れ入ります、私もHP作成してますが大変です(^^;
スタッフの皆さんがんばってくださいね!
とうとう馬場っちにも、大きくて、そして強固な翼が備わってきた
んだなぁ~ 本当に、本当に、本当にうれしいです!!
その翼を使ってドンドン羽ばたいてください。
そして、大空を舞って観たこと、感じたこと、私たちに聴かせてくださいな。
なんだか馬場っちが、今まさに羽ばたこうとしてる豊岡のコウノトリさんに
見えてきました(笑)
さあ、馬場っち行くがいい!
その翼を使って!
生意気行ってスミマセン。
私の上にも馬場っちが飛んで来ますように...
そっか、そっか、、そーだよね。。。。。
(
motoka@名古屋
)
2007-08-22 23:18:23
そっか、そっか、、そーだよね。。。。。
そりゃそうだ!!
って、馬場さんのブログ見ながら思いました。
変わるべきとこは変わらないと、これも進化の過程です^^
今まで本当に管理お疲れ様でした。
いっぱい、いっぱい頑張ってる(であろう)馬場さんの姿を影(?)で見てきて、今こうして大きく羽ばたこうとしている姿を感じ、
なんだか意味もなく目頭が熱くなります。。。
すごいぞぉーーーー、、馬場さん。。。。。
9月からはチーム馬場のメンバーでのここを、
もちろん、今まで通り愛していきますよ^^
9月を楽しみにしてます★
この場所で、いただいた感動や出逢いは宝物として、
(
イカ・タロー
)
2007-08-22 23:23:04
この場所で、いただいた感動や出逢いは宝物として、
形がなくなっても、ずっと心の傍にいてくれると思います。
今まで、本当にありがとうございました。
これからも馬場さんが、まっすぐ夢に向かえますように、、、☆
新ウェブサイトのスタートに向けて、
がんばってくださっているスタッフさん!
私達ババヘッズも一緒に、スタートラインに立たせてくださいね~♪
馬場さんの丁寧で優しく寄り添う様な言葉に泪流れ...
(
ずら子
)
2007-08-22 23:28:43
馬場さんの丁寧で優しく寄り添う様な言葉に泪流れて来ました、HPが終了していくんは寂しいけど…新しく開かれるHPを素晴らしいモノにして行くには馬場さんやスタッフさん達に加えうちらのチカラも必須やし(^―^)うん。そないに毎日コメント出来てるわけでは無いですが、毎日お邪魔させて(のぞかせて)もろてます★
馬場兄ちゃんにこれからもずぅ~っとついて行くよ♪置いていかれへんよ~にがんばってこぉ~~w(^◇^)w
馬場さん率いるBABAヘッズのみなさま、作業におわれて忙しく大変ですよね…必ず素晴らしいHPなります、楽しみにしてます!
馬場さん、体が資本やし 元気印でキラキラ笑顔の馬場さんで居て欲しいから 無理のし過ぎはあかんよ~(・ε・)w゛ ちょっとしんどい時は5分でいい、コーヒー飲んでいっぷくしてっ!!!
大阪でもやっとこさ~本格的な雨が降りました!も...
(
yfo
)
2007-08-22 23:31:00
大阪でもやっとこさ~本格的な雨が降りました!もう止んじゃいましたが・・・
世陸のある長居公園の草木も潤ったことでしょう。
継続は力なり~と言うもんの、長い道程の途中では節目と言うか区切りが要る時があるものですから~親分も色々と仕切り直す訳ですね。
え~ワライナキがHoopの向かいの近鉄百貨店で沖縄物産展絡みのライブやってました。「涙そうそう」もなかなかでしたよ!
馬場さん こんばんは blog 読ませていただきました...
(
masaki
)
2007-08-22 23:32:00
馬場さん こんばんは blog 読ませていただきました。馬場さんが一生懸命書いて下さってるのを読みながら、私も答えなきゃ!と思ってしまいました。私はべきこさんと同じで(ごめんなさい!勝手にお名前使ってしまいました!)春に馬場さんの事をTVで知った一人です。ライブにはまだ一度しか行っていませんが、ライブや握手会はもちろん、毎日のblogやTVの映像から伝わってくる馬場さんの人柄、馬場さんを支えている方々の人柄の暖かさを、馬場さんの唄と共に日々感じています。馬場さんはまさに今の私の"青春"です。これからも新しいサイト拝見させて頂きますよ(^_^)v馬場さんは今しなければいけない事に真っ直ぐに突き進んで行って下さいね!私もついて行きます!次は大阪フェスまでお逢い出来ませんが、それを励みに毎日頑張っていきまーす!今度も7歳の娘と参加するかも...です。(^_^)v
お身体 気をつけて下さいね。
馬場さん、8年間、本当にお疲れ様でした!
(
tomoko@兵庫
)
2007-08-22 23:39:41
馬場さん、8年間、本当にお疲れ様でした!
馬場さんのお気持ちは、しっかり受け取らせていただきました!
馬場俊英オンラインやブログの更新、メルマガ。。
馬場さんがどんなに大切に、それらを運営してこられたか・・・
これまでのことに、感謝の気持ちでいっぱいです(*^-^*)
TBBBSに初めて書き込みをしたときのことが思い出されます♪
『一瞬のトワイライト』を試聴して、この想いをどうにか伝えたい~!と、ドキドキしながら投稿したのでした。。
ここ最近は、馬場さんちゃんと寝ているだろうか?休めているだろうか?
と、勝手に思っていました。。ので!
正直ホッとしました。。
ブログはこれまでどおりですか~!ありがたい♪
ここが続くことは、やっぱりうれしいです。馬場さんの文章も大好きなので。。
TEAM馬場選抜のみなさん(馬場さんも入ってるんですか?笑)が作られる新しいHP、きっと温もりのある場所になることでしょうね。
楽しみにしています。
もちろん、足しげく通いますので、これからも宜しくお願いします(*^-^*)
馬場さん独特の、上品でセンスのある表現が
(
のぶ
)
2007-08-22 23:41:26
馬場さん独特の、上品でセンスのある表現が
ブログはもちろん、お知らせの中にまでも読み取れて
何度でも見たくなるホームページでした。
8年間お疲れ様でした。ありがとう。
これから新しいサイトが始まるんですね。
情熱いっぱいの「TEAM馬場」さん方の個性が
じわじわ表れてきて、徐々に色づいていく事を
これまた楽しみにしています。
もちろん、行間炸裂なブログもたまには頼みます!
馬場さん、御丁寧にありがとうございます。馬場さ...
(
umeko
)
2007-08-22 23:49:00
馬場さん、御丁寧にありがとうございます。馬場さん、スタッフの皆さん、忙しいでしょうが、スケジュールの中に『寝る』も忘れないで下さいね。
これからも、ステージで輝いてる馬場さんに会える事を楽しみにしてます。
どなたかが、書かれてましたが、"dengonさん、、、"をぜひぜひ、本にしていただきたいのですが、、、
気長に待ってますので、よろしくお願いします。
おつかれさまでした。
(
さくら(桜)
)
2007-08-22 23:50:04
おつかれさまでした。
私もなんでもかんでも自分でやりたがり~。
なんで、仕事もついつい自分でなんでも
やってしまいます。
でも、同じぐらいの年代として、私も
同じ事を考えていました。
私にしかやれないことにできるだけ時間を
さいて、
スタッフや私より若い人たちにもっともっと
いろんな事頼んでもいいかな。って・・・。
が!しかし!
TEAMBABAさん手作りとは素敵です。
再出発が楽しみです。
楽しみ満載ですね。
おつかれさまでした。
馬場さん、こんばんは~。
(
ひろっちぃ!
)
2007-08-22 23:55:01
馬場さん、こんばんは~。
長い長いサイト運営、、お疲れ様でした。
とはいえ、リニューアルされるんであれば、、何も問題ないですね~。
これまで、音楽活動をしながら、、ここまで交流の場を作って下さったのには
とても感謝です。。
これからも、馬場さん、TEAM BABAスタッフを応援しますよ!!
馬場さんには音楽活動に専念してもらって、これからも…
いい音楽を!
感動のライブを!!
そして様々なメディアでの活躍を!!!
(これからはTVも増えていきそうですね(喜))
期待しています!!!!
『馬場俊英オンライン』今年ののアクセスカウンターの伸びは凄かったですね。
「スタッフ・オン・ザ・ラン」のI庭さんのコメントも含めて、
馬場ヘッズはみんな理解していますよ~~☆
馬場さんの空気感いっぱいのホームページ大好きで...
(
ちぃこ
)
2007-08-22 23:56:31
馬場さんの空気感いっぱいのホームページ大好きでした。
一番下の「甘味処(喫煙所改め)」の馬場さんのつぶやき、
ひそかにお気に入りでした。
メルマガも「馬場さんからメール来た~!」って、一人ではしゃいだり(笑)
今まで、ありがとうございました。
新しいHPも楽しみにしています。
”もちろん日比谷野音は絶対に実現します”
(
夕暮れ
)
2007-08-23 00:10:29
”もちろん日比谷野音は絶対に実現します”
この一行は見逃しませんよ!!頼もしいお言葉、しかと記憶に留めておきますね♪♪♪
『もちはもち屋に』の精神で行きましょう!
そうです、馬場さんにしか出来ないところをbrush upされて下さいね。
まだまだtryされたいこと、山ほどあるようでなんだかこちらもワクワクしちゃいます。
”ライブやCDとともに、ウェブサイトも大切な現場と考えております”
本当に日頃感じてはいたものの、ちゃんとこうして文字にして伝えてくれる丁寧さが大好きです。
馬場さんの想いを丁寧に伝えてくださって、ありが...
(
よつば
)
2007-08-23 00:21:55
馬場さんの想いを丁寧に伝えてくださって、ありがとうございました。
「馬場俊英オンライン」大好きでした。
特にブログでは、馬場さんの言葉に大爆笑したり、うるうるしたり。。。
そしてファンのみなさんのコメントもひとつひとつ読んでいました。
ここにはいつも温かい空気が流れていて、
いつもいつも幸せなキモチになっていました。
でも、お忙しい中の運営は本当に大変だったでしょうね。
本当にありがとうございました。
新しいサイトでも、変わらずあったかい空気が流れるんだろうな☆
馬場さんやスタッフの皆さんの想いのつまったサイト、楽しみに待っていますね。
ブログを続けて下さることに感謝します!!
それから、、、
私も『馬場俊英のdengonさんいらっしゃい」を本にしてほしいです。
アカスリの話、何度読んでもふきだしてしまいます。大好きです!
馬場さん、馬場さんの周りには、馬場さんと馬場さ...
(
みにょ
)
2007-08-23 00:27:18
馬場さん、馬場さんの周りには、馬場さんと馬場さんの音楽が大好きな心強い多くのスタッフさんがそばにいて下さってます。
苦しいことも、楽しい事も、泣きたい事も、嬉しい事も分かち合ってくださる素晴らしいスタッフさんがそばにいて下さってます。
もうとっくにひとりじゃないんです(^^)
だから、心配しないで心置きなく、思う事を思いっきりしてくださいね。
どんな時も謙虚な馬場さんだから、日々の努力を積み重ねられ、大いに実力を発揮され、間違いなくこの「時」を掴み取ってくださいます。
馬場さんだから、大丈夫、絶対できますよ♪
馬場さんに似た、馬場さんのように情熱で溢れた若いスタッフさん・・日々の業務が終わってからで大変かと思いますが、きっと大きな喜びに変わると思います。
馬場さんとteam馬場スタッフさんが、円陣組んで手を重ねあってる姿が見えてきます。その回りを私達も円陣組んで・・
「応援がんばるぞー!おーっ!」(^^)v
新しいサイトの始まりを、皆さんと一緒に立ち会え...
(
雨降りライオン
)
2007-08-23 00:38:13
新しいサイトの始まりを、皆さんと一緒に立ち会えるんですね~♪
素敵なお話が聞けますように、素敵なお話で盛り上がりますように。
そして、馬場さんの更なる飛躍をお祈り申し上げます。
馬場さん。
(
メープルシロップ
)
2007-08-23 00:46:05
馬場さん。
長い間お疲れ様でした。
私もこの場所からは、ライブやCDだけからじゃ伝わりきらないくらい
あまりに魅力的過ぎる(笑)馬場さんを感じたり、
私達に対しても、いつも真っ直ぐに向き合って話しをしてくれる姿に
本当にたくさんの力を分けてもらいました。
ありがとうございました。
そして。。。
今までも色々な優しさを分けてくれてきた
TEAM BABAの皆さんなら
きっとこれからも心地よい場所であること間違えなしですね♪
どうぞよろしくお願いします!
馬場さん、HPのこと丁寧にご報告してくれてあり...
(
さるこ
)
2007-08-23 00:49:07
馬場さん、HPのこと丁寧にご報告してくれてありがとうございました。
馬場さんのみんなに対するお気持ち、ちゃんと伝わってきましたよ!
実際かなりジ~ンときてしまいました・・・
しか~し!湿っぽくなってる場合ではありません!!これまで以上に新生HPを応援していこうと思います。
さっそく選抜スタッフの皆さんにリクエストがあります☆
「伝言名作百選」をいきなり100とはいわないのですが、せめて20くらいまで集めてアップしてくださいませ~~!
みなさんも挙げていらっしゃる「アカスリ」の巻はもちろん、「そろそろ誰かがまとめたほうが・・・」
(リモコン表記について熱く語るの巻)なんかも私は大・大好きです。
もちろん「はじめてのHP」状態を脱して、余裕が出てからで結構ですからね!リニューアル、心から楽しみにしています!!
馬場さんの(想い届きました)馬場俊英オンライン8...
(
カトちゃん
)
2007-08-23 00:51:11
馬場さんの(想い届きました)馬場俊英オンライン8年間も続いていたんですね。知りませんでした。長い間の更新本当にありがとうございました。 馬場俊英を知ってからなぜ今馬場俊英なのか?ってずーっと考えていました。結果今この時代だから馬場俊英ナンです。これだけたくさんの人が馬場さんの音楽&人柄を応援してるんです。まだまだ日本も捨てたもんじゃないなって思います。(少しオーバーやなあ)ここに投稿されているみなさんと想いは同じで40数年生きてきてこんなにこころに響いたの初めて。何度聴いてもこれでもかっていうくらいこころの奥へ奥へと入り込んで来るんです。ほんとうに癒されるんです。 ほんといいいいなあ~ これからの馬場さんへ=どんなに忙しくてもしっかりとした食事と睡眠摂取して下さいね。。たまにはかっこ悪い馬場俊英も見たいな・・がんばって☆
馬場さん、こんばんわ~!
(
yumi
)
2007-08-23 00:56:50
馬場さん、こんばんわ~!
ひとつのサイトが無くなると聞くと、やっぱり寂しい… けど、
『新しいサイトがスタート』 っと言う事なんで心配ないですね!
新サイト、楽しみにしていますネ~。
これからも 宜しくデス!
馬場さん、こんばんは。
(
海苔
)
2007-08-23 00:58:30
馬場さん、こんばんは。
今日も猛暑日の中、お身体大丈夫でしょうか?
私が馬場さんを知ってから本当に猛スピードで風の流れが
速くなったように感じていました。
でもそんな猛スピードの速さの中でも初めてステラボールでお会いした馬場さんは一人一人に向き合い本当に丁寧に素敵な音楽を奏でて下さり
ライブ終了後の絶対疲れていらっしゃる時間にもサイン、握手、言葉を
交わして下さり改めて馬場さんを好きになりました。
新しいWEBサイトのお話で8月12日の汐留ジャンボリーのライブでの
皆さんが仰ってた「蝶」を思い出してしまいました。
ああ、あの時の蝶が大きく羽ばたいているんだなと。
日々、こんなにも速いスピードの中でも馬場さんはきちんと新しい情報を
私たちに、自らの言葉で伝えて下さり(タイトルの残暑や日付けでは思わず
笑ってしまいましたが)本当に感謝とさらに元気を頂いていました。
これからもずっとずっと応援させて下さい。
馬場さんの素晴らしい音楽がたくさんの人に届きますように!!
日比谷野音でピースが出来る日を夢見て明日からまた頑張ります。
馬場さん、こんばんは。
(
いいちゃん
)
2007-08-23 00:59:08
馬場さん、こんばんは。
今日のメッセージ、なにか決意みたいなものを感じました。
私は4月に福岡に来てから少し仕事に余裕ができて、休日にのんびりm-onTVの録画編集していたとき、「君はレースの途中のランナー」というあかぬけないタイトルでなんとなく懐かしいフォーキーな曲を唄う若作りの中年ミュージシャンに目がとまりました(ゴメンナサイ)。それが馬場さんとの初めての出会いでした。
そのとき、私の中の何かが騒ぎだした感じがしました。そして、なんだかわからない衝動にかられてCDを買いに行き、並んで置いてあったアルバム(人生という名の列車)まで買ってしまいました。そして一曲一曲聴いていくうちに「あぁ買ってよかった」と。するともっと聴きたくなって「blue coffee」で「えっ!こんな感じもありなの?」、やさしく包み込むような「Bird」はいいですね。「フクロウの唄」の多彩さ、ラストの「I write a book」でまた揺さぶられました。さらに「鴨川」の「フォーリン・レイン」ではとどめを刺された感じでした。その後も次から次へと...。気がつけばCDも10枚以上に。そして思ったのが、「この人、底が知れない」。そこからは大人げもなく(大人だからこそ?)ハマりまくってます。聴けば聴くほど奥の深さを感じる馬場さんの世界。これから何回も何回も聴いて馬場さんのメッセージをキャッチできたらと思います。
馬場さん、この先メジャーな予感がしますが、気負わず飾らずニュートラルな感じでいいのかな、なんて勝手ですか?私たちはいつまでもいつまでも応援しつづけますよ。
つい長くなってすみません。
馬場さんのオンラインの表紙を飾った写真を見ながら、
(
京番茶
)
2007-08-23 01:11:25
馬場さんのオンラインの表紙を飾った写真を見ながら、
その時のことが思い出されて、懐かしくてかなりうるうるしてます。
(BGM♪のアルバム「鴨川」もよけいに泣かせますが、、、)
8年間も大事にされて、頑張って続けられたんですね。
温かい場所でした。楽しい場所でした。たくさんの思い出いただきました。
ありがとうございました。
これからもずっと応援していきます。
今までのように馬場さんテイストがぷんぷんするような場所で
ありますように。
毎晩、おじゃまいたしますから(笑)
長い間お疲れ様でした。
(
ちぇり
)
2007-08-23 01:12:29
長い間お疲れ様でした。
なにごとも自分でやろう精神の馬場さんは本当に格好良いです!!
残念ではありますが・・・でもやっぱり身体あっての馬場さんですよね。
お身体大事にして下さい。
これからもBlogの更新など楽しみにしています(*^▽^*)
今日の馬場さんのコトバを読んで~
(
村上家
)
2007-08-23 01:24:41
今日の馬場さんのコトバを読んで~
コメントする前に皆さんのを全部読みました。
涙が出ました☆本当に。
想いはみんな一緒ですね!
「いったい誰があの日オレに、一発逆転を想像しただろう、、、?。」
「でもオレは次の球をいつだって本気で狙ってる、いつか、、、、」
車中の802で初めて聴いたとき。
家族4人がそれぞれの想いに反映して涙が止まらなかった3年前を思い出します。
いつか、いつか、って思ってるだけなら誰でも出来る。
夢を語るだけの事なら安易な事です。
誰より強く信じる事や、平行して人格を高めて行く事が大切なんだと思います。
馬場さんはそれを身を以て示してくれた人です!
どれだけ手の届かない人になっても、私たちはついて行きますとも!
なんか、大袈裟になっちゃいましたけど、、、。
これからも、熱くて、ナイーブでお茶目で純粋な私たち、BABA HEADSにお付き合い下さい!
こんばんは。馬場さん。考え方を変えて、任せるべ...
(
原町の母
)
2007-08-23 01:27:49
こんばんは。馬場さん。考え方を変えて、任せるべきとこは任せて…という言葉に、このスタートラインから、まっすぐ前を向いて、進んで行こうとする馬場さんに今まで以上の力強さを強く感じます。いろんなことお疲れ様でした。ここからはチームBABAのスタッフさんたちにお任せして、心置きなく馬場さんの音楽を産み続け、納得のいくまでいい曲に仕上げて、また私たちのところまで届け続けて下さいね。きっとまりやさんもうなづかれていることでしょう(笑) 来年度の計画も新しいサイトも今から楽しみにしています。( がんばっていこー!) オーッ!!(どんな時も馬場さんに着いて行きます)
馬場っちの温かな雰囲気がたっぷり感じられるこの...
(
kukko
)
2007-08-23 02:28:41
馬場っちの温かな雰囲気がたっぷり感じられるこの「馬場っちオンライン」が大好きでした。ホントにホントに・・・
正直、ちょっと淋しいですが、仕方のないこと。
大丈夫、わかっています。
長い間、ありがとうございました。
もちろん、これからも引き続き、応援させていただきますよ!
9月からの新しいHP、楽しみにしていますね。
そして、毎月のメルマガも、笑って考えて感動して泣いて・・・と毎月とても楽しみに読ませてもらっていました。
馬場っちの書く言葉が大好きで、素直に心に響いてくるのです。
本当にありがとうございました。
さぁ、どんどん輝いていく馬場っちに、しっかりついていけるよう
私もがんばっていこー!!
今、本当に新しい風が吹いているんですよね。
(
もりねぇ
)
2007-08-23 02:46:26
今、本当に新しい風が吹いているんですよね。
毎日、馬場さんのブログを楽しみにし、行ける限りライブに足を運び、朝に夜に馬場さんの曲に浸る私ですから、馬場さんの気持ちは悔しいけれどわかってしまいます・・・
(...偉そうにすみません...)
頑張って下さい!
これまでと同じように。
私も変わらず応援させていただきます。
それから書き込みをしていらっしゃる全国のヘッズの皆さん、いつもいつも前向きな考え方が素晴らしいです。馬場さんに向けてのメッセージなのに何だか読んでいて心が暖かくなってきます。
ここにくると ホント いいです(ρ_;)
新しいブログも楽しみにしています。
これからもよろしくお願いします。
馬場さん、ついに決心されましたか?
(
あだやん☆広島
)
2007-08-23 03:23:11
馬場さん、ついに決心されましたか?
会社でも同じ事が有りますよ。
やり手の係長、会社が小さかった頃から全部自分でやらなくちゃいけなかった。
一つ一つの仕事には自分が最初から携わってきた責任感と、内容は違ってもそれぞれの面白さがあった。
ここ1-2年かなり忙しくなって何とかやってきたけれど、いつの間にか会社は大きくなって、目標だった大証2部には4月に上場した。
来年は東証1部に上場する計画。
9月の人事では課長に昇進も決定した。
もう、課長としての仕事をしないと、会社やユーザーは評価をしてくれない。
何より自分が一番好きで得意な事に集中しないと。
課長は直接じゃなくても、自分の課としてそれを見ることができますよ。
馬場さんが育てて来たTBBBS。野音でピースドットコム。
馬場さんの部下がしっかり上司の期待にこたえてくれますよ。
株主の私もずっと応援しますから。
ちなみにTBBBSの株価(カウント)年初から50万件上がってます。
もうこれは買いですよ。
お疲れさまでした!正直さびいし部分はありますが...
(
ミルコシロコップ
)
2007-08-23 06:15:34
お疲れさまでした!正直さびいし部分はありますが、これも多くの人に浸透しているあかしなんだし。
常に新しい場面に向かっていく馬場さんを応援します。
新しいスタートラインですね!
馬場さん、おはようございます。
(
lionrose
)
2007-08-23 06:46:48
馬場さん、おはようございます。
「がんばっていこー。」 この言葉に馬場さんの全てが集約されていますね。
今までのご苦労と、ここ昨今の忙しなさの中での更新は更に大変だろうと
想いつつ、大変さ以上の、、、馬場さんのここを大切にする心・想い入れ
を感じていました。
何でも自分で・・・馬場さんらしいな!と想いました。
自分の力でやれるとこまでやりたい、んですよね!!
でも変化してゆく状況の中で、譲るべきは譲り、自分にしか出来ないことを
より追求してゆく・・・その切り替えも馬場さんらしいなと感じました。
TEAM BABAスタッフの方々が居てこそ!!
HPの新しい風~を待っていますね。
秋の声・訪れを感じれる九月・・・
”今よりも高い場所へ昇ろうとしているんだ 風を待とう”♪
馬場さん
(
まめ
)
2007-08-23 07:39:48
馬場さん
永い間、運営・管理、お疲れ様でした。
(お一人でされていたとは!!、、大変でした!)
そして、素敵な場所を提供して下さってありがとうございました。
この場所大好きでした。
私が学生の頃は、インターネットなんて無くて、レコード店や音楽雑誌・テレビ・ラジオが唯一の情報源で、大好きだった歌手は、別の世界にいる遠い存在でした。。。
今の世の中、インターネットがあってありがたいですね。
この場所のおかげで、馬場さんのこと(一方的に、、笑)、身近に感じることが出来ました。
毎日のように、更新して下さって、本当に嬉しかったし楽しかった。
馬場さんも温かいしファンの皆さんも温かくて、ここに来ると、フッと和む時間が持てていました。
新しい場所も、楽しみにしていますね。
(携帯電話でも利用できますように☆)
馬場さん、
私達ファンやスタッフさんを大事に思って下さるように、どうか無理をなさらないでご自身のカラダやキモチも大切になさって下さいね。
これからも馬場さんについて行きたいです。
☆⌒(*^∇゜)v
おはよう!馬場くん!!そして、お疲れ様でした。
(
工場長
)
2007-08-23 07:48:43
おはよう!馬場くん!!そして、お疲れ様でした。
そうですよねー。みんな分かっていたんですよねー。
そして、心配していたんですよねー。馬場くんの事。自分の事の様に、
家族の事の様に、いや、それ以上の方もいらしゃたのでは・・・
これで、ひとまず、一区切りですね。
次の大きなステージに、ステップアップするんですね。
馬場俊英、何処に行こうとも、僕たちは、そこに、その場所に
ただ着いて行くだけです。
ただ君の、歌が、音楽が、どうしようもなく好きだから、
いつまでも、聴いていたいから・・・
久しぶりに涼しい朝ですね。有難いですが雨で服がヒ...
(
よさま
)
2007-08-23 08:04:15
久しぶりに涼しい朝ですね。有難いですが雨で服がビショビショです。私はここ10年位は音楽には全く興味が持てずにいました。その間こんなにも素晴らしいアーティスト馬場さん活動されていたんですね。「今何故馬場さん??」と自問しているのは私だけじゃないみたいです…。
偶然にも馬場駅を見つけライブに行って到着したようです。必然です。この町を只今探索中です。
それにしても今はブログという広場があり身近に馬場さん接する事が出来るような感覚を味わえ、そして馬場さんを応援するほんとーに心から温かいメッセージが一息できる時間となってます。昔はファンクラブの月1回の会報で喜んでいたモンデス。
9月(予定)からも楽しみにしてます。
どんどん新しい馬場さんに進化していくんですね!
(
のぶひろ子
)
2007-08-23 08:12:47
どんどん新しい馬場さんに進化していくんですね!
ハンドメイドの肌触りの、ステキなページが出来上がるのを
楽しみに待っていま~~~す♪
親愛なる馬場さん 誠実で暖かいコメントありがと...
(
FUMIJUN
)
2007-08-23 09:02:10
親愛なる馬場さん 誠実で暖かいコメントありがとうございます。
皆さんのコメントも読ませて頂きました。
なんと言っていいのか。。。本当に同じ気持ちです。
私も まだまだ初心者ファンですが、馬場さんの一言一言を読みながら
涙があふれてきました。
「何でもっと早く馬場さんに気付かなかったのか?!」といつも思います(泣)
でも、今は、出会えて応援出来ているんだ!と 喜ばないとね。
いっぱい書きたい事あるけど、うまく言えません。
本当に「がんばっていこー。」ですね。
日比谷野音!!!楽しみにしています。
ファンにとって身近な存在であった馬場さんが、こ...
(
コッピー
)
2007-08-23 09:09:50
ファンにとって身近な存在であった馬場さんが、これからどんどん遠い存在になっていくような感じがして、とても寂しく思いますが、今までたくさんの苦労をなされた分、これからたくさんの成功も掴んで欲しいという思いも強くあって、何か複雑な心境になりました。『成功は時に人を変えてしまう』といった事も世の中にはありますが、馬場さんには無縁ですよね。これからも馬場さんご自身の音楽に情熱を注いで頂いて、素晴らしい楽曲に出会えることを心より願っております。これからも馬場さんを応援し続けて行きたいと思います。スタッフの皆様も宜しくお願いします。
おはようございます。今日は東京は久々の雨で涼し...
(
hitomi
)
2007-08-23 09:19:24
おはようございます。今日は東京は久々の雨で涼しいですね☆
私は妹と汐留のフリーライブに行き、初めて馬場さんの歌を聴いた妹は次の日にはすでにCDを買っていました。馬場さんの曲は年齢問わず一度耳にすれば引き込まれるものがあるのかなぁと感じました。フリーライブの帰りには「ドゥィドゥィドゥィボーイ♪」とテンポズレズレで口ずさんでいましたよ(;^_^A
馬場さんのサイトを今は携帯で拝見させて頂いているのですが、リニューアルされるとの事で自分のパソコンを早く修理に出さないといけないなと焦りが‥(^^ゞこれから、忙しくなられると思いますがペースを崩さず馬場さんとスタッフさんのペースで進んで行って下さい♪
馬場さん、こんなに温かくて居心地のいいホ-ムぺ-...
(
エ-ル
)
2007-08-23 09:31:21
馬場さん、こんなに温かくて居心地のいいホ-ムぺ-ジの運営、本当にありがとうございました。今まで、パソコンの前や携帯片手に、何度喜んだり泣いたり叫んだり(!)したことでしょう。。。
新しいホ-ムペ-ジはTEAM馬場選抜で、ゆっくりがんばってくださいね!きっといいテイストのものができると信じています。
「馬場さんにしかできない部分」をどうか大切に。
これからも応援していきますよ。
8年間思い入れがあるサイトをリニューアルされる...
(
竹ちゃん
)
2007-08-23 09:49:09
8年間思い入れがあるサイトをリニューアルされるんですね。今までお疲れさまでした。馬場さんも色んな感情があるかと思いますが、頑張ってください!!
昨日、無名の県立高校が頂点にたちましたね。8回裏、まさかまさかの逆転満塁ホームラン。感動しましたね!
馬場さんも何かしてくれそうな気がしてなりません。どんどん新風吹き込んできているんですよね。馬場さんらしい活躍を期待しています。TEAM BABAスタッフの方々、新しいホームページ楽しみにしています。
新しくなった環境で馬場さんがどんな楽曲を作ってくれるのか期待大です。
変わらず応援させてくださいね。これからも宜しくお願い致します。
馬場さん、おはようございます!
(
ななりん
)
2007-08-23 10:28:11
馬場さん、おはようございます!
ここまで本当にお疲れ様でした!そしてほんとにこれからもみんなで
「がんばっていこー!」ですね。
馬場さんの思いはみんなの心にきちんと・・・しっかりと届いています!
うまく言葉にできないですが、そんな馬場さんは人としてほんとに素敵です。
「類は友を呼ぶ」
人間の弱い部分、強い部分を人生でかみしめながら・・なおも輝きを忘れない
そんな馬場さんに吸い寄せられるように・・・いろんな人生を歩むたくさんの
人が馬場さんの元に集まるように感じます。
馬場さんのスタッフの皆さんも素敵です!!
そんな力を持つ馬場さんをこれからも応援し続けていきたいです!
馬場さん、おはようございます。
(
まっひー@静岡
)
2007-08-23 10:55:26
馬場さん、おはようございます。
今までのサイト運営本当にありがとうございました。お疲れさまでした。
一人で何でもこなすことは、とてもとても大変なことです。
それを馬場さんは8年もの長い間続けてきてくれました、その想いに心から感謝します。
実は・・本心は・・・馬場さんがどんどん遠くへいってしまうようで淋しい気持ちになってしまったのは確かです。
でも、これは馬場さんがよりステップアップする新たなるスタートラインですよね。
これからは、どうか音楽に時間をたくさん遣って更なるチャレンジに猛進して下さい。
馬場さんの素晴らしい才能が、ますますパワーアップです!!
今後の活躍もとても楽しみにしています♪
9月からのリニューアルされるHPがとっても楽しみですね♪
TEAM BABAのスタッフさんが☆熱意と情熱で☆馬場さんをサポートしてる気持ちがとてつもなく伝わってきます!
心打たれます、ほんと素晴らしいですね☆
大変お忙しいと思いますが、どうかお体には気をつけて下さいね。
馬場さん、TEAM BABAさんを心から応援しています。
私もがんばっていこー!馬場さんにしっかりついていくぞーぉ!
馬場さん、今まで本当にありがとう。そしてこれか...
(
おと
)
2007-08-23 11:08:22
馬場さん、今まで本当にありがとう。そしてこれからもよろしくです!
TEAM馬場選抜の新しいWEBサイト、もちろん、応援します。
ブログも、無理のない範囲で続けてくださいね。
馬場さんの素敵な言葉&みなさんの温かいコメントを読んでいると、
とても優しい気持ちになれます。
そういえば以前、あるテレビドラマで、こんなセリフがありました。
やや正確ではないかもしれませんが、再現すると、
「あなたのファンは、あなたと一緒に夢を見て、
時代も、思い出も、共有しているの…」
馬場さんの音楽に触れたとき、このセリフが思い浮かびました。
そう思わせてくれるアーティストは、長い人生の中でも、
なかなか出会えるものではありません。
40歳、“不惑”の馬場さんが眩しい、、、
これからも、自分の信じる道を走り続けてくださいね。
馬場さん お疲れ様でした。
(
くぅー
)
2007-08-23 11:35:30
馬場さん お疲れ様でした。
馬場さんのここへの思い、受け取りました。涙があふれてきます。
馬場さんが、元気で音楽を楽しんでくれる。
それが一番の願いです。
馬場さんが、ここを大事にして、みなさんが、とても楽しみにして、とても暖かい場所で大好きです。
ここも 新しい風に乗ってスタートですね
これからも応援させてくださいね。
新しいHP楽しみにしています。
ついにその時が来ましたね。
(
MITURU
)
2007-08-23 11:41:55
ついにその時が来ましたね。
それが当然!いや、そうなるべきですよ~
僕は信じてました(本当)。
馬場さんは基本的にはアーチスト!
アーティスティックに活動をやってください。
そして、もっと多くの人に感動や勇気を与えてください。
甲子園にも「新しい風」が吹きました。
本当の馬場さんの新しい風はこれからだと思います。
日本中に馬場旋風を吹かせてください。
期待してます。
ということで、僕は馬場ファンを引退します。
嘘です(笑)。
しかし、「草野球」がヒロさんの番組で
1位になったのにはびっくりしました(笑)。
やる時はやりまっせぇ~~~!一緒に頑張りましょう~!!
また野球の話してくださいねぇ~突っ込みたいから~(笑)。
馬場さん、お疲れ様です
(
しんまま
)
2007-08-23 12:29:54
馬場さん、お疲れ様です
HPのこと、読みながら正直寂しくなりました。
でも、馬場さんの優しさが、とってもとっても伝わってきました。
また新しくなるんですもんね 楽しみにしています
そして変わらず応援しています
馬場さんと私たちファンは、つながっています!!
これからも頑張ってください
本当に、最近の馬場さんの忙しさには、脱帽を通り...
(
ぷようさぎ
)
2007-08-23 13:28:29
本当に、最近の馬場さんの忙しさには、脱帽を通り越し、
体の方は大丈夫なんだろうか・・・と、心配の毎日でした。
いつ倒れてもおかしくないんじゃないかと、思う日々でした。
きっと、馬場さんの事をよくわかっていらっしゃる方々の作成されるホームページなら、きっと暖かな、よいものになると、確信しています。
馬場さんの事を、身近に感じられるものになる事を期待して、
これからも、お声を届けて下さいね。
9月から、「馬場俊英オンライン」からの新しい情報...
(
グッチー
)
2007-08-23 13:57:37
9月から、「馬場俊英オンライン」からの新しい情報発信が
なくなっちゃうんですね。
馬場さんが、だんだん忙しくなってきているから、
仕方ないことなのかもしれないですね。
ちょっとさびしいですけど、スタッフさんが新しく作られる
ホームページを、ぜひとも、楽しみにしたいと思います!!
馬場さん、今まで、お疲れ様でした。
(
さちじろう
)
2007-08-23 14:49:56
馬場さん、今まで、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
TEAM馬場選抜のみなさん、これからどうぞよろしくお願いします♪♪
がんばっていこー。おー!!
こんにちは。
(
京都のやすえ
)
2007-08-23 17:36:58
こんにちは。
馬場さん、8年もお一人で管理されてたのですね。お疲れ様でした。
今では、私の毎日の生活になくてはならないものとなっています。馬場さんのコメント、素敵な写真や、ファンの皆さんのコメント・・毎日読ませていただいて、どれだけ元気をもらったことでしょう!
ほんとうにありがとうございました。
そして、新しくなるホームページ、楽しみにお待ちしてます。。
馬場さんのまわりには、信頼できるスタッフさんたちがいらっしゃる・・
よかったです☆☆安心してお任せして、少しはお休みとってくださいね。
これからもずっと変わることなく応援していきますよ!
それから、遅くなりましたが、トルバドールお疲れ様でした。とっても楽しい時間を過ごせました!私は、お友達と離れて1人、2階席で心細かったのですが、私のババタオルを見て、隣のお若いかたが話しかけてくださったんです!とっても嬉しくって、よりいっそう楽しい時間を過ごせました。
お名前も聞けなかったけど、お隣のかた、ありがとう。。コメントを読んでいて、そのかたかな?と思う書き込みがあって・・・こちらこそ、ありがとう。。
長文、ごめんなさい。
馬場さん 『がんばっていこー』
(
まんまるしろねこ
)
2007-08-23 19:35:03
馬場さん 『がんばっていこー』
皆さんと私 『オ~ッス!』(『よ~っし!』の方がいいかな?)
新しい風は必ずステキなことを運んできてくれるはず。期待・大大大っ!!!で、新しいHPを楽しみにしています。
...とはいえ、これまでずっと馬場さんのオンラインに大きな力をいただいてきました。だから、楽しみと同じだけ、今はそれ以上にさみしさを感じるのも正直なキモチです。馬場さんの綴る一言一言が本当に温かくて、楽しくて、かわいくて(失礼お許し下さいね)、つらくなるくらい一生懸命すぎて、せつなくなるくらい繊細で、心が解けてゆくように優しくて、人間にはたくさんの感情があって、それが大切で本当に愛おしいことを教えていただきました。今までありがとうございました。
♪急ぎ過ぎないで少しずつ 伝えられたらいいね♪
新しいHPにはゆっくり時間をかけて、誠心誠意をもって大切にお付き合いさせていただいて、ステキな場所になるように小さな小さな力ですが協力させてくださいね。どうぞよろしくお願いします。
馬場さんの決めたこと、正しいと思います。ココ最近の頑張りは、あまりにも一生懸命すぎて、馬場さんが磨り減っていきそうでとても心配でした。
変わってゆく事もとても大切です。勇気がいる事だったと思います。
馬場さんにしかできないこと...ステキな歌をたくさん聴かせて下さいね♪馬場さんの真心はスタッフの皆さんにしっかり伝わっていると思います。スタッフさんの真心は必ず皆さんや私にしっかりと伝わってくると思います。人ってステキですね。
これから色んな事がかわりつつあると感じていますが、馬場さんとスタッフさんを信じています。これからも一緒に歩かせて下さいね。
馬場ちゃん、長い事お疲れ様でした。
(
とこ
)
2007-08-23 20:58:31
馬場ちゃん、長い事お疲れ様でした。
8年前からずいぶんスタイルが変わってしまったけれど
いつもココの暖かい場所が大好きでした。
ココを介して知り合った友達もできました。
馬場ちゃんの伝えたいことが一番に伝わるようなサイト作りに期待しています。
「馬場俊英オンライン」大好きでした。
ありがとうございました。
馬場さん、こんばんは!
(
yayo
)
2007-08-23 21:07:36
馬場さん、こんばんは!
うれしいよーな、さみしいよーな...
でも、ピース!!
そう、とっても喜ばしい事ですよね(^^)v
これからは、音楽の方に思いっきり、力を注いでくださいね!
何があっても、応援していますよー。いつもありがとー(^0^)/
残暑が厳しいようですが、お体には気をつけてくださいね。
日比谷野音楽しみにしています♪♪♪
8月19日、なんばHacheでのトルバの夜。
(
ショコラ
)
2007-08-23 21:42:52
8月19日、なんばHacheでのトルバの夜。
ステージでの姿、握手をしていただいた時の表情、声。
馬場さんの精神面も含めた体調が心配で心配で、
深夜まで眠れませんでした。
なんばのホテルで泣きながら寝ました。
7月21日の神戸あたりからの心配でした。
正直、ホッとしましたよ。
やっぱり、馬場さんはすごいと思います。
温和な人柄の中の芯の強さ。
馬場さんに出会えて、私の人生は変わりました。
初めて馬場さんのことを知ってから、
過去の書き込みを、食い入るように読んだ日々。
色んな馬場さんが見えて。
笑って、泣いて・・・。
今までこんなこと、経験したことなかったです。
佐賀北高校の逆転満塁ホームランでの優勝。
特待生問題で揺れる中での、公立高校の全員野球。
今の馬場さんに重ねてしまいます。
量よりも質。
本物のアーティストだからこそ、
この馬場さんの決心を引き継ぎます。
「彼の眼に 努力の汗が キラリと光る」
「ありがとう ありがとう また ありがとう
何度言っても返せぬ恩」
いつも見ています。
いつも繋がっています。
そうですよね?
怖くない。怖くない。大丈夫。
一歩前進!
これからもよろしくお願いいたします。
「しまっていこ~」ピース!!!
いつもいつも温かいブログで、毎日このページを見...
(
はな花@大坂
)
2007-08-23 22:03:39
いつもいつも温かいブログで、毎日このページを見るのが一日の癒しの時間でした。本当に有難うございます、パソコンにも不慣れでおご迷惑をおかけいたしました、書き込みをするのも本当に初めてで、いつもいつも、ライブ後もすぐに更新していただき、サイン後いつ寝てらっしゃるのかな?・と不思議でした、本当にお忙しくなる日々なのに、更新していただき、アー馬場さんが、こんな風に今日はおもってらっしゃったんだ~~。と、本当に温かい思いがいつも伝わりました、いつまでサイン会、ブログも続くのかな~~といつも心配しておりました、馬場さんはいつまでも、馬場さんですよね、
今年は本当にばばさんの、ライブに数え切れないほど参加させていただき本当にいつもいつも、泣いて笑ってと、どうしてこれほどまでに馬場さんの唄に引き寄せられるのか、自分でもわかりません、不思議な魅力ですね。これからも日々の出来事つづってくださいね、本当に馬場さんの文章は大好きです、とっても楽しい文章で、又本当に自分の思いを真摯に表現されるかたですね、それが歌詞の原点ですね??本当にあかすり体験記は、皆にみせまくっています、おなかが痛くなります、悲しいときはいつも、泣き笑いで読んでいます、しばらくはお休みですね、次回からのホームページ楽しみですね、日比谷野音はもちろんのこと、大坂には野音の近くに城ホールがありますよ。是非是非城ホールも実現してくださいね~~。今年の残るライブも、チケット取れました、又その日を楽しみに、頑張ります、
馬場さんへ。
(
たけろん
)
2007-08-23 22:36:13
馬場さんへ。
昨日は馬場さんの言葉を読んで胸がいっぱいになり、私の想いを綴ることが出来ませんでした。1日経ってだいぶ落ち着いてきましたが、伝えたいことのほんの少ししか書けそうにありません。。
なので、ひとつだけ。
馬場さん、本当にありがとうございました。
そして、運営・管理お疲れ様でした。。
t-baba.comを通じてたくさんの出会いがありました。今の私を支えてくれる大切な大切な出会いです。ココがなければ出会うことがなかった縁です。馬場さんが繋いでくれた出会いの糸、、、私の宝物です。ほんとうにありがとう。
馬場さんが決めたこと。私は馬場さんを、馬場さんのまわりにいらっしゃるスタッフさん方を信じています。だから、寂しいけれど辛いけれど、「がんばっていこー」の言葉に「おー!」と返事をしますね。形が変わってしまったって、大好きな気持ちは変わらないんですから。
馬場さん、これからは無理なさらないでくださいね。
新しいページでも、たくさんの出会いがありますように。
これからもよろしくお願いします。ありがとう。。
馬場さん!長い間おつかれさまでした。遅ればせな...
(
オカトモ
)
2007-08-23 22:38:41
馬場さん!長い間おつかれさまでした。遅ればせながらすべて馬場さん自らが作成して
いたとはっ!恐れ入ります。
とうとう!音楽に没頭する覚悟を決めたのですね(ちょっと大げさかな?)
でも、たまには馬場さん独自の切り口で文章を書いてくださいね!
10月の『風に吹かれて2007』、12月のツアー、どちらも参加できることになりました。
ときには休みも入れながらこれまで同様最高の音楽を聴かせてください!
ずっと応援しています。
ここは心安らげる、大好きな場所でした。
(
みやこ
)
2007-08-23 23:12:24
ここは心安らげる、大好きな場所でした。
"想い"を繋いだ新しい場所も
きっと、大好きな場所になります♪
馬場さん。チーム馬場スタッフさん。
いつもありがとうございます。
私もがんばっていこー。
そして
"もちろん日比谷野音は絶対に参加します"
私が初めて馬場俊英オンラインを訪れたのは
(
みんみ
)
2007-08-23 23:19:57
私が初めて馬場俊英オンラインを訪れたのは
2003年の11月でした。
それからは日課のように、毎日 通いました。
馬場さんの人柄に触れられて
馬場さんが もっともっと好きになりました。
掲示板に書き込んだことは無かったけれど
本当に大切な場所でした。
馬場さん。
8年間、お疲れ様でした。
今まで、本当に ありがとう…☆
馬場さん、こんばんは。
(
kuni@神戸
)
2007-08-23 23:27:34
馬場さん、こんばんは。
本来の仕事に専念出来るようになった…素晴らしいお知らせですね!!!
\(^o^)/
きっと新しいところも、温かみのある、素晴らしいHPになると思います
(馬場さんがボスなんですもの 悪くなるはずないですね)
今までのところもなくなってしまう訳ではないし、たまに覗きにいきますね♪
新しいHPも、期待してます!
おーっ!(^-^)/
(
rie
)
2007-08-23 23:48:50
おーっ!(^-^)/
・・・ここを初めて訪れたのは確か2003年4月のニューブリーズのあと。
馬場さんご自身がHPを運営されていることにびっくりしたものでしたが
いつのまにかそれに慣れてしまっていたようです。ごめんなさい。
そしてありがとうございました!
いつもながら、馬場さんの懇切丁寧な、誠実な、気持ちをきちんと伝え
ようとする姿勢、心のこもった言葉には感動します。
一抹の寂しさはありますが、多忙な馬場さんがここを運営し続けるなんて
無理がありすぎますから、次の新しい場所を楽しみに待っています。
馬場さん、こんにちは。
(
おとめ
)
2007-08-23 23:56:19
馬場さん、こんにちは。
私は大晦日にTVで歌う馬場さんを見て
人生初、特定の歌手のファンになりました。
そんな流れでこのサイトをチェックしていたのですが
馬場さん本人が運営してたとは知りませんでした。
確かにアットホームな雰囲気は感じていましたが・・・。
本当にお疲れ様でした。
今回の変化は長年のファンの方にとっては少し寂しい事かもしれませんが
私のように新たに馬場さんに出会えた私にとっては
とても感謝したいものです。
馬場さんの露出が増えなければ出会えてなかったのですから。
今後も馬場さんが忙しくなればなるほどファンは
雪だるま式に増えていくんだと思います。
いつまでも素敵な馬場さんでいてください。
ここがあったから、私は馬場さんを知る事ができま...
(
INKO
)
2007-08-24 00:03:03
ここがあったから、私は馬場さんを知る事ができました。
ここがあったから、色んなところの馬場さんの様子を
知る事ができました。
ここがなければ、馬場さんの事ここまで好きになって
なかったかも。
それ程、ここは私にとってあったかな大好きな場所でした。
みんなが馬場さんの事大好きで、馬場さんもここを大切に
思ってくれていることをとっても実感してました(^^)
やっぱり寂しいけれど、でも形をかえてもみんなが馬場さんを
思う気持ちはかわらないし。
任せられる仲間がいる、ってことはとっても幸せな事ですよね。
>馬場さん。
8年間ありがとうございました。そして、これからもよろしく
です。
きちんと、馬場さんの言葉で伝えてもらえて嬉しかったです♪
馬場さん、こんばんは!
(
riko
)
2007-08-24 00:14:42
馬場さん、こんばんは!
馬場さんからのお知らせ、何度も何度も読み返しました。
新しいノートの一ページ目のように、ワクワクしますね。
楽しみに待っています。
そして、こちらこそ、またどうぞよろしくお願いします。
≪がんばっていこー。≫元気がでました!
馬場さん、こんばんは(^^)
(
トモコ
)
2007-08-24 00:24:16
馬場さん、こんばんは(^^)
長い間、ホームページの運営ホントにお疲れ様でした。私はここに来るのが大好きなので淋しくなりますが、どんな形であっても私たちは馬場さんの後をしっかりついて行きますし、ずっとずっといつまでも応援していきますよ!大丈夫ですよV(^-^)V 馬場さん、いつもいつもありがとう☆.。.:*・°これからもヨロシクお願いします(^o^)/
『がんばっていこー♪』
馬場さん、こんばんは!
(
AKI@OSAKA
)
2007-08-24 01:43:28
馬場さん、こんばんは!
「馬場俊英オンライン」は仕事の合間や、通勤途中の私に癒しを与えてくれました。
いつも楽しく読ませていただいて、本当にありがとうございました。
新しいHPに変わっても、変わらずついていきますね!
最近、とてもハードスケジュールのようで、HPの更新までされていたこと、ファンとして誇りに思います☆
でも、馬場さんの音楽は、馬場さんにしか作れないし、チャンスは掴まなければチャンスにはならないと思うので、
新しいステージで頑張ってください?
そして、時々は私たちに馬場節を聞かせてくださいねw
馬場さん、これからもずっと応援してますから!!馬...
(
♪あや
)
2007-08-24 03:24:55
馬場さん、これからもずっと応援してますから!!馬場俊英オンライン運営お疲れ様でした、そしてありがとうございました☆正に『スタートライン~新しい風』ですね○情熱あるスタッフの若い力…泣けます!!泣けて来ます。馬場さんとTEAM BABAと共に私もがんばってこー。と思います(勝手に笑)。よろしくお願いします!!新しいホームページ楽しみに待ってますね♪改めて馬場さんもTEAM BABAも素敵(人´∨`*)ほんまに楽しみなことばっかで顔がにやけることが多々あるんですけど…そんな時はどしたらいいですか笑(^_^;)2007秋冬もお身体気を付けて働楽して下さい♪
今まで、みずから運営され、あったかいポームペー...
(
おかりん
)
2007-08-24 03:52:32
今まで、みずから運営され、あったかいポームページありがとうございました。すこし、淋しい気持ちもありますが、馬場さんの飛躍~楽しみにしています。「がんばっていこ~」♪ピース!!
了解♪(*^ ・^)ノ⌒☆ です。
(
京都の風ママ
)
2007-08-24 09:46:12
了解♪(*^ ・^)ノ⌒☆ です。
馬場さんの手作りのblog大好きでした。
これからも、パワーアップしたHPを
楽しみにしています。
10月13日のチケット取れました。
?娘と主人と行きますね。
12月の京都会館も・・・・?
♪やった~♪
みなさんと一緒に楽しい時間が過ごせるのを
楽しみにしています。
♪ピース♪
馬場さん、「馬場俊英オンライン」長い間お疲れ様...
(
ゆり@大分
)
2007-08-24 09:47:55
馬場さん、「馬場俊英オンライン」長い間お疲れ様でした。
そしてお忙しい中、ずっと馬場さんご自身での更新、本当にありがとうございました。
馬場さんの人柄、優しさ、暖かさ、そして面白さがたくさんつまったHPでしたね。
(初めてのあかすりの話はホント大爆笑しました笑。他にも色々話題がありましたが・・・
馬場さんの何気ない面白さが大好きです。どなたか書かれてた、以前書いてたリモコンの話もかなりツボでした・・・
本当に、今までのブログをまとめて本にしていただきたいです!)
でも、新しいホームページでもブログは続けていただけるとの事、うれしいです。楽しみにしています!
これからも遠い大分の空の下から、ずっとずっと応援していきます。
「頑張っていこー!」に・・・「おー!」
馬場さん、おはようございます。
(
風
)
2007-08-24 11:04:21
馬場さん、おはようございます。
馬場さんの気持ち十分過ぎるほど伝わりました。
8年間も一人であれもこれもとやってこられたのですね。
馬場さんらしい~~お疲れさまでした。
このホームページのお陰で馬場さんをものすごく身近に感じることができました。
ありがとうございました。
少し淋しさを感じますが、新しいページも今までと変わりなくあったかいページになっていくでしょう☆
馬場さん、スタッフの方、BABAHEADSの力でね♪♪♪
楽しみにしてますね。
これからもよろしくです。
馬場さん、長い間お疲れさまでした。(なぁんか、...
(
harumi
)
2007-08-24 12:20:17
馬場さん、長い間お疲れさまでした。(なぁんか、お別れの挨拶みたいですね…)
そしてありがとうございました!
これからは馬場さんにしかできないことに時間と情熱を注いでください。(時々は休憩を入れながら)これからの馬場さんの音楽ももっともっと楽しみにしています。
任せられるブレーンがいるということは素晴らしいことですね。TEAM馬場選抜の皆さん、どうぞよろしくお願いします。
がんばっていこー!
おぉー!p(^^)q
馬場さん、これまでHPの運営お疲れ様&ありがとう...
(
tomiねえ@奈良。
)
2007-08-24 12:29:24
馬場さん、これまでHPの運営お疲れ様&ありがとうございました~。
馬場さんのお人柄を映し出しているかのような温かいサイト。。きっと『情熱あるスタッフの若い力』で受け継いでいってもらえることを嬉しく思います(*^_^*)
「野音でピースドットコム」も今日で終了になりますね。
名簿に名前を連ねることが出来ていること、何だか誇らしい気分です(^^ゞ
最近のご活躍からすると、日比谷でのピースもそう遠くないように思えます!
その実現に向けて、それ以外でもずっとずっと応援していきます(^^)v
夏風邪が流行っています。。お身体に気をつけてくださいませ~。
チャンスが来た時に、そのチャンスを逃さず全力で...
(
浜松の友達
)
2007-08-24 13:24:16
チャンスが来た時に、そのチャンスを逃さず全力でつかみ取る。
何よりも大事なことです。
確かに、何かを変えたり大切なものを手放す時には、勇気が必要です。
そして今、その勇気を持てたことを嬉しく思います。
やはり、プロらしい良い決断だと思います。
心身共に充実させ、馬場俊英の音楽を、私達に届けてください。
この時代を共に生きる、多くの心達の為に。
長い間、HPの運営お疲れ様でした。
(
ゆっこ@
)
2007-08-24 15:54:20
長い間、HPの運営お疲れ様でした。
ただ感謝です。
上手な言葉がみつかりませんが
みなさんのコメントと想いは同じ・・
、
馬場さんの優しい言葉の中に強い決意を感じます。
なにより馬場さんが元気で、
馬場さんにしか唄えないうたを唄い続けて下さること・・
これに勝るものなんてありません。
若いスタッフさんも馬場さんが守ってきたこの場所を
大切に引き継いでくれること、まちがいなしです!
これからもずっ~と応援しますよ~!!
(先ほどコメント途中でボタンを押してしまったのか
文章が吹っ飛んでしまいました。多重投稿していたらすみません・・)
こんにちは☆馬場さん♪
(
MACKY
)
2007-08-24 18:42:36
こんにちは☆馬場さん♪
先程…勇気を出して?ネットカフェに行き、野音でピースドットコムと、馬場俊英オンライン…訪ねて来ました(^_^)v
どちらも、馬場さんをはじめ、スタッフの皆さん、ファンの皆さんの、本当に…たくさんの素敵な思いが、いっぱいで…
ただただ感動しています☆
これだけたくさんの方が、馬場さんの周りにいるのだから、安心して新しいスタート!きって下さい♪
大丈夫ですよV(^-^)V
馬場さん、こんばんは(^^)
(
うわさのみっち・東松山
)
2007-08-24 20:33:26
馬場さん、こんばんは(^^)
馬場さんと馬場さんのスタッフの温かな想いはばっちり伝わっていますよ。新しいスタート。安心してきって下さい。
馬場さん、今までお疲れさまでした。
(
黒っ子くろべー
)
2007-08-24 20:51:06
馬場さん、今までお疲れさまでした。
そして、ありがとうございました。
初めてTBBBSを訪れた日からここに来ない日は1日もありませんでした。
笑って泣いて、また笑って。。
馬場さんの温かい人柄を感じて、ますますファンになりました。
ここで頂いたたくさんの想い出は
これからもずっと色褪せることのない宝物です。
いつも、どんな時でも馬場さんの言葉で伝えてくれて、ありがとう♪
これからも付いて行きますよ~。
そして、新しいHPを作って下さるスタッフさん、馬場さん
これからもよろしくお願いします。楽しみに待ってますね。
がんばっていこー。
おー!!
馬場さんがウェブでの交流を大切にされているから...
(
はな@軍団
)
2007-08-24 21:02:14
馬場さんがウェブでの交流を大切にされているからこその決断、ですね。
8年前から「馬場俊英オンライン」があって、今の私がいます。
淋しくないと言ったらウソですけど、全然淋しくないですよ。(矛盾している・・・(笑))
新しいサイト、楽しみにしています。
馬場さん、ありがとうございました。お疲れさまでした。
馬場さん
(
ゆっこちん
)
2007-08-24 22:31:05
馬場さん
想いがなかなか言葉にできません。
同じように、ここをただ黙って見守っている馬場ヘッズもいるんじゃないかなって思います。
みんなが馬場さんを、あついスタッフを応援しています。
新しい門出なんですよね♪
今までありがとうございました♪
そして、これからも期待してます!がんばって下さい!
ううん・・・一緒にがんばっていきましょー♪♪♪
馬場さん こんばんは 初めましてです。
(
チー
)
2007-08-25 00:05:50
馬場さん こんばんは 初めましてです。
いつも、こちらにお邪魔しては読み逃げして足跡すら残したことがない私です。
先日の【野音でピース!ドットコム】サイト終了のお知らせに続いて
今度は【新しい馬場俊英ウェブサイト】のスタート!
日々新たに馬場さんのページがめくられていき、その展開の速さに追いついていくことがなかなかできずにいます。
馬場さんのことを知ってまだ間がない私ですが、
また一つ階段を上がられた馬場さんのこれからに期待を寄せつつ
本音を言うと少しづつ遠くなっていく馬場さんに淋しさを感じています。
でも、でもやっぱり
「がんばっていこー!」
の精神で、
「日比谷の野音絶対参加するぞ! おーっ!!」
これからも頑張ってください。
ありがとうございました。
馬場さん……、
(
わだちゃん
)
2007-08-25 07:30:28
馬場さん……、
………………。
了解しました。。。
この決断を『正解』にしてください。
これからだって応援しますので…私。
馬場さん、やりたい事やらねばならない事やるべき...
(
よんちゃんdeniro
)
2007-08-25 08:58:50
馬場さん、やりたい事やらねばならない事やるべき事‥選択しなければいけない時がきたんですね。
いろんな事に悩みながらも よく今まで忙しい中続けてくださいました。
本当にありがとうございました。
今後お世話になるスタッフの皆さん、ヘッズの皆さん、
一緒に「がんばっていこー」
ほとんど書き込みはしませんが、ほぼ毎日ここに来...
(
SAKURA
)
2007-08-25 12:04:03
ほとんど書き込みはしませんが、ほぼ毎日ここに来ていました。そして、いつも癒されてきました。 馬場さんを感じている瞬間が、自分にとっての薬でした。
この頃の環境の変化は、馬場さんにとっても、私達にとっても嬉しい変化です。どんな状況でも、いつまでも応援していきます。
新しいHP楽しみにしています。そちらでの馬場さんの声も私の薬になってくれるでしょう。・・・なぜか、馬場さんの声、言葉は優しく涙を流してくれるから・・・。
馬場さんがおこしてくれる新しい風を、私はいつまでも感じていきたい!! 向かい風に立ち向かっていくときは、私達が馬場さんの背中を押してあげるからね!!
ずいぶんと時間がたってしまいましたが、、やはり...
(
2340@大阪
)
2007-08-26 22:08:24
ずいぶんと時間がたってしまいましたが、、やはり今からでも、、と思い投稿いたします。
馬場さん、、いつもいつも、大変なスケジュールのなか、合間を見つけて更新してくれて本当にうれしく、ありがたく、、みなさんのコメントを見てもそうですが、うれしいのと、心配と。でもやはり楽しみで、、。いつも馬場さんが自分の気持ちを少しでもよく伝わるように言葉を選んだり、しているのが伝わってきます。
新しい風がどんどん吹きまくっていますね、、私たちはいつも自分の好きな方向ばかり選べるわけじゃないけど、、馬場さんがいつも気持ちよく音楽活動をできる環境にいられるように祈ってます。
これからますます忙しくなると思いますが、どこまでもついていきますよ!
新しいHP、アルバム、ツアー、、どんな風が吹くのでしょうか!気絶しそう、、
はじめまして。
(
かずみ
)
2007-09-01 15:24:46
はじめまして。
こんにちは(*^_^*)/ 私は専門学校に通う者です。
ブログという場を借りて、お礼が言いたくメッセージを残しました。
友人が馬場さんの大ファンで、その影響で聴かせていただくようになりました。
今もアルバムを聴いています。
初めて「スタートライン」を聴いたとき、自然と涙があふれてきました。
特に落ち込んでいた訳ではないのですが、「“もうダメさ。これ以上は前に進めない。”そんな日が誰にだってある。」というフレーズを聴いた瞬間に“誰にだってそういうときがあるんだよ”って受け入れられた気がして、すごく安心したのを覚えています。
単純に“負けないで!”って訴えかけるのではなく、つまづきそうなときの状況をあるがままに歌っていて、とても新鮮でした。
同じ目線で物を見ていて、“隣で大丈夫だよ。”って支えてもらっているような、そんな心地よさを感じました。
私の中の何かが歌を通じて引き出されたのだと思います。
不安を抱えている状態を受け入れらたことで、次を見ることができました。
馬場さんの歌が背中を押してくれたのだと感謝しています。
心から、ありごうございました。
これからもお体に気をつけて、馬場さんの歌を刻んでいって下さい。
応援しています。
馬場さんへ・・始めまして
(
hiyoko
)
2007-09-16 01:35:41
馬場さんへ・・始めまして
(僕らの音楽)見ました・・何だろ・・馬場さん見ていたら・ただ涙が出てきて仕方が有りませんでした。コブクロ・マネイジャー三浦氏が(感動的な収録)でした・オン・エアーされる日を楽しみにしてますと言ってました。
私が始めて・ボーイズ・オン・ザ・ランを聴いたのはコブクロ・LIVE・VDVでした。
この間ラジオでご本人のボーイズ・オン・ザ・ランを聴きました・これまた凄く良かったです・その時ラジオのパーソナリテーの方が馬場さんは今度二回目のスタートを切りましたっと言ってました。
私は今度(風にふかれて~)に行きます・ゲストの馬場さんはもっとどんな曲が有るのか知りたくて・今・(人生という名の列車)のCD聴いてます・・これまた凄いかっこ良いアルバムですね・今では好きな曲も何曲か出来て・・CD手放せません
(風にふかれて~)でお会い出来る事・楽しみにしてます!
馬場さん、こんばんは。
(
あい
)
2007-09-18 03:49:29
馬場さん、こんばんは。
『僕らの音楽』を見て・・・書きました。
実は私、10年くらい前に、小さなフリーペーパーで馬場さんのインタビューをしたことがあります。センチメンタルシティマラソンを出された時だと思いますが・・・。その当時は私は駆け出しのライターで、まともなインタビューもできなくて、苦しい頭打ちの日々を送っていました。馬場さんはそんな私の問いかけにとても丁寧に答えてくれて・・・。とても申し訳ない感じと、嬉しいという気持ちと・・・入り交じったインタビューという風に覚えています。
番組で佐々木恭子さんとの対談を見て、その当時の印象となんら変わりのない馬場さんを見て、とても嬉しかったです。
当時から『愛する』をよく聞いていたので、馬場さんの声は覚えていたけれど、そんな事情になっているとは知らなくて少し驚いていました。でもまた声を聞く事ができて、本当に本当によかったです。
『スタートライン』本当にいい曲ですね・・・。インタビューをしていた当時の私の心情にどこかシンクロしていて、何だか胸がグッとなりました。
今、結婚をし、2児の母になりました。職種もすこし変わりました。少し前に第二のスタートラインを切りましたよ。
いつまでも、馬場さんのご活躍楽しみにしています。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
いつも新しい情報の更新大変だったでしょうね。
それでも、何とか頑張ってこられたのでしょうが
最近の馬場さんの忙しさでは。。とちょっと心配しておりました。
また新たに別の形で進化したものになるのですから
それもまた楽しみ。
どんなサイトになるのかな?
馬場さんのスタッフさんも
素敵なスタッフさんばかりだから
もうドンっと任せて、馬場さんも感じているように
馬場さんにしかできない事を
今は突き進んで欲しいと思います。
でも、時々はブログで笑わせてくださいね。
今日ちょうど過去のカキコミ読み返してまして
爆笑しました。。(はじめてのアカスリ体験)おもしろすぎです(笑)
馬場さん、頼もしいスタッフの方々に恵まれて、
とっても心強いですね♪
『もっと音楽そのものに時間を遣って努力して
もっともっと質を上げて行かないと、
胸を張ってステージに立てない環境にチャレンジする時が来たと感じています。』
素晴らしい心意気!
竹内まりやさん宅の話題にのるぐらいですもの!
どこまで出来るかわからない…なんて謙遜していないで!
並みならぬ才能を発揮して、どんどん馬場ワールドを突き詰めていって下さいナ♪♪
☆
o( ̄^ ̄)o 目指せ!世界の馬場!・・・否
∞ 宇宙の馬場俊英 ∞
本当にお疲れ様でした!
馬場さんのお気持ち、すごく伝わりました。
馬場さんは馬場さんにしか出来ないことがたくさん待ってます。
どうぞ安心して、TEAMBABAのスタッフさんに任せたら良いと思います。
なんなら、BABAHEADSの力も提供しますよ?笑
9月からの新しいHP楽しみにしていますね♪
来月は本当に「馬場月間」ですね♪♪
(と言うか、8月もあとちょっとで終わり??)
>来年度の計画もいろいろ決まって
馬場さんの周りは確実に動いて、
未来に向かっているんですね。
自分も、馬場さんのファンだと胸を張って言えるような、
そんな人間になりたいです。
これからも、応援させてください。
なんででしょう。携帯からこの記事を読んでいるうちに馬場さんの想いがいたいほど伝わって来て泣けてきました。
新しいホームページもたのしみにしています。チーム馬場スタッフのみなさんがんばってくださいね!
ブログもほんとに楽しみにしています。
スタッフの方々も頑張ってくださってありがとうございます!
新しいサイト、楽しみにしていますね。
メッセージありがとうございます。
馬場さんに出会えてよかったとつくづく思います。
これからも応援させてくださいね。
今、自分にできること。
今、自分にしかできないこと。
今、自分が何をするべきか、誰かの為に何をしてあげられるか。
私自身、いつも自分に問いかけながら行動するように心がけています。
優先順位は付け難いかもしれないけれど、時には必要かもしれませんね。
どんな状況になっても、馬場っちを応援していきます!!!
いつもありがとうございます♪
毎日とんでもなく暑いけど、馬場っちも ガンバレ!!
新しいホームページが今まで以上に素敵な場所になるように祈っていますし、
今までと同じように応援していきたいと思います。
より音楽に集中してパワーアップした馬場さんから生み出される新たな音楽や、
これからの活動にますます期待していいってことですよね^^
‘絶対に’って断言して下さった日比谷野音も、もうきっと目の前ですね。
着々と決まっている来年の予定も、新しいサイト上で発表して下さるのを楽しみにしています。
リニューアルにあたって個人的な希望を書かせて頂くと、
もしメルマガを新しくするのでしたら、携帯からも登録&受信できるようになると大変嬉しいです。
運営を引き継ぐTEAM馬場選抜の皆さん、そして馬場さん、頑張って下さいp(^-^)q
どんな形であれ、馬場さんと馬場さんを囲む、応援する人達の憩の場所であって欲しいと願ってますし、協力させていただきます。
お疲れさまでした。
そして、これからもよろしくお願いします。
ここ数年の間にもいろんな大きな山がありましたけど、今回のことはとてもいい意味での変化なんで、心から応援したいと思います。
前に、馬場さんが書かれた「植え替え」の話。
ずっと印象に残ってて、手帳にも書きとめて、ときどき自分に必要なときに引用したりしてるんですが、今回もそれですね。
いっそう大きくなった馬場さんにあう環境に植え替え。
大きく根をはって、馬場さんにしかできないことをいい環境で実現していって下さい。
これからも応援しています!!
そして、スタッフの方々による(馬場さんも込み??)新しいホームページやメルマガも、今までと同様楽しみに、大切にしていきますよ(^^)
暑い日々が続いてますが、お体の方は大丈夫でしょうか?
少しはゆっくりできましたか?
馬場さんのコメントを読ませて頂きながら、涙が溢れてきました、、、。
野音の打ち上げの時の「これからも力を貸して下さい」の言葉が忘れられません、、、。
馬場さんの周りには本当に素敵な人がたくさんいますね。
馬場さんの事を心配する饗庭さんや多くのスタッフさん達。
スタッフさんの事を大事にされる馬場さんだから、皆さんが応援して下さるのですね。
だから、もっと甘えたらいいんですよ。
馬場さんがやらなければならない事、馬場さんしか出来ない事がたくさんあるのですから、その事に時間を使って休める時はしっかり休養をして欲しいと思っています。
今は、どれだけ時間があっても足りないんでしょうね。
全国のババヘッズが馬場さんの曲をライブを心待ちにしています。
馬場さんが元気で、大好きな歌を歌ってくれる、、、それが一番の願いです。
ですから、馬場さんの思うように歩いてって下さいね、、、。
いつでも、どんな時でも変わらず応援して行きます。
スタッフさま・・・忙しい日々が続くのでしょうね、、、。
あまり無理をされませんように。
ゆっくりと待っていますからね、、、。
HP運営お疲れ様でした。
ありがとうございました。
と・・あっさり書いてますが
やっぱり少し淋しい気持ちがあります(´_`。)
自分でやりたい気持ち・・すごくよくわかります。
でもひとりは限界がありますよね。
(偉そうなことな事書いてすみません)
きっと優秀なスタッフさんが
馬場さんの右腕・左腕になられるでしょう!
馬場さんの紡がれる歌が大好きだから
音楽だけに集中してくださいね。
大変そうですが新しいHP心待ちにしています~♪
このオンラインがお休みになるのは、とても寂しいです。
でも、今の馬場さんの音楽活動を考えると・・こうすることを理解できます。
馬場さんが、更なる活躍をされるのに、より良い環境がつくられることは、とても良いことだと思います。
馬場さんはこれからも馬場さんなので、私も、変わることなく、ずっと応援しています!
新しいサイト楽しみにしています。馬場さん情報満載を期待しています。
馬場さん、これからますますお忙しくなることと思いますが、お体に気をつけて、無理なく頑張ってくださいね。
このオンラインの暖かな場所からたくさんの元気をもらいました。
ありがとうございました。
笑って、泣いて、感動をもらったかもう判らないくらいです。
馬場さんの曲たちと共に、かけがいのない物を
いっぱいいただきました。
いままで「馬場俊英オンライン」の運営、
ほんとうにありがとうございました。
9月からのいくつもの嬉しいニュースを聞いてから、
馬場さんの歌がいままでにない勢いでどんどん日本中に広がって
行くんだなあ、と実感しています。本当に嬉しいです。
これからのますますの活躍をマジで応援します。
馬場さん、スタッフの方々、そして我らが全国の馬場ヘッズ達、
「がんばっていこー!!!」
私は4月の終わりにTheサンデーで馬場さんの人となりを知るきっかけを作ってもらい、こんなアーティストさんがいるんだ!と感激の中で今年の夏を過ごしてきました。ライブとイベントそれぞれ1回ずつ参加させていただいて、こうやってブログにも参加させていただいて、こんなすごい人なのに身近に感じて、生き甲斐(ちょっと大袈裟ですいません・・・)になってました。
PCの前に座ることも多くなって、802へのリクエストをすることも多くなって・・・。世間に触れることがすごく多くなりました。
いままでの日々の生活に不満はなかったけど、夢中になれるもの!大好きなもの!っていう学生の頃に感じていたような感覚は忘れていたことに気づきました。
だから、今は毎日変化があって、楽しみがあって、希望が(馬場さんにつぎいつ会える!みたいな・・・)できて、すごく充実していました。
でも、本当にお忙しそうで、がんばりすぎてはるなぁ、と勝手に感じていましたので、これからは、いやこれからも?!馬場さんの思うように、選択されたように進んでください。きっと間違えておられませんよ!(偉そうですいません・・・)
どうか馬場さんが自信を持ってたくさんの歌を生み出せる環境を作ってください。
ありがとうございました。
正直、ホッとしました…。
いくら好きで始めたことといえども、何もかも一人で抱えて、時間ばかりがどんどん過ぎて…そんな状況で私なんかはいつも自分を見失いそうにりますが、馬場さんはこれまで淡々と、いや、あるいは眈々と(?)続けてこられ…本当に凄い人だなぁと思う反面、お身体が心配でした。
「勇気あるストップは、有意義なステップを生む」のだそうです。
末永く、お元気で、素晴らしい音楽を届けていただくためにも、任せられる部分は信頼できるTEAM BABAスタッフの方々に…うん!きっとこれまでに負けないくらい、愛のある暖かな場所が展開されることでしょう…。楽しみです。激しく。。。
ひとつだけ…何時でも何処でもチェック出来るように、携帯電話からでも閲覧できるようなものにしていただけたら嬉しいナァ(懇願)
Blogはこのまま続けていただけるとの事で、“相手してください”だなんて、馬場さん!それはこっちのセリフですよォーヾ(^。^;)
これからも、よろしくお願い致しますですm(_ _)m
馬場さんをはじめ、スタッフの皆様、色々と大変かと思います。何のお手伝いも出来ないのが切ない…。応援してます!朝な夕なに、念を送って…ヤァァァッ!
なんだか…馬場さんが遠ざかって行くような感じで…少し寂しいです。
でも…我慢しなくちゃね…
今度の日曜日の ザ・サンデーは録画しときます。ハガキを準備しなくちゃね(^-^)v
「どーか 当たりますよーに♪」m(_ _)m
9月からサイトも一新なんですね。
馬場さんが作られてたHP、とっても大好きです。
凝ったデザインでキラキラしているより、
ここは素朴であったかくって。
まるで馬場さんのようです。
それに、馬場さんが作ってはるんやと思うと、
それだけで嬉しかったり。。
メルマガもとっても楽しみでした^^
一番最後の、「あとがき」が一番好きで。
たまに誤字脱字を発見しては、ニヤニヤしてました(笑)
これからはスタッフさんが書いてくださるんですね。
どんなメルマガになるんやろ?
楽しみです!!
スタッフさん手作りの馬場さんHP。。
素敵ですね。
新しい一歩、楽しみにしています。
ここのあたたかい空気を、
新しいサイトにもちゃんと持って行きますから、
安心してくださいね^^
馬場さんにもここは、
きっととっても大切な場所ですよね。
ここから送り出したCDが沢山あったんですよね。
去年12月のフェスで、そんなお話をして下さいましたね。
これからはスタッフさんにお任せして、
好きな歌を、好きなように、好きなだけ。
・・・と、までは行かないこともきっとあるのでしょうが、
のんびり、馬場さんのペースで歩いていってくださいね。
その横を、私ものんびり歩いていきますね。
8年間お疲れさまでした・・★
もう少しの間、よろしくおねがいします^^
私事ですが、、、
新サイトOPEN予定の日は、
私の23回目の誕生日です。
馬場さんの新サイトとともに、
新しい一歩を踏み出せるのがとても嬉しいです♪
お体やご自分のペースも大事になさってくださいね。
ほやほやのファンですが、これからも応援しています。
馬場さんの身体は1つしかないんですからね。
本当に今までお忙しいのにありがとうございました。
でも…本音を言うとちょっと寂しいです。
泣けてきます。
ここの空気感が好きでいつも馬場さんの匂いがしてくる感じがしました。
でもそんなわがままばかり言ってはいられない事態になってきましたよね。
確実に。
でも大丈夫ですよ。
馬場さんのライブに行くといつも感じていました。
本当に馬場さんの周りの方々は気持ちがいいです。
それは馬場さんが作っている空気だと思います。
その空気は必ず引き継がれると思いますよ。
心配しないで大丈夫です。
馬場さんが大好きな音楽にたくさんの思いを注いで下さい。
私たちは馬場さんの音楽で充分すぎるくらい癒されているんですから。
ここに書き込んでいる皆さんもいつも馬場さんの身体を心配している方たちばかりなんですから。
でもこれからもブログは残してくださるという事ですごく嬉しかったです。
無理をしないでまた馬場テイストで楽しい事件やサプライズを知らせてくださいね。
同じ思いで書き込みをしている皆さんの言葉も大好きです。
馬場さん これからも等身大の馬場さんでいてくださることを信じて、
ず~っと応援していきますよ~。
本当にいつも精一杯一生懸命の馬場さんが大好きです。
私も時々昔のブログ見て大爆笑してるんですが、いつか本になったりしませんか?(私もアカスリのとこ大好きです)
『馬場俊英のdengonさんいらっしゃぁい!』って題名で(そのままですいません)
とうとう…私がPC買うよりも先に…無くなるのですね…
でも、新しいものに、生まれ変わるのですね♪
そして何より、ブログは続くのですね(*^_^*)
馬場さんの音楽に使える時間を、大切にしなきゃ!ですね(^_^)v
スタッフの方々も、無理はしないで下さいね☆
どんなかたちになろうとも、そこに馬場さんの歌がある♪
それが、一番の喜びです!新しいスタート☆楽しみに(-^〇^-)〃
8年間お疲れ様でした。
私は最近馬場さんのブログを拝見するようになったのですが、
馬場さんの表現が・・・好きです?笑
これからも応援してますので頑張ってください!!(●´▽`●)ノ
それとッ!!
12月の大阪でのライブ☆チケット当たりましたぁ~!!!
初参戦です(。+・`ω・´)☆
それではブログも楽しみにしておりますので(´ー`)v
これから、馬場さんの信頼するスタッフさんに頑張ってもらわないといけませんね!!なんか偉そうですけど。笑
徐々に馬場さんが多くの人に知られていくのを嬉しく思います。
私はまだ二ヶ月前にちゃんと馬場さんのことを知ったくらいなので、馬場さんのすべてを知ってるわけではないのですが、この二ヶ月で馬場さんはとっても大きくなられたような気がします。
この前ZEPP NAGOYAでライブしていた馬場さんが、次の名古屋ライブは愛知県勤労会館です!!
3列目で馬場さんを観ていた私は、次は21列目で馬場さんを観ることになりました。
遠くに感じてしまいそうですが、ファンを大切にされる姿勢はちゃんと伝わっていますよ!!
今週の日曜日の「ザ・サンデー」とTREASURE 05X、楽しみにしてますね♪
毎日、指折りながら待ってます^^
ホームグラウンドが変わるだけですね、、。
ちょっと、作戦やサインが変わるだけですよね~
そして、馬場さんはもっと凄い魔球を生み出すのですね~…
「がんばっていこう~」 みんな
「声だしていこう!!」 ヽ(^-^)v Peace♪
新しいホームページ心より楽しみにしていますね。
TEAM BABA頑張って~!!!!
8年を取り戻すかのようにいつもブログや音楽に喰らいついてます。
そうそう、~伝言~最高です、ツボにハマッタママ戻れません。
・・・東海地方のライブはなんのイベントも無い月曜日になる日を心待ちにしております!
今まで自分で自分で・・・ってがんばってこられたんですね。
馬場さんの想い、いたいほど伝わってきました。
大変でしたよね。ありがとうございます。
ほんとにおつかれさまでした。
新しい場所も優しくてあたたかいとこであり続けますように★
これからも応援させてもらいます。
もちろん涙あり笑いありの馬場さんのブログも楽しみにしています。
こないだアルバム予約してきました。
レジのとこには店員さんが二人いました。
わたしの予約票を見るなり
店員さん「わたしたちも馬場さん応援してるんですよ」
わたし「え~、そうなんですか?馬場歴はどれぐらいで?」
店員さん「モーニング・グルーブで聞いてからだからけっこう前からだよ」
わたし「え~、そうなんですか。なんかうれしい・・・」
こんな出会いがありました。
受け取りに行く時も同じ店員さんならいいなぁ。
今度は何を話そうかなぁと考えています。
まだまだ暑い日が続きそうですね。
お忙しい毎日、お身体大切にしてくださいね。
なんでもその 時 ってあるものですね。
きっと一人で頑張ってこられて大きくなった荷物に気づき、自分でその荷物を手放す勇気ができた
・・・託す仲間が出来た・・・そんな 時 なんですね。
その荷物は捨てるのではなく違う角度から見るために下ろすだけです。
きっとそこには、新しく進むためのヒントがあるはずです。
その新しいスタートラインに立たれているんですね。
又走り出す新しい風、期待しています。
いよいよ時間が足りなくなるぐらい忙しくなってきたんですね♪
HP自作恐れ入ります、私もHP作成してますが大変です(^^;
スタッフの皆さんがんばってくださいね!
とうとう馬場っちにも、大きくて、そして強固な翼が備わってきた
んだなぁ~ 本当に、本当に、本当にうれしいです!!
その翼を使ってドンドン羽ばたいてください。
そして、大空を舞って観たこと、感じたこと、私たちに聴かせてくださいな。
なんだか馬場っちが、今まさに羽ばたこうとしてる豊岡のコウノトリさんに
見えてきました(笑)
さあ、馬場っち行くがいい!
その翼を使って!
生意気行ってスミマセン。
私の上にも馬場っちが飛んで来ますように...
そりゃそうだ!!
って、馬場さんのブログ見ながら思いました。
変わるべきとこは変わらないと、これも進化の過程です^^
今まで本当に管理お疲れ様でした。
いっぱい、いっぱい頑張ってる(であろう)馬場さんの姿を影(?)で見てきて、今こうして大きく羽ばたこうとしている姿を感じ、
なんだか意味もなく目頭が熱くなります。。。
すごいぞぉーーーー、、馬場さん。。。。。
9月からはチーム馬場のメンバーでのここを、
もちろん、今まで通り愛していきますよ^^
9月を楽しみにしてます★
形がなくなっても、ずっと心の傍にいてくれると思います。
今まで、本当にありがとうございました。
これからも馬場さんが、まっすぐ夢に向かえますように、、、☆
新ウェブサイトのスタートに向けて、
がんばってくださっているスタッフさん!
私達ババヘッズも一緒に、スタートラインに立たせてくださいね~♪
馬場兄ちゃんにこれからもずぅ~っとついて行くよ♪置いていかれへんよ~にがんばってこぉ~~w(^◇^)w
馬場さん率いるBABAヘッズのみなさま、作業におわれて忙しく大変ですよね…必ず素晴らしいHPなります、楽しみにしてます!
馬場さん、体が資本やし 元気印でキラキラ笑顔の馬場さんで居て欲しいから 無理のし過ぎはあかんよ~(・ε・)w゛ ちょっとしんどい時は5分でいい、コーヒー飲んでいっぷくしてっ!!!
世陸のある長居公園の草木も潤ったことでしょう。
継続は力なり~と言うもんの、長い道程の途中では節目と言うか区切りが要る時があるものですから~親分も色々と仕切り直す訳ですね。
え~ワライナキがHoopの向かいの近鉄百貨店で沖縄物産展絡みのライブやってました。「涙そうそう」もなかなかでしたよ!
お身体 気をつけて下さいね。
馬場さんのお気持ちは、しっかり受け取らせていただきました!
馬場俊英オンラインやブログの更新、メルマガ。。
馬場さんがどんなに大切に、それらを運営してこられたか・・・
これまでのことに、感謝の気持ちでいっぱいです(*^-^*)
TBBBSに初めて書き込みをしたときのことが思い出されます♪
『一瞬のトワイライト』を試聴して、この想いをどうにか伝えたい~!と、ドキドキしながら投稿したのでした。。
ここ最近は、馬場さんちゃんと寝ているだろうか?休めているだろうか?
と、勝手に思っていました。。ので!
正直ホッとしました。。
ブログはこれまでどおりですか~!ありがたい♪
ここが続くことは、やっぱりうれしいです。馬場さんの文章も大好きなので。。
TEAM馬場選抜のみなさん(馬場さんも入ってるんですか?笑)が作られる新しいHP、きっと温もりのある場所になることでしょうね。
楽しみにしています。
もちろん、足しげく通いますので、これからも宜しくお願いします(*^-^*)
ブログはもちろん、お知らせの中にまでも読み取れて
何度でも見たくなるホームページでした。
8年間お疲れ様でした。ありがとう。
これから新しいサイトが始まるんですね。
情熱いっぱいの「TEAM馬場」さん方の個性が
じわじわ表れてきて、徐々に色づいていく事を
これまた楽しみにしています。
もちろん、行間炸裂なブログもたまには頼みます!
これからも、ステージで輝いてる馬場さんに会える事を楽しみにしてます。
どなたかが、書かれてましたが、"dengonさん、、、"をぜひぜひ、本にしていただきたいのですが、、、
気長に待ってますので、よろしくお願いします。
私もなんでもかんでも自分でやりたがり~。
なんで、仕事もついつい自分でなんでも
やってしまいます。
でも、同じぐらいの年代として、私も
同じ事を考えていました。
私にしかやれないことにできるだけ時間を
さいて、
スタッフや私より若い人たちにもっともっと
いろんな事頼んでもいいかな。って・・・。
が!しかし!
TEAMBABAさん手作りとは素敵です。
再出発が楽しみです。
楽しみ満載ですね。
おつかれさまでした。
長い長いサイト運営、、お疲れ様でした。
とはいえ、リニューアルされるんであれば、、何も問題ないですね~。
これまで、音楽活動をしながら、、ここまで交流の場を作って下さったのには
とても感謝です。。
これからも、馬場さん、TEAM BABAスタッフを応援しますよ!!
馬場さんには音楽活動に専念してもらって、これからも…
いい音楽を!
感動のライブを!!
そして様々なメディアでの活躍を!!!
(これからはTVも増えていきそうですね(喜))
期待しています!!!!
『馬場俊英オンライン』今年ののアクセスカウンターの伸びは凄かったですね。
「スタッフ・オン・ザ・ラン」のI庭さんのコメントも含めて、
馬場ヘッズはみんな理解していますよ~~☆
一番下の「甘味処(喫煙所改め)」の馬場さんのつぶやき、
ひそかにお気に入りでした。
メルマガも「馬場さんからメール来た~!」って、一人ではしゃいだり(笑)
今まで、ありがとうございました。
新しいHPも楽しみにしています。
この一行は見逃しませんよ!!頼もしいお言葉、しかと記憶に留めておきますね♪♪♪
『もちはもち屋に』の精神で行きましょう!
そうです、馬場さんにしか出来ないところをbrush upされて下さいね。
まだまだtryされたいこと、山ほどあるようでなんだかこちらもワクワクしちゃいます。
”ライブやCDとともに、ウェブサイトも大切な現場と考えております”
本当に日頃感じてはいたものの、ちゃんとこうして文字にして伝えてくれる丁寧さが大好きです。
「馬場俊英オンライン」大好きでした。
特にブログでは、馬場さんの言葉に大爆笑したり、うるうるしたり。。。
そしてファンのみなさんのコメントもひとつひとつ読んでいました。
ここにはいつも温かい空気が流れていて、
いつもいつも幸せなキモチになっていました。
でも、お忙しい中の運営は本当に大変だったでしょうね。
本当にありがとうございました。
新しいサイトでも、変わらずあったかい空気が流れるんだろうな☆
馬場さんやスタッフの皆さんの想いのつまったサイト、楽しみに待っていますね。
ブログを続けて下さることに感謝します!!
それから、、、
私も『馬場俊英のdengonさんいらっしゃい」を本にしてほしいです。
アカスリの話、何度読んでもふきだしてしまいます。大好きです!
苦しいことも、楽しい事も、泣きたい事も、嬉しい事も分かち合ってくださる素晴らしいスタッフさんがそばにいて下さってます。
もうとっくにひとりじゃないんです(^^)
だから、心配しないで心置きなく、思う事を思いっきりしてくださいね。
どんな時も謙虚な馬場さんだから、日々の努力を積み重ねられ、大いに実力を発揮され、間違いなくこの「時」を掴み取ってくださいます。
馬場さんだから、大丈夫、絶対できますよ♪
馬場さんに似た、馬場さんのように情熱で溢れた若いスタッフさん・・日々の業務が終わってからで大変かと思いますが、きっと大きな喜びに変わると思います。
馬場さんとteam馬場スタッフさんが、円陣組んで手を重ねあってる姿が見えてきます。その回りを私達も円陣組んで・・
「応援がんばるぞー!おーっ!」(^^)v
素敵なお話が聞けますように、素敵なお話で盛り上がりますように。
そして、馬場さんの更なる飛躍をお祈り申し上げます。
長い間お疲れ様でした。
私もこの場所からは、ライブやCDだけからじゃ伝わりきらないくらい
あまりに魅力的過ぎる(笑)馬場さんを感じたり、
私達に対しても、いつも真っ直ぐに向き合って話しをしてくれる姿に
本当にたくさんの力を分けてもらいました。
ありがとうございました。
そして。。。
今までも色々な優しさを分けてくれてきた
TEAM BABAの皆さんなら
きっとこれからも心地よい場所であること間違えなしですね♪
どうぞよろしくお願いします!
馬場さんのみんなに対するお気持ち、ちゃんと伝わってきましたよ!
実際かなりジ~ンときてしまいました・・・
しか~し!湿っぽくなってる場合ではありません!!これまで以上に新生HPを応援していこうと思います。
さっそく選抜スタッフの皆さんにリクエストがあります☆
「伝言名作百選」をいきなり100とはいわないのですが、せめて20くらいまで集めてアップしてくださいませ~~!
みなさんも挙げていらっしゃる「アカスリ」の巻はもちろん、「そろそろ誰かがまとめたほうが・・・」
(リモコン表記について熱く語るの巻)なんかも私は大・大好きです。
もちろん「はじめてのHP」状態を脱して、余裕が出てからで結構ですからね!リニューアル、心から楽しみにしています!!
ひとつのサイトが無くなると聞くと、やっぱり寂しい… けど、
『新しいサイトがスタート』 っと言う事なんで心配ないですね!
新サイト、楽しみにしていますネ~。
これからも 宜しくデス!
今日も猛暑日の中、お身体大丈夫でしょうか?
私が馬場さんを知ってから本当に猛スピードで風の流れが
速くなったように感じていました。
でもそんな猛スピードの速さの中でも初めてステラボールでお会いした馬場さんは一人一人に向き合い本当に丁寧に素敵な音楽を奏でて下さり
ライブ終了後の絶対疲れていらっしゃる時間にもサイン、握手、言葉を
交わして下さり改めて馬場さんを好きになりました。
新しいWEBサイトのお話で8月12日の汐留ジャンボリーのライブでの
皆さんが仰ってた「蝶」を思い出してしまいました。
ああ、あの時の蝶が大きく羽ばたいているんだなと。
日々、こんなにも速いスピードの中でも馬場さんはきちんと新しい情報を
私たちに、自らの言葉で伝えて下さり(タイトルの残暑や日付けでは思わず
笑ってしまいましたが)本当に感謝とさらに元気を頂いていました。
これからもずっとずっと応援させて下さい。
馬場さんの素晴らしい音楽がたくさんの人に届きますように!!
日比谷野音でピースが出来る日を夢見て明日からまた頑張ります。
今日のメッセージ、なにか決意みたいなものを感じました。
私は4月に福岡に来てから少し仕事に余裕ができて、休日にのんびりm-onTVの録画編集していたとき、「君はレースの途中のランナー」というあかぬけないタイトルでなんとなく懐かしいフォーキーな曲を唄う若作りの中年ミュージシャンに目がとまりました(ゴメンナサイ)。それが馬場さんとの初めての出会いでした。
そのとき、私の中の何かが騒ぎだした感じがしました。そして、なんだかわからない衝動にかられてCDを買いに行き、並んで置いてあったアルバム(人生という名の列車)まで買ってしまいました。そして一曲一曲聴いていくうちに「あぁ買ってよかった」と。するともっと聴きたくなって「blue coffee」で「えっ!こんな感じもありなの?」、やさしく包み込むような「Bird」はいいですね。「フクロウの唄」の多彩さ、ラストの「I write a book」でまた揺さぶられました。さらに「鴨川」の「フォーリン・レイン」ではとどめを刺された感じでした。その後も次から次へと...。気がつけばCDも10枚以上に。そして思ったのが、「この人、底が知れない」。そこからは大人げもなく(大人だからこそ?)ハマりまくってます。聴けば聴くほど奥の深さを感じる馬場さんの世界。これから何回も何回も聴いて馬場さんのメッセージをキャッチできたらと思います。
馬場さん、この先メジャーな予感がしますが、気負わず飾らずニュートラルな感じでいいのかな、なんて勝手ですか?私たちはいつまでもいつまでも応援しつづけますよ。
つい長くなってすみません。
その時のことが思い出されて、懐かしくてかなりうるうるしてます。
(BGM♪のアルバム「鴨川」もよけいに泣かせますが、、、)
8年間も大事にされて、頑張って続けられたんですね。
温かい場所でした。楽しい場所でした。たくさんの思い出いただきました。
ありがとうございました。
これからもずっと応援していきます。
今までのように馬場さんテイストがぷんぷんするような場所で
ありますように。
毎晩、おじゃまいたしますから(笑)
なにごとも自分でやろう精神の馬場さんは本当に格好良いです!!
残念ではありますが・・・でもやっぱり身体あっての馬場さんですよね。
お身体大事にして下さい。
これからもBlogの更新など楽しみにしています(*^▽^*)
コメントする前に皆さんのを全部読みました。
涙が出ました☆本当に。
想いはみんな一緒ですね!
「いったい誰があの日オレに、一発逆転を想像しただろう、、、?。」
「でもオレは次の球をいつだって本気で狙ってる、いつか、、、、」
車中の802で初めて聴いたとき。
家族4人がそれぞれの想いに反映して涙が止まらなかった3年前を思い出します。
いつか、いつか、って思ってるだけなら誰でも出来る。
夢を語るだけの事なら安易な事です。
誰より強く信じる事や、平行して人格を高めて行く事が大切なんだと思います。
馬場さんはそれを身を以て示してくれた人です!
どれだけ手の届かない人になっても、私たちはついて行きますとも!
なんか、大袈裟になっちゃいましたけど、、、。
これからも、熱くて、ナイーブでお茶目で純粋な私たち、BABA HEADSにお付き合い下さい!
正直、ちょっと淋しいですが、仕方のないこと。
大丈夫、わかっています。
長い間、ありがとうございました。
もちろん、これからも引き続き、応援させていただきますよ!
9月からの新しいHP、楽しみにしていますね。
そして、毎月のメルマガも、笑って考えて感動して泣いて・・・と毎月とても楽しみに読ませてもらっていました。
馬場っちの書く言葉が大好きで、素直に心に響いてくるのです。
本当にありがとうございました。
さぁ、どんどん輝いていく馬場っちに、しっかりついていけるよう
私もがんばっていこー!!
毎日、馬場さんのブログを楽しみにし、行ける限りライブに足を運び、朝に夜に馬場さんの曲に浸る私ですから、馬場さんの気持ちは悔しいけれどわかってしまいます・・・
(...偉そうにすみません...)
頑張って下さい!
これまでと同じように。
私も変わらず応援させていただきます。
それから書き込みをしていらっしゃる全国のヘッズの皆さん、いつもいつも前向きな考え方が素晴らしいです。馬場さんに向けてのメッセージなのに何だか読んでいて心が暖かくなってきます。
ここにくると ホント いいです(ρ_;)
新しいブログも楽しみにしています。
これからもよろしくお願いします。
会社でも同じ事が有りますよ。
やり手の係長、会社が小さかった頃から全部自分でやらなくちゃいけなかった。
一つ一つの仕事には自分が最初から携わってきた責任感と、内容は違ってもそれぞれの面白さがあった。
ここ1-2年かなり忙しくなって何とかやってきたけれど、いつの間にか会社は大きくなって、目標だった大証2部には4月に上場した。
来年は東証1部に上場する計画。
9月の人事では課長に昇進も決定した。
もう、課長としての仕事をしないと、会社やユーザーは評価をしてくれない。
何より自分が一番好きで得意な事に集中しないと。
課長は直接じゃなくても、自分の課としてそれを見ることができますよ。
馬場さんが育てて来たTBBBS。野音でピースドットコム。
馬場さんの部下がしっかり上司の期待にこたえてくれますよ。
株主の私もずっと応援しますから。
ちなみにTBBBSの株価(カウント)年初から50万件上がってます。
もうこれは買いですよ。
常に新しい場面に向かっていく馬場さんを応援します。
新しいスタートラインですね!
「がんばっていこー。」 この言葉に馬場さんの全てが集約されていますね。
今までのご苦労と、ここ昨今の忙しなさの中での更新は更に大変だろうと
想いつつ、大変さ以上の、、、馬場さんのここを大切にする心・想い入れ
を感じていました。
何でも自分で・・・馬場さんらしいな!と想いました。
自分の力でやれるとこまでやりたい、んですよね!!
でも変化してゆく状況の中で、譲るべきは譲り、自分にしか出来ないことを
より追求してゆく・・・その切り替えも馬場さんらしいなと感じました。
TEAM BABAスタッフの方々が居てこそ!!
HPの新しい風~を待っていますね。
秋の声・訪れを感じれる九月・・・
”今よりも高い場所へ昇ろうとしているんだ 風を待とう”♪
永い間、運営・管理、お疲れ様でした。
(お一人でされていたとは!!、、大変でした!)
そして、素敵な場所を提供して下さってありがとうございました。
この場所大好きでした。
私が学生の頃は、インターネットなんて無くて、レコード店や音楽雑誌・テレビ・ラジオが唯一の情報源で、大好きだった歌手は、別の世界にいる遠い存在でした。。。
今の世の中、インターネットがあってありがたいですね。
この場所のおかげで、馬場さんのこと(一方的に、、笑)、身近に感じることが出来ました。
毎日のように、更新して下さって、本当に嬉しかったし楽しかった。
馬場さんも温かいしファンの皆さんも温かくて、ここに来ると、フッと和む時間が持てていました。
新しい場所も、楽しみにしていますね。
(携帯電話でも利用できますように☆)
馬場さん、
私達ファンやスタッフさんを大事に思って下さるように、どうか無理をなさらないでご自身のカラダやキモチも大切になさって下さいね。
これからも馬場さんについて行きたいです。
☆⌒(*^∇゜)v
そうですよねー。みんな分かっていたんですよねー。
そして、心配していたんですよねー。馬場くんの事。自分の事の様に、
家族の事の様に、いや、それ以上の方もいらしゃたのでは・・・
これで、ひとまず、一区切りですね。
次の大きなステージに、ステップアップするんですね。
馬場俊英、何処に行こうとも、僕たちは、そこに、その場所に
ただ着いて行くだけです。
ただ君の、歌が、音楽が、どうしようもなく好きだから、
いつまでも、聴いていたいから・・・
偶然にも馬場駅を見つけライブに行って到着したようです。必然です。この町を只今探索中です。
それにしても今はブログという広場があり身近に馬場さん接する事が出来るような感覚を味わえ、そして馬場さんを応援するほんとーに心から温かいメッセージが一息できる時間となってます。昔はファンクラブの月1回の会報で喜んでいたモンデス。
9月(予定)からも楽しみにしてます。
ハンドメイドの肌触りの、ステキなページが出来上がるのを
楽しみに待っていま~~~す♪
皆さんのコメントも読ませて頂きました。
なんと言っていいのか。。。本当に同じ気持ちです。
私も まだまだ初心者ファンですが、馬場さんの一言一言を読みながら
涙があふれてきました。
「何でもっと早く馬場さんに気付かなかったのか?!」といつも思います(泣)
でも、今は、出会えて応援出来ているんだ!と 喜ばないとね。
いっぱい書きたい事あるけど、うまく言えません。
本当に「がんばっていこー。」ですね。
日比谷野音!!!楽しみにしています。
私は妹と汐留のフリーライブに行き、初めて馬場さんの歌を聴いた妹は次の日にはすでにCDを買っていました。馬場さんの曲は年齢問わず一度耳にすれば引き込まれるものがあるのかなぁと感じました。フリーライブの帰りには「ドゥィドゥィドゥィボーイ♪」とテンポズレズレで口ずさんでいましたよ(;^_^A
馬場さんのサイトを今は携帯で拝見させて頂いているのですが、リニューアルされるとの事で自分のパソコンを早く修理に出さないといけないなと焦りが‥(^^ゞこれから、忙しくなられると思いますがペースを崩さず馬場さんとスタッフさんのペースで進んで行って下さい♪
新しいホ-ムペ-ジはTEAM馬場選抜で、ゆっくりがんばってくださいね!きっといいテイストのものができると信じています。
「馬場さんにしかできない部分」をどうか大切に。
これからも応援していきますよ。
昨日、無名の県立高校が頂点にたちましたね。8回裏、まさかまさかの逆転満塁ホームラン。感動しましたね!
馬場さんも何かしてくれそうな気がしてなりません。どんどん新風吹き込んできているんですよね。馬場さんらしい活躍を期待しています。TEAM BABAスタッフの方々、新しいホームページ楽しみにしています。
新しくなった環境で馬場さんがどんな楽曲を作ってくれるのか期待大です。
変わらず応援させてくださいね。これからも宜しくお願い致します。
ここまで本当にお疲れ様でした!そしてほんとにこれからもみんなで
「がんばっていこー!」ですね。
馬場さんの思いはみんなの心にきちんと・・・しっかりと届いています!
うまく言葉にできないですが、そんな馬場さんは人としてほんとに素敵です。
「類は友を呼ぶ」
人間の弱い部分、強い部分を人生でかみしめながら・・なおも輝きを忘れない
そんな馬場さんに吸い寄せられるように・・・いろんな人生を歩むたくさんの
人が馬場さんの元に集まるように感じます。
馬場さんのスタッフの皆さんも素敵です!!
そんな力を持つ馬場さんをこれからも応援し続けていきたいです!
今までのサイト運営本当にありがとうございました。お疲れさまでした。
一人で何でもこなすことは、とてもとても大変なことです。
それを馬場さんは8年もの長い間続けてきてくれました、その想いに心から感謝します。
実は・・本心は・・・馬場さんがどんどん遠くへいってしまうようで淋しい気持ちになってしまったのは確かです。
でも、これは馬場さんがよりステップアップする新たなるスタートラインですよね。
これからは、どうか音楽に時間をたくさん遣って更なるチャレンジに猛進して下さい。
馬場さんの素晴らしい才能が、ますますパワーアップです!!
今後の活躍もとても楽しみにしています♪
9月からのリニューアルされるHPがとっても楽しみですね♪
TEAM BABAのスタッフさんが☆熱意と情熱で☆馬場さんをサポートしてる気持ちがとてつもなく伝わってきます!
心打たれます、ほんと素晴らしいですね☆
大変お忙しいと思いますが、どうかお体には気をつけて下さいね。
馬場さん、TEAM BABAさんを心から応援しています。
私もがんばっていこー!馬場さんにしっかりついていくぞーぉ!
TEAM馬場選抜の新しいWEBサイト、もちろん、応援します。
ブログも、無理のない範囲で続けてくださいね。
馬場さんの素敵な言葉&みなさんの温かいコメントを読んでいると、
とても優しい気持ちになれます。
そういえば以前、あるテレビドラマで、こんなセリフがありました。
やや正確ではないかもしれませんが、再現すると、
「あなたのファンは、あなたと一緒に夢を見て、
時代も、思い出も、共有しているの…」
馬場さんの音楽に触れたとき、このセリフが思い浮かびました。
そう思わせてくれるアーティストは、長い人生の中でも、
なかなか出会えるものではありません。
40歳、“不惑”の馬場さんが眩しい、、、
これからも、自分の信じる道を走り続けてくださいね。
馬場さんのここへの思い、受け取りました。涙があふれてきます。
馬場さんが、元気で音楽を楽しんでくれる。
それが一番の願いです。
馬場さんが、ここを大事にして、みなさんが、とても楽しみにして、とても暖かい場所で大好きです。
ここも 新しい風に乗ってスタートですね
これからも応援させてくださいね。
新しいHP楽しみにしています。
それが当然!いや、そうなるべきですよ~
僕は信じてました(本当)。
馬場さんは基本的にはアーチスト!
アーティスティックに活動をやってください。
そして、もっと多くの人に感動や勇気を与えてください。
甲子園にも「新しい風」が吹きました。
本当の馬場さんの新しい風はこれからだと思います。
日本中に馬場旋風を吹かせてください。
期待してます。
ということで、僕は馬場ファンを引退します。
嘘です(笑)。
しかし、「草野球」がヒロさんの番組で
1位になったのにはびっくりしました(笑)。
やる時はやりまっせぇ~~~!一緒に頑張りましょう~!!
また野球の話してくださいねぇ~突っ込みたいから~(笑)。
HPのこと、読みながら正直寂しくなりました。
でも、馬場さんの優しさが、とってもとっても伝わってきました。
また新しくなるんですもんね 楽しみにしています
そして変わらず応援しています
馬場さんと私たちファンは、つながっています!!
これからも頑張ってください
体の方は大丈夫なんだろうか・・・と、心配の毎日でした。
いつ倒れてもおかしくないんじゃないかと、思う日々でした。
きっと、馬場さんの事をよくわかっていらっしゃる方々の作成されるホームページなら、きっと暖かな、よいものになると、確信しています。
馬場さんの事を、身近に感じられるものになる事を期待して、
これからも、お声を届けて下さいね。
なくなっちゃうんですね。
馬場さんが、だんだん忙しくなってきているから、
仕方ないことなのかもしれないですね。
ちょっとさびしいですけど、スタッフさんが新しく作られる
ホームページを、ぜひとも、楽しみにしたいと思います!!
そして、ありがとうございました。
TEAM馬場選抜のみなさん、これからどうぞよろしくお願いします♪♪
がんばっていこー。おー!!
馬場さん、8年もお一人で管理されてたのですね。お疲れ様でした。
今では、私の毎日の生活になくてはならないものとなっています。馬場さんのコメント、素敵な写真や、ファンの皆さんのコメント・・毎日読ませていただいて、どれだけ元気をもらったことでしょう!
ほんとうにありがとうございました。
そして、新しくなるホームページ、楽しみにお待ちしてます。。
馬場さんのまわりには、信頼できるスタッフさんたちがいらっしゃる・・
よかったです☆☆安心してお任せして、少しはお休みとってくださいね。
これからもずっと変わることなく応援していきますよ!
それから、遅くなりましたが、トルバドールお疲れ様でした。とっても楽しい時間を過ごせました!私は、お友達と離れて1人、2階席で心細かったのですが、私のババタオルを見て、隣のお若いかたが話しかけてくださったんです!とっても嬉しくって、よりいっそう楽しい時間を過ごせました。
お名前も聞けなかったけど、お隣のかた、ありがとう。。コメントを読んでいて、そのかたかな?と思う書き込みがあって・・・こちらこそ、ありがとう。。
長文、ごめんなさい。
皆さんと私 『オ~ッス!』(『よ~っし!』の方がいいかな?)
新しい風は必ずステキなことを運んできてくれるはず。期待・大大大っ!!!で、新しいHPを楽しみにしています。
...とはいえ、これまでずっと馬場さんのオンラインに大きな力をいただいてきました。だから、楽しみと同じだけ、今はそれ以上にさみしさを感じるのも正直なキモチです。馬場さんの綴る一言一言が本当に温かくて、楽しくて、かわいくて(失礼お許し下さいね)、つらくなるくらい一生懸命すぎて、せつなくなるくらい繊細で、心が解けてゆくように優しくて、人間にはたくさんの感情があって、それが大切で本当に愛おしいことを教えていただきました。今までありがとうございました。
♪急ぎ過ぎないで少しずつ 伝えられたらいいね♪
新しいHPにはゆっくり時間をかけて、誠心誠意をもって大切にお付き合いさせていただいて、ステキな場所になるように小さな小さな力ですが協力させてくださいね。どうぞよろしくお願いします。
馬場さんの決めたこと、正しいと思います。ココ最近の頑張りは、あまりにも一生懸命すぎて、馬場さんが磨り減っていきそうでとても心配でした。
変わってゆく事もとても大切です。勇気がいる事だったと思います。
馬場さんにしかできないこと...ステキな歌をたくさん聴かせて下さいね♪馬場さんの真心はスタッフの皆さんにしっかり伝わっていると思います。スタッフさんの真心は必ず皆さんや私にしっかりと伝わってくると思います。人ってステキですね。
これから色んな事がかわりつつあると感じていますが、馬場さんとスタッフさんを信じています。これからも一緒に歩かせて下さいね。
8年前からずいぶんスタイルが変わってしまったけれど
いつもココの暖かい場所が大好きでした。
ココを介して知り合った友達もできました。
馬場ちゃんの伝えたいことが一番に伝わるようなサイト作りに期待しています。
「馬場俊英オンライン」大好きでした。
ありがとうございました。
うれしいよーな、さみしいよーな...
でも、ピース!!
そう、とっても喜ばしい事ですよね(^^)v
これからは、音楽の方に思いっきり、力を注いでくださいね!
何があっても、応援していますよー。いつもありがとー(^0^)/
残暑が厳しいようですが、お体には気をつけてくださいね。
日比谷野音楽しみにしています♪♪♪
ステージでの姿、握手をしていただいた時の表情、声。
馬場さんの精神面も含めた体調が心配で心配で、
深夜まで眠れませんでした。
なんばのホテルで泣きながら寝ました。
7月21日の神戸あたりからの心配でした。
正直、ホッとしましたよ。
やっぱり、馬場さんはすごいと思います。
温和な人柄の中の芯の強さ。
馬場さんに出会えて、私の人生は変わりました。
初めて馬場さんのことを知ってから、
過去の書き込みを、食い入るように読んだ日々。
色んな馬場さんが見えて。
笑って、泣いて・・・。
今までこんなこと、経験したことなかったです。
佐賀北高校の逆転満塁ホームランでの優勝。
特待生問題で揺れる中での、公立高校の全員野球。
今の馬場さんに重ねてしまいます。
量よりも質。
本物のアーティストだからこそ、
この馬場さんの決心を引き継ぎます。
「彼の眼に 努力の汗が キラリと光る」
「ありがとう ありがとう また ありがとう
何度言っても返せぬ恩」
いつも見ています。
いつも繋がっています。
そうですよね?
怖くない。怖くない。大丈夫。
一歩前進!
これからもよろしくお願いいたします。
「しまっていこ~」ピース!!!
今年は本当にばばさんの、ライブに数え切れないほど参加させていただき本当にいつもいつも、泣いて笑ってと、どうしてこれほどまでに馬場さんの唄に引き寄せられるのか、自分でもわかりません、不思議な魅力ですね。これからも日々の出来事つづってくださいね、本当に馬場さんの文章は大好きです、とっても楽しい文章で、又本当に自分の思いを真摯に表現されるかたですね、それが歌詞の原点ですね??本当にあかすり体験記は、皆にみせまくっています、おなかが痛くなります、悲しいときはいつも、泣き笑いで読んでいます、しばらくはお休みですね、次回からのホームページ楽しみですね、日比谷野音はもちろんのこと、大坂には野音の近くに城ホールがありますよ。是非是非城ホールも実現してくださいね~~。今年の残るライブも、チケット取れました、又その日を楽しみに、頑張ります、
昨日は馬場さんの言葉を読んで胸がいっぱいになり、私の想いを綴ることが出来ませんでした。1日経ってだいぶ落ち着いてきましたが、伝えたいことのほんの少ししか書けそうにありません。。
なので、ひとつだけ。
馬場さん、本当にありがとうございました。
そして、運営・管理お疲れ様でした。。
t-baba.comを通じてたくさんの出会いがありました。今の私を支えてくれる大切な大切な出会いです。ココがなければ出会うことがなかった縁です。馬場さんが繋いでくれた出会いの糸、、、私の宝物です。ほんとうにありがとう。
馬場さんが決めたこと。私は馬場さんを、馬場さんのまわりにいらっしゃるスタッフさん方を信じています。だから、寂しいけれど辛いけれど、「がんばっていこー」の言葉に「おー!」と返事をしますね。形が変わってしまったって、大好きな気持ちは変わらないんですから。
馬場さん、これからは無理なさらないでくださいね。
新しいページでも、たくさんの出会いがありますように。
これからもよろしくお願いします。ありがとう。。
いたとはっ!恐れ入ります。
とうとう!音楽に没頭する覚悟を決めたのですね(ちょっと大げさかな?)
でも、たまには馬場さん独自の切り口で文章を書いてくださいね!
10月の『風に吹かれて2007』、12月のツアー、どちらも参加できることになりました。
ときには休みも入れながらこれまで同様最高の音楽を聴かせてください!
ずっと応援しています。
"想い"を繋いだ新しい場所も
きっと、大好きな場所になります♪
馬場さん。チーム馬場スタッフさん。
いつもありがとうございます。
私もがんばっていこー。
そして
"もちろん日比谷野音は絶対に参加します"
2003年の11月でした。
それからは日課のように、毎日 通いました。
馬場さんの人柄に触れられて
馬場さんが もっともっと好きになりました。
掲示板に書き込んだことは無かったけれど
本当に大切な場所でした。
馬場さん。
8年間、お疲れ様でした。
今まで、本当に ありがとう…☆
本来の仕事に専念出来るようになった…素晴らしいお知らせですね!!!
\(^o^)/
きっと新しいところも、温かみのある、素晴らしいHPになると思います
(馬場さんがボスなんですもの 悪くなるはずないですね)
今までのところもなくなってしまう訳ではないし、たまに覗きにいきますね♪
新しいHPも、期待してます!
・・・ここを初めて訪れたのは確か2003年4月のニューブリーズのあと。
馬場さんご自身がHPを運営されていることにびっくりしたものでしたが
いつのまにかそれに慣れてしまっていたようです。ごめんなさい。
そしてありがとうございました!
いつもながら、馬場さんの懇切丁寧な、誠実な、気持ちをきちんと伝え
ようとする姿勢、心のこもった言葉には感動します。
一抹の寂しさはありますが、多忙な馬場さんがここを運営し続けるなんて
無理がありすぎますから、次の新しい場所を楽しみに待っています。
私は大晦日にTVで歌う馬場さんを見て
人生初、特定の歌手のファンになりました。
そんな流れでこのサイトをチェックしていたのですが
馬場さん本人が運営してたとは知りませんでした。
確かにアットホームな雰囲気は感じていましたが・・・。
本当にお疲れ様でした。
今回の変化は長年のファンの方にとっては少し寂しい事かもしれませんが
私のように新たに馬場さんに出会えた私にとっては
とても感謝したいものです。
馬場さんの露出が増えなければ出会えてなかったのですから。
今後も馬場さんが忙しくなればなるほどファンは
雪だるま式に増えていくんだと思います。
いつまでも素敵な馬場さんでいてください。
ここがあったから、色んなところの馬場さんの様子を
知る事ができました。
ここがなければ、馬場さんの事ここまで好きになって
なかったかも。
それ程、ここは私にとってあったかな大好きな場所でした。
みんなが馬場さんの事大好きで、馬場さんもここを大切に
思ってくれていることをとっても実感してました(^^)
やっぱり寂しいけれど、でも形をかえてもみんなが馬場さんを
思う気持ちはかわらないし。
任せられる仲間がいる、ってことはとっても幸せな事ですよね。
>馬場さん。
8年間ありがとうございました。そして、これからもよろしく
です。
きちんと、馬場さんの言葉で伝えてもらえて嬉しかったです♪
馬場さんからのお知らせ、何度も何度も読み返しました。
新しいノートの一ページ目のように、ワクワクしますね。
楽しみに待っています。
そして、こちらこそ、またどうぞよろしくお願いします。
≪がんばっていこー。≫元気がでました!
長い間、ホームページの運営ホントにお疲れ様でした。私はここに来るのが大好きなので淋しくなりますが、どんな形であっても私たちは馬場さんの後をしっかりついて行きますし、ずっとずっといつまでも応援していきますよ!大丈夫ですよV(^-^)V 馬場さん、いつもいつもありがとう☆.。.:*・°これからもヨロシクお願いします(^o^)/
『がんばっていこー♪』
「馬場俊英オンライン」は仕事の合間や、通勤途中の私に癒しを与えてくれました。
いつも楽しく読ませていただいて、本当にありがとうございました。
新しいHPに変わっても、変わらずついていきますね!
最近、とてもハードスケジュールのようで、HPの更新までされていたこと、ファンとして誇りに思います☆
でも、馬場さんの音楽は、馬場さんにしか作れないし、チャンスは掴まなければチャンスにはならないと思うので、
新しいステージで頑張ってください?
そして、時々は私たちに馬場節を聞かせてくださいねw
馬場さんの手作りのblog大好きでした。
これからも、パワーアップしたHPを
楽しみにしています。
10月13日のチケット取れました。
?娘と主人と行きますね。
12月の京都会館も・・・・?
♪やった~♪
みなさんと一緒に楽しい時間が過ごせるのを
楽しみにしています。
♪ピース♪
そしてお忙しい中、ずっと馬場さんご自身での更新、本当にありがとうございました。
馬場さんの人柄、優しさ、暖かさ、そして面白さがたくさんつまったHPでしたね。
(初めてのあかすりの話はホント大爆笑しました笑。他にも色々話題がありましたが・・・
馬場さんの何気ない面白さが大好きです。どなたか書かれてた、以前書いてたリモコンの話もかなりツボでした・・・
本当に、今までのブログをまとめて本にしていただきたいです!)
でも、新しいホームページでもブログは続けていただけるとの事、うれしいです。楽しみにしています!
これからも遠い大分の空の下から、ずっとずっと応援していきます。
「頑張っていこー!」に・・・「おー!」
馬場さんの気持ち十分過ぎるほど伝わりました。
8年間も一人であれもこれもとやってこられたのですね。
馬場さんらしい~~お疲れさまでした。
このホームページのお陰で馬場さんをものすごく身近に感じることができました。
ありがとうございました。
少し淋しさを感じますが、新しいページも今までと変わりなくあったかいページになっていくでしょう☆
馬場さん、スタッフの方、BABAHEADSの力でね♪♪♪
楽しみにしてますね。
これからもよろしくです。
そしてありがとうございました!
これからは馬場さんにしかできないことに時間と情熱を注いでください。(時々は休憩を入れながら)これからの馬場さんの音楽ももっともっと楽しみにしています。
任せられるブレーンがいるということは素晴らしいことですね。TEAM馬場選抜の皆さん、どうぞよろしくお願いします。
がんばっていこー!
おぉー!p(^^)q
馬場さんのお人柄を映し出しているかのような温かいサイト。。きっと『情熱あるスタッフの若い力』で受け継いでいってもらえることを嬉しく思います(*^_^*)
「野音でピースドットコム」も今日で終了になりますね。
名簿に名前を連ねることが出来ていること、何だか誇らしい気分です(^^ゞ
最近のご活躍からすると、日比谷でのピースもそう遠くないように思えます!
その実現に向けて、それ以外でもずっとずっと応援していきます(^^)v
夏風邪が流行っています。。お身体に気をつけてくださいませ~。
何よりも大事なことです。
確かに、何かを変えたり大切なものを手放す時には、勇気が必要です。
そして今、その勇気を持てたことを嬉しく思います。
やはり、プロらしい良い決断だと思います。
心身共に充実させ、馬場俊英の音楽を、私達に届けてください。
この時代を共に生きる、多くの心達の為に。
ただ感謝です。
上手な言葉がみつかりませんが
みなさんのコメントと想いは同じ・・
、
馬場さんの優しい言葉の中に強い決意を感じます。
なにより馬場さんが元気で、
馬場さんにしか唄えないうたを唄い続けて下さること・・
これに勝るものなんてありません。
若いスタッフさんも馬場さんが守ってきたこの場所を
大切に引き継いでくれること、まちがいなしです!
これからもずっ~と応援しますよ~!!
(先ほどコメント途中でボタンを押してしまったのか
文章が吹っ飛んでしまいました。多重投稿していたらすみません・・)
先程…勇気を出して?ネットカフェに行き、野音でピースドットコムと、馬場俊英オンライン…訪ねて来ました(^_^)v
どちらも、馬場さんをはじめ、スタッフの皆さん、ファンの皆さんの、本当に…たくさんの素敵な思いが、いっぱいで…
ただただ感動しています☆
これだけたくさんの方が、馬場さんの周りにいるのだから、安心して新しいスタート!きって下さい♪
大丈夫ですよV(^-^)V
馬場さんと馬場さんのスタッフの温かな想いはばっちり伝わっていますよ。新しいスタート。安心してきって下さい。
そして、ありがとうございました。
初めてTBBBSを訪れた日からここに来ない日は1日もありませんでした。
笑って泣いて、また笑って。。
馬場さんの温かい人柄を感じて、ますますファンになりました。
ここで頂いたたくさんの想い出は
これからもずっと色褪せることのない宝物です。
いつも、どんな時でも馬場さんの言葉で伝えてくれて、ありがとう♪
これからも付いて行きますよ~。
そして、新しいHPを作って下さるスタッフさん、馬場さん
これからもよろしくお願いします。楽しみに待ってますね。
がんばっていこー。
おー!!
8年前から「馬場俊英オンライン」があって、今の私がいます。
淋しくないと言ったらウソですけど、全然淋しくないですよ。(矛盾している・・・(笑))
新しいサイト、楽しみにしています。
馬場さん、ありがとうございました。お疲れさまでした。
想いがなかなか言葉にできません。
同じように、ここをただ黙って見守っている馬場ヘッズもいるんじゃないかなって思います。
みんなが馬場さんを、あついスタッフを応援しています。
新しい門出なんですよね♪
今までありがとうございました♪
そして、これからも期待してます!がんばって下さい!
ううん・・・一緒にがんばっていきましょー♪♪♪
いつも、こちらにお邪魔しては読み逃げして足跡すら残したことがない私です。
先日の【野音でピース!ドットコム】サイト終了のお知らせに続いて
今度は【新しい馬場俊英ウェブサイト】のスタート!
日々新たに馬場さんのページがめくられていき、その展開の速さに追いついていくことがなかなかできずにいます。
馬場さんのことを知ってまだ間がない私ですが、
また一つ階段を上がられた馬場さんのこれからに期待を寄せつつ
本音を言うと少しづつ遠くなっていく馬場さんに淋しさを感じています。
でも、でもやっぱり
「がんばっていこー!」
の精神で、
「日比谷の野音絶対参加するぞ! おーっ!!」
これからも頑張ってください。
ありがとうございました。
………………。
了解しました。。。
この決断を『正解』にしてください。
これからだって応援しますので…私。
いろんな事に悩みながらも よく今まで忙しい中続けてくださいました。
本当にありがとうございました。
今後お世話になるスタッフの皆さん、ヘッズの皆さん、
一緒に「がんばっていこー」
この頃の環境の変化は、馬場さんにとっても、私達にとっても嬉しい変化です。どんな状況でも、いつまでも応援していきます。
新しいHP楽しみにしています。そちらでの馬場さんの声も私の薬になってくれるでしょう。・・・なぜか、馬場さんの声、言葉は優しく涙を流してくれるから・・・。
馬場さんがおこしてくれる新しい風を、私はいつまでも感じていきたい!! 向かい風に立ち向かっていくときは、私達が馬場さんの背中を押してあげるからね!!
馬場さん、、いつもいつも、大変なスケジュールのなか、合間を見つけて更新してくれて本当にうれしく、ありがたく、、みなさんのコメントを見てもそうですが、うれしいのと、心配と。でもやはり楽しみで、、。いつも馬場さんが自分の気持ちを少しでもよく伝わるように言葉を選んだり、しているのが伝わってきます。
新しい風がどんどん吹きまくっていますね、、私たちはいつも自分の好きな方向ばかり選べるわけじゃないけど、、馬場さんがいつも気持ちよく音楽活動をできる環境にいられるように祈ってます。
これからますます忙しくなると思いますが、どこまでもついていきますよ!
新しいHP、アルバム、ツアー、、どんな風が吹くのでしょうか!気絶しそう、、
こんにちは(*^_^*)/ 私は専門学校に通う者です。
ブログという場を借りて、お礼が言いたくメッセージを残しました。
友人が馬場さんの大ファンで、その影響で聴かせていただくようになりました。
今もアルバムを聴いています。
初めて「スタートライン」を聴いたとき、自然と涙があふれてきました。
特に落ち込んでいた訳ではないのですが、「“もうダメさ。これ以上は前に進めない。”そんな日が誰にだってある。」というフレーズを聴いた瞬間に“誰にだってそういうときがあるんだよ”って受け入れられた気がして、すごく安心したのを覚えています。
単純に“負けないで!”って訴えかけるのではなく、つまづきそうなときの状況をあるがままに歌っていて、とても新鮮でした。
同じ目線で物を見ていて、“隣で大丈夫だよ。”って支えてもらっているような、そんな心地よさを感じました。
私の中の何かが歌を通じて引き出されたのだと思います。
不安を抱えている状態を受け入れらたことで、次を見ることができました。
馬場さんの歌が背中を押してくれたのだと感謝しています。
心から、ありごうございました。
これからもお体に気をつけて、馬場さんの歌を刻んでいって下さい。
応援しています。
(僕らの音楽)見ました・・何だろ・・馬場さん見ていたら・ただ涙が出てきて仕方が有りませんでした。コブクロ・マネイジャー三浦氏が(感動的な収録)でした・オン・エアーされる日を楽しみにしてますと言ってました。
私が始めて・ボーイズ・オン・ザ・ランを聴いたのはコブクロ・LIVE・VDVでした。
この間ラジオでご本人のボーイズ・オン・ザ・ランを聴きました・これまた凄く良かったです・その時ラジオのパーソナリテーの方が馬場さんは今度二回目のスタートを切りましたっと言ってました。
私は今度(風にふかれて~)に行きます・ゲストの馬場さんはもっとどんな曲が有るのか知りたくて・今・(人生という名の列車)のCD聴いてます・・これまた凄いかっこ良いアルバムですね・今では好きな曲も何曲か出来て・・CD手放せません
(風にふかれて~)でお会い出来る事・楽しみにしてます!
『僕らの音楽』を見て・・・書きました。
実は私、10年くらい前に、小さなフリーペーパーで馬場さんのインタビューをしたことがあります。センチメンタルシティマラソンを出された時だと思いますが・・・。その当時は私は駆け出しのライターで、まともなインタビューもできなくて、苦しい頭打ちの日々を送っていました。馬場さんはそんな私の問いかけにとても丁寧に答えてくれて・・・。とても申し訳ない感じと、嬉しいという気持ちと・・・入り交じったインタビューという風に覚えています。
番組で佐々木恭子さんとの対談を見て、その当時の印象となんら変わりのない馬場さんを見て、とても嬉しかったです。
当時から『愛する』をよく聞いていたので、馬場さんの声は覚えていたけれど、そんな事情になっているとは知らなくて少し驚いていました。でもまた声を聞く事ができて、本当に本当によかったです。
『スタートライン』本当にいい曲ですね・・・。インタビューをしていた当時の私の心情にどこかシンクロしていて、何だか胸がグッとなりました。
今、結婚をし、2児の母になりました。職種もすこし変わりました。少し前に第二のスタートラインを切りましたよ。
いつまでも、馬場さんのご活躍楽しみにしています。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。