
腸内細菌学のお話の後は、ちょっと小腹すいてきました(笑)
乳酸菌はヨーグルトやチーズなど乳製品が主に頭にうかびますが
ご先祖さまから受け継いだ健康な体には、味噌 醤油 漬物という植物性乳酸菌由来のものが遺伝子に入っています。
日本人の腸内環境を良好にしてきたものあなどれないですね
今回のシイタケカフェには、豆乳の会社としておなじみのマルサンアイ様が協賛をされています
長野県の伝統の発酵食~すんき漬けから発見された植物性乳酸菌豆乳も植物性だから相性が良いので開発された 豆乳グルト
豆乳グルトを使ったレシピを開発し、今回のカフェメニューに組み込んでいます
最初に そのものの御味見を 酸味がある 酸味がない 美味しい ヨーグルトとは別物 植物性なので、お腹がごろごろせず良いので、続けて食べたい・・・などなど その他様々な意見がありました~個人の味覚の違いやライフスタイルの違いもあり面白い意見が続出
皆様御試食ありがとうございました
私的には、あっさりとクセがないので 幅広いメニューでのレシピ展開ができました
小腹満たしは~~~豆腐や大豆が入ったグラノーラにかけて これ相性が良いです☆朝食にもいいですね!
豆乳グルト=日本人の腸と相性が良いし、いろいろなお料理に使えて便利です☆見つけたら一度買ってみてください~ 豆乳グルトのメニューレシピはマルサンアイさんでご覧ください♪
シイタケフレンチのメニューでは、シイタケと夏大根のポワレ 明太シブレットソースで使用しました。美味しくできて好評☆