『 ギャラリー・シュタイネ 』さんにて
『 積層のガラス展 はじまりは一枚のガラス 』を見てきました。
私はガラスの作品というと
『 塊 』から作り上げるイメージが強かったのですが
層で合わせて一つになった作品を拝見して
ガラスの可能性の広がりを感じました。
今回は5人の作家さんの作品が出展されていました。
会期:
2009.9.9(水)~ 9.27(日)
10:00 ー 17:0 . . . 本文を読む
第3回 安曇野花火を見てきました。
今日の安曇野は秋を思わせる快晴でした。
花火の時間も満天の星空の中
約2時間の間
盛大に行われました。
『 安曇野はひとつ! 』というテーマで開催されました。
丹誠込めて作られた花火は
観衆の見守る中
安曇野の大空に
大輪の花を咲かせていました . . . 本文を読む
『 ギャラリー・シュタイネ 』さんにて
『 谷 美由紀 ガラス展 ー つながり ー 』を見てきました。
谷さんの作品は
ガラスの
透明な塊の中に
あたかも生命が宿っているかのような
作品でした。
模様が幾重にも重なったり
にじみんだりしている様子を見ているう . . . 本文を読む
安曇野は今日も暑い一日でした。
外で仕事をして
汗をいっぱいかいた後に
cafe&zakka 七ヶ月さんで注文したのが
しそソーダ+アイスフロートです。
これは美味しかったです。
この夏 一押しのソフトドリンクです!
しそジュースはすっきり甘めなのが
夏の暑さで疲労した体に嬉しいです。
また そこに浮かんでいるアイスとの相性がよかったです。
見た . . . 本文を読む
浅間温泉にある
ギャラリーゆこもりさんへ行ってきました。
『 小路口 力恵(しょうじぐち りきえ)ガラス展 3 』
・・ここち・・ が開催中です。
白いスクリーンがかかった会場は
まるで霧の中にいるみたいでした。
乳白色の作品が整然と並べられていました。
作品はエッジの効いたシャープなラインと
温もりのある柔 . . . 本文を読む
Style Galle (家具工房スタイル・ガレ)さんは
自然豊かでのどかな環境の中にありました。
『 スタイル・ガレ 』という名前の由来について
オーナーの藤牧さんにお伺いしたところ
エミール・ガレの響きに惹かれて
命名されたとのことでした。
当初は工房とご自分の家具のギャラリーを考えていたそうですが
素敵な作家さんの作品を展示するイメージを抱いてから
オープンまで時間がかかってしまっ . . . 本文を読む
『 Style Galle galley & crafts shop(家具工房スタイル・ガレ)』さんへ行ってきました。
『 お茶と花のある空間展 』が開催中です。
スタイル・ガレさんのDMから抜粋 ..................................
長野県内で創作活動をしている8名の作家が
”お茶と花のある心地よい暮らし”をテーマに
陶・木の家具・小物・染織・花など . . . 本文を読む
『 ギャラリー・シュタイネ 』さんの
今年 最初の作品展を見てきました。
3人の作家さんによる
作品展『 午睡 ー ohirune ー 』が開催中です。
2009.4.11(土)~ 4.26(日)
10:00 ー 17:00
火・水 休み
作家さん
内川千代美 さん ( 器たち・オブジェ )
いとうよしこ さん ( 絵・カード )
bikegon さん ( 写真 )
. . . 本文を読む
浅間温泉にある
ギャラリーゆこもりさんへ行ってきました。
『 田中一光(たなか かずみつ)陶展2 七つの彩り 』が開催中です。
今回 新色を加えて計7色で作品が展示販売されていました。
異なった色を 大胆に構成した
デザインの作品が目を引きました。
それでいて全体にまとまって見える
バランスが魅力的に感じました。
写真を例にしますと
茶色の . . . 本文を読む
十色屋さんは
染色のお店です。
イベント期間中
早々に作品が売れていくほど
人気でした。
染色とデザインセンスが
魅力的でした。
今回は
『 ニュアージュ・プラン 』さんフェルトワークと
『 田中一光 』さんの陶器も展示されていました。
. . . 本文を読む
ステンドグラス工房 アスカ さんは
山崎 種之 様 主催の
ドイツ伝統の本格的絵付焼成ステンドグラスの工房です。
作品の飾れている部屋に通され
太陽の光を受けて
色彩鮮やかに輝く
ステンドグラスに魅了されてしまいました。
受注生産がほとんどで
施設などの大きめの作品が多いそうです . . . 本文を読む
先週の安曇野スタイル2008開催中に
『 アトリエむう 』さんにて
伊藤 良子 さんの 『 絵 』と
内川 千代美 さんの 『 器たち 』を見てきました。
アトリエは普段は公開していないところを
このイベント期間中のみ公開されていました。
伊藤 良子 さんは
「 花好き 猫好き ときどき絵描き 」とうくらい
花と猫がお好きなようです。
. . . 本文を読む
先週の安曇野スタイル2008開催中に
『 安曇野高橋節郎記念美術館 南の蔵 』さんにて
『 colorful 』という展示を見てきました。
石田 恵美 様 Sand Art
三澤 知亜紀 様 Photography / Instalation の展示作品。
一粒の砂
一枚の写真
その存在との出会い
お . . . 本文を読む
先週 安曇野スタイル2008開催中に
『 ギャラリー・シュタイネ 』さんにて
『 森の奥の不思議の国のアリス 』という展示を見てきました。
期間中にギャラリーは夜間まで開廊されていました。
森の中にキャンドルとランタンの光が
異次元空間へと誘っているかのようでした。
. . . 本文を読む