2003-10-06 週刊!e-park 第158号に寄せた記事です。
まずはこちらのHPをご覧ください。
【だんぱHP】 http://www.greencamel.co.jp/chara_files2/danpa/index.html
”だんぱ”は文字どおり「パンダ」を白黒模様さかさまにしたキャラクター。「みんな
違って、みんないい」と主張する、ぎゅっと抱きしめたくなるような癒し系です。実
はこれを描いているのが、私のパソコン教室の生徒、慶ちゃんのおじさまだと聞
いてビックリ!慶ちゃんもそんなおじさまの存在を最近になって知ったのだとか。
そこで、クリエイター志望の彼女と、このおじさまに会いに行くことに・・・。
---☆
東京赤坂。マンションの1室におじさまを訪ねました。おじさまがお仲間とともに
借りている仕事場です。ドアの向こうで出迎えてくれたのは、おじさまと呼ぶに
は忍びないほど若々しい男性。長めの髪、Tシャツにジーンズで登場した「クリ
エイター色」のおじさまに、慶ちゃんもギョッとした様子でした。
おじさまの名前は安居院一展(あぐいかずのぶ)さん。もともとテレビのプロデュ
ーサーに憧れ上京、専門学校で学んでいました。しかし、数十名のスタッフを
操るプロデューサーの仕事は、「オレ程度のコミュニケーション力ではだめだ」
と感じ、もともと絵を描くのが好きだったことから、イラストレーターやタイトルデ
ザイナーの道に進んだのだとか。「はなまるマーケット」のかわいいタイトル文字
も安居院さんの作品のひとつ。このほか「ガキの使いやあらへんで」のイラスト
など、作風はバラエティに富んでいます。
【はなまるマーケット】 http://www.tbs.co.jp/hanamaru/
---☆
「だんぱ」は、フォトショップのブラシを駆使して描かれています。1頭仕上げるの
になんと24時間。毛の1本1本を丁寧に描くプロの仕事を直に見せてもらうと、
慶ちゃんはもう画面に釘付けです。おじさまが発する言葉すべてが興味深く、ただ
ただ感動するばかり。おじさまとの出会いは本当に刺激的でした。
帰ってきてからも、その時のことを話す慶ちゃんは生き生きとしていました。「大事
なのは技術じゃなく発想力である」「やってみたいと思うことをまずやってみること」
彼女の心に、この2つの言葉が強く響いたといいます。
---☆
現在高校1年の慶ちゃん。クリエイターを夢見るようになったのは中学生になって
からだそうです。東京で活躍しているおじさまに感化され、「東京に行く~!」
なんて言い出すのではないかと心配しましたが、逆にちょっと冷静に、自分を見
つめる良い機会になったようです。今すべきことは、特別なことじゃないのだと知
って余裕が持てたのでしょう。
仕事は真剣勝負。でも、気負うこともないんですよね。とっても自然体な安居院
さんが本当に魅力的でした。慶ちゃんにもそう感じられたと思います。素敵な生
き方をしている大人に出会うことで、子どもたちは将来に楽しい夢を描けるのか
もしれません。身近な存在であればあるほど、その影響力は大きいのだと思い
ます。おじさまと慶ちゃんは出会ったばかり。彼女の人生に、おじさまはどんな
影響をもたらすのでしょうね。楽しみです。(な~んて締めくくったら、安居院さん
にはプレッシャーかなぁ・・・)
まずはこちらのHPをご覧ください。
【だんぱHP】 http://www.greencamel.co.jp/chara_files2/danpa/index.html
”だんぱ”は文字どおり「パンダ」を白黒模様さかさまにしたキャラクター。「みんな
違って、みんないい」と主張する、ぎゅっと抱きしめたくなるような癒し系です。実
はこれを描いているのが、私のパソコン教室の生徒、慶ちゃんのおじさまだと聞
いてビックリ!慶ちゃんもそんなおじさまの存在を最近になって知ったのだとか。
そこで、クリエイター志望の彼女と、このおじさまに会いに行くことに・・・。
---☆
東京赤坂。マンションの1室におじさまを訪ねました。おじさまがお仲間とともに
借りている仕事場です。ドアの向こうで出迎えてくれたのは、おじさまと呼ぶに
は忍びないほど若々しい男性。長めの髪、Tシャツにジーンズで登場した「クリ
エイター色」のおじさまに、慶ちゃんもギョッとした様子でした。
おじさまの名前は安居院一展(あぐいかずのぶ)さん。もともとテレビのプロデュ
ーサーに憧れ上京、専門学校で学んでいました。しかし、数十名のスタッフを
操るプロデューサーの仕事は、「オレ程度のコミュニケーション力ではだめだ」
と感じ、もともと絵を描くのが好きだったことから、イラストレーターやタイトルデ
ザイナーの道に進んだのだとか。「はなまるマーケット」のかわいいタイトル文字
も安居院さんの作品のひとつ。このほか「ガキの使いやあらへんで」のイラスト
など、作風はバラエティに富んでいます。
【はなまるマーケット】 http://www.tbs.co.jp/hanamaru/
---☆
「だんぱ」は、フォトショップのブラシを駆使して描かれています。1頭仕上げるの
になんと24時間。毛の1本1本を丁寧に描くプロの仕事を直に見せてもらうと、
慶ちゃんはもう画面に釘付けです。おじさまが発する言葉すべてが興味深く、ただ
ただ感動するばかり。おじさまとの出会いは本当に刺激的でした。
帰ってきてからも、その時のことを話す慶ちゃんは生き生きとしていました。「大事
なのは技術じゃなく発想力である」「やってみたいと思うことをまずやってみること」
彼女の心に、この2つの言葉が強く響いたといいます。
---☆
現在高校1年の慶ちゃん。クリエイターを夢見るようになったのは中学生になって
からだそうです。東京で活躍しているおじさまに感化され、「東京に行く~!」
なんて言い出すのではないかと心配しましたが、逆にちょっと冷静に、自分を見
つめる良い機会になったようです。今すべきことは、特別なことじゃないのだと知
って余裕が持てたのでしょう。
仕事は真剣勝負。でも、気負うこともないんですよね。とっても自然体な安居院
さんが本当に魅力的でした。慶ちゃんにもそう感じられたと思います。素敵な生
き方をしている大人に出会うことで、子どもたちは将来に楽しい夢を描けるのか
もしれません。身近な存在であればあるほど、その影響力は大きいのだと思い
ます。おじさまと慶ちゃんは出会ったばかり。彼女の人生に、おじさまはどんな
影響をもたらすのでしょうね。楽しみです。(な~んて締めくくったら、安居院さん
にはプレッシャーかなぁ・・・)
最新の画像[もっと見る]
-
おすすめの映画は?と聞かれて 5年前
-
エキスパート1号として 5年前
-
サンロフト初の女子会 5年前
-
客観的な視点と専門的な見地 5年前
-
新入社員の一発芸 5年前
-
募集中!インターンシップ生 7年前
-
自分の会社を語るって難しい 7年前
-
おめでとう!MVP2013受賞 7年前
-
大人になってから幼稚園に通って。 7年前
-
2015新卒採用サイト オープンしました 7年前