安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

カル・コリンズ INTERPLAY

2017-09-17 10:32:37 | ギター

雑誌「日経おとなのOFF」10月号の特集が『「歩く」の大正解』という面白そうなものだったので、買って読んでみました。見出しには、高血圧や糖尿病、脂質異常症など現代病予防につながるウォーキングは、『1日8000歩うち20分速歩きが新常識」」とあります。現代病予防と減量のために、現在、短い通勤だけになっている歩く時間を増やそうと考え始めました。ウォーキング・ベースが効いていそうなアルバムを聴いてみます。

CAL COLLINS (カル・コリンズ)
INTERPLAY (Concord 1980年録音)

   

カル・コリンズ(1933~2001年、g)は、日本における知名度はそう高くないかもしれませんが、1970年代、80年代にコンコードレーベルにいくつか快作を残しています。キャリアの初めには、ブルーグラスのミュージシャンとして活動しているので、プレイには、カントリー音楽の味わいもあります。

メンバーは、カル・コリンズ(g)、ハーブ・エリス(g)、レイ・ブラウン(b)、ジェイク・ハナ(ds)。コリンズとエリスの2ギターによる演奏ですが、二人ともチャーリー・クリスチャンの影響を受けているので、絡み合う部分など、どちらが弾いているか判然としないところがあります。コンコードジャズフェスにおけるライブ録音です。

曲は、「Besame Mucho」(べサメ・ムーチョ)、「I'll Be Seeing You」、「People Will Say We're In Love」、「That's Your Head」、「Tricia's Fantasy」、「I Got It Bad And That Ain't Good」、「Limehouse Blues」というスタンダードに、カル・コリンズの自作「That's Your Head」とSteve Negriという人の書いた「Tricia's Fantasy」で、全7曲。注目は「Besame Mucho」でしょうか。

穏やかなサウンドで、スイングする4人のプレイがたいへん魅力的なアルバム。ハイライトは、最初の「Besame Mucho」で、ギターの二人のアンサンブルが新鮮で、レイ・ブラウン(b)のソロにもうっとり。「I'll Bee Seeing You」では、ストレートにメロディを弾くカル・コリンズの音色の美しさが際立っています。「People Will Say We're In Love」は、かなり早いテンポで、コリンズ、エリスの名人芸が聴けます。キャノンボール・アダレイ(as)のアルバム「In Chicago」(Mercury)の演奏で好きになった「Limehouse Blues」の収録も嬉しいところ。

【日経おとなのOFF 2017年10月号】

   

   

歩き方もいろいろあって、参考になります。

   

山道の基本手的な歩き方とお薦めの低山の紹介もあって、面白い記事です。

   

景勝地など歩いてみたい場所が紹介されていて、参考になります。行ってみたいところがいくつかあります。

   

鳥海山や五箇山など、機会があれば訪れてみたいものです。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
INTERPLAY (duke)
2017-09-18 10:17:42
azumino さん、こんにちは。 

メンバーをみるだけでコンコードとわかりますが、ギターフリークには堪らないアルバムです。「Besame Mucho」はジェイク・ハナのシンバルが気になりますが、ギタープレイのお手本といえる演奏でしょう。「INTERPLAY」のタイトルはビル・エヴァンスやマリアン・マクパートランド、2 Trumpets がありますが、どれも好盤ですね。
カル・コリンズ (azumino)
2017-09-19 06:54:44
dukeさん こんにちは

同じような企画が多かったコンコードのギターアルバムですが、総じて好アルバムが多く、今回はカル・コリンズのリーダー作にしてみました。お話のように、「INTERPLAY」というタイトルがすべてを物語っているようです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。