さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

ノンファット

2011年09月15日 21時04分33秒 | たわごと
今日は暑かった~。
台風がまた近づいてきているせいで
余計に気温が上がってるんでしょうかね。
いったん涼しくなった後の猛暑ぶり返しはキツイです。
幸い私は無事に過ごしていますが
体調を崩されている人も多い模様です。
お気をつけくださいね。

今日のお月様は居待ち月というそうです。
満月(=中秋の名月)の次が十六夜→立ち待ち月→居待ち月
となるそうな。
だんだん月が昇るのが遅くなるので、
座って待っていると月が出てくるという意味らしい。
別にどうでもいいお話でした。

今日は梅田に出る用事があったので
終わってから梅田阪急ビル内のタリーズでお茶してきました。
このビルからの眺望は見事でございます。
タリーズもスタバ同様、
ノンファットが注文出来るようになっていて
飲み物には困りません。
ただし、食べるものは何もない。(爆)
飲み物をノンファットにするなら
ノンファットのお菓子置いてくれてもいいのにね。

今日の10時からは久々の「ドクターG」。
病名は果たして急性膵炎なのか!?に注目です。
コメント (8)

中秋の名月

2011年09月12日 20時00分00秒 | たわごと
今日は中秋の名月(旧暦8月15日)+満月です。
中秋の名月が満月になるのは、なんと6年ぶりだそう。
幸いに雲一つない良いお天気です。
お月様を心ゆくまで愛でましょうね。

月見の宴に月見団子
・・・と思っていたのに、買い忘れたので
見た目は似ているピオーネで我慢しました。(笑)
ピオーネも甘くて美味しかったですよん。

アフラック人形。

弟の家にあったので、
貰ってきた、否、奪取してまいりました。
だって私には保険の新規契約や変更は不可能ですもん。
アフラック人形を手に入れるすべがない。
ありがとう。
大事にするからね。
コメント (8)

ピオーネ

2011年09月11日 16時30分00秒 | おでかけ
和歌山のぶどう畑にきてます。

すごい急斜面にぶどう畑!

昨日の晩ご飯。
鶏肉照り焼きハンバーグ、ポテトサラダ、オクラと豆腐のお味噌汁。



えのきだけで嵩ましした鶏肉ミンチを
醤油、みりん、お酒同量で照り焼きに。
おろしシソポン酢でいただきます。
ポテトサラダはヨーグルト、酢、塩こしょうで味付け。
きゅうりは昆布茶で漬けたそうです。
ヘルシーな膵炎食。
ごちそうさまでした。

堺名物くるみ餅

あんで餅をくるんでいるので「くるみ餅」というそうです。

弟とまろ。


コメレスは明日~。
コメント (4)

些細な不調?変調?

2011年09月09日 22時13分47秒 | 体調あれこれ
季節の変わり目のせいか
どうでもいいような体の不調?変調がアレコレ。

頭皮にブツブツがいっぱい出来てる。
→シャンプーを弱刺激性のものに変えてみたけど治らない
アゴにニキビ(吹き出物w)がプツプツ。結構痛い。
→ホルモンバランス???
手の皮膚がガサガサ。
→もう乾燥?早すぎ。
右膝と右股関節が痛い
→ばあさんか

一つ一つはどうってことないけど、
あれこれとちょっとだけ困ってます。(笑)
手の乾燥については、
明日にもハンドクリームを買いにいかなくっちゃ。
かなり濃~いものでないと、
このガサガサには厳しいわ。

右膝と右股関節の痛みはたいしたことないんだけど、
歩くと違和感のような軽い痛みが。
筋力不足&運動不足が原因が気がする。
もし体重が重かったら、もっと痛いのかも。
膝や股関節って5キロで負担が全然違ってくるらしいから。
とりあえず、ストレッチと筋トレだ
コメント (16)

生茶ゼリー

2011年09月08日 17時00分00秒 | 食べ物のこと
百貨店で中村藤吉本店の生茶ゼリーの出張販売があったので
朝から行ってゲットしてきました。
数量限定だったので、あっという間に売り切れになったようです。
ここの生茶ゼリーは絶品。
抹茶好きにはたまりません。

何年か前に宇治の本店まで行ったこともあるのですが、
現地で買える生茶ゼリーとお取り寄せでは賞味期限が異なり、
必然的に味も変わってきます。
勿論、美味しいのは現地で食べるほう。
お取り寄せは賞味期限4日間で、お店のは当日中。
日持ちさせるために余計なものが入るので
どうしても風味が落ちちゃうんですかね。
今日は現地で買えるやつが手に入るかな!?と期待したけど
残念ながら賞味期限の長いほうでした。

戦利品w


生茶ゼリーの上に透明のゼリーが乗っていて、
これが日持ちのコツ&味が落ちる原因かなあと。
なので、透明ゼリーを食べ終わってからが本番です。(笑)
食べてる途中の画像で失礼します。

ゼリーがぷるぷる。
お店のHPで本物の雰囲気味わえるかな?
中村藤吉本店、オンラインショップ。
決して、回し者ではありません。

膵炎にはカフェインがダメなので
お茶も控えなくてはという意見もあるでしょうが
実は緑茶のカテキンには膵炎の繊維化が抑制される可能性が指摘されています。
「カテキン効果」参照)
といって飲み過ぎは勿論胃&膵臓に負担が掛かるので、
何事も過ぎたるは及ばざるがごとし。
緑茶を適度に飲むのは問題ないのではと私は思います。
勿論、緑茶で祟られる方は控えましょう。
人によって食材の相性があるでしょうしね。
コメント (6)

急性膵炎遺伝子特定

2011年09月07日 21時00分00秒 | 慢性膵炎と日常生活
情報を頂いたので、紹介させていただきます。

急性膵炎の発症にかかわる原因遺伝子を
世界初、秋田大学が特定したとのことです。

よみドクター“急性すい炎 遺伝子特定…秋田大チーム”

記事が削除されると読めなくなってしまうので、
引用させていただきます。

************************

アルコールの多量摂取などが引き金になるとされる急性膵炎(すいえん)の発症にかかわる遺伝子を、秋田大大学院医学系研究科の研究チームが世界で初めて特定し、今月2日付の米の医学専門誌で発表した。

研究チームの真嶋浩聡講師(50)は「遺伝子の特定により、急性膵炎の新しい治療法や薬の開発に向け、大きな前進となる」と話している。

研究チームは、膵臓(すいぞう)から分泌される消化酵素の排出を調節する遺伝子「インターフェロン制御因子2」に着目。この遺伝子を持たないマウスの膵臓が、正常なものに比べ白く変色していることに気付き、2008年から急性膵炎と、この遺伝子との関連を研究していた。

研究の結果、この遺伝子を持たないマウスは膵臓から消化酵素が排出されず、膵臓内に消化酵素が蓄積していた。この酵素が膵臓自体を消化して炎症を起こし、急性膵炎と同じ症状になることがわかったという。

急性膵炎は、激しい腹痛や嘔吐(おうと)を引き起こし、重症になると、多臓器不全などを併発する。現在の治療法は、絶食して膵臓の負担を抑えながら投薬を受けるのが主流という。治療法は30年近く大きく進歩しておらず、人によっては絶食期間が3か月近くに及び、患者の肉体的負担も大きいという。

真嶋講師は「発症にはほかの遺伝子が関与している可能性もあり、まだ全てを解明できたわけではないが、臨床実験を通して新しい治療法の確立につなげたい」と話した。

(2011年9月7日 読売新聞)

************************

PSTIやカチオニックトリプシノーゲンの遺伝子変異とは
慢性膵炎の原因であって、急性膵炎ではないってことかな?
イマイチ、よくわかりません。
おいおい、勉強します。
コメント (8)

活動資金

2011年09月07日 19時00分00秒 | 医療・健康
先日、殿病院関連より活動報告書と活動資金のお願いが来てました。
決算報告書を見ていてびっくり。
殿病院の黒字、なんと10億円強
(追記、見直したら桁を一つ見間違えてたこと判明)
殿が「この病院、めちゃくちゃ儲かってるんよ。」
と言ってたのは本当だったらしい。
それもそのはず。
同じぐらいの規模の他病院と比べると、
1日の外来人数は3倍近く。
Dr数はあまり変わらないはずだから、
一人で3倍働いたってことです。
しかも、病床稼働率も95%ぐらい。
外来も入院もついでに検査もフル稼働ですね。
お疲れ様です。

大学病院を受診したときに、
「大学病院って空いてるなぁ」と感じたものですが、
単に殿病院が混みすぎだっただけなのかも。
これでは、3分診察でなければ回らないのも当然ね。
ただ、ここまで働いていても他病院の赤字の影響を受けてか
給料が下がっている。。。と。
やってられませんなあ。

今年は東日本大震災をはじめ、
あちこちで災害が起こっています。
これだけ広範囲&長期間&各地で自然災害が起こると
救援活動にお金が掛かります。
義援金が活動資金に回されることはないので
活動資金も不足しているかもしれません。
“お気持ち”だけの寄付をと、
決して回し者ではありませんが、書かせていただきます。
コメント (2)

美容院いってきた

2011年09月06日 22時50分00秒 | たわごと
3ヶ月ぶりに美容院に行ってきました。
10センチ以上切ってさっぱり。
軽~くなりました。
本来のサイクルのあたりに入院、引き続く体調不良もあったので、
夏だし、えーい、結んじゃえ
と髪を結んで暑さを乗りきりました。

でも、今朝はすっかり秋の気配。
今後、多少残暑はあるにせよ、もう35度越えはないでしょう。
だから、すっきりさっぱり切っちゃった。

実は最近、抜け毛がひどくて。
秋だからかな?と思いたいところだけど、
お盆前あたりから続いてるのでビミョー。
ハゲるんちがうか!?と思うぐらい抜ける。
体調の悪い時(入院してる時)とかは大概抜け毛がひどいんだけど、今はそうでもないし。
髪を短くしたほうが、抜け毛気にならないかな?と考えたりもして。

抜け毛といえば、ICUを出たあと、見事?な十円ハゲができていたらしい。
重症急性膵炎の痛みは数日でハゲを作れるぐらいのストレスだったということでしょうかね。

おっと。
この日記、何回「ハゲ」と書いたんだろう(爆)

     

今日の「みんなの家庭の医学」スペシャル。
若い女性の生理不順→脳下垂体腫瘍という診断は
名医でなくとも見つけられると思うなぁ。
ホルモン値すら調べない産婦人科がいたら、
そっちがヤブじゃないのかしら。
ただ、私も素人判断でプチ更年期かと誤解したので、
患者さんの気持ちはわかる。

脳の下垂体腫瘍といえば、脳外科医が目をらんらんさせながら
「こんなにプロラクチンが高いのはMRIに映らない腫瘍があるとしか考えられません。視野の狭窄とかが起これば緊急手術しますからね
と言ったことを思い出す。
外科医は切るのが好きよね。
それが仕事だから、当然か。
コメント (10)

何を持って逃げるか

2011年09月04日 12時00分00秒 | たわごと
“防災準備を常日頃からしておきましょう”
とは言っても、
いざ「避難勧告」が出たら何を持って逃げるべきなのか。

我が家の場合、川が氾濫したとしても
元々が大きな川ではないし、距離もあるからおそらく床下浸水どまり。
二階まで来ることはないだろうと考え
必要最低限度のものを二階に移動させました。

父の遺骨、遺影、薬、水、食料品等。
下駄箱は一番低いところにあるから
靴も二階に移動させました。
TVとPCは少し高い台の上へ。
母は冷蔵庫とクーラーの室外機が気になって仕方なかったようですが
それを動かすのは無理だから諦めましょうね。

避難勧告が出たといっても、
住んでいる場所によって対応が異なったらしく
堤防の側は市の広報車による避難の呼びかけがあったようです。
私のところにはありませんでした。

避難場所に指定されていた学校は
実は我が家よりも低地。
だから避難するよりは家の二階にいたほうが安全
と母が言い切り、それもそうだと二階で服を着て寝ました。
枕元に靴と懐中電灯を忘れずに。

12時頃には非常に激しい雨が降っていたから
夜中に堤防決壊するかと心配しましたが
なんとか持ちこたえてくれました。
良かったです。

我が家の田んぼは水没を通り越して、
蓮池のようになってたらしいけど
これぐらいは仕方ないですね。
和歌山や奈良のほうは甚大な被害が出ているようで
胸が痛いです。

あ、タイトルのお話。
薬、エレンタール、眼鏡、水、印鑑。
あとは入院グッズ一式を持って行けば
必要最低限のものがまとまっているかな?
母は忘れずに父の遺骨をね。

遺骨といえば、二階に移動させたあと
母が手を滑らせて畳の上に墜落させてました。
これは自然災害ではない。
人災
コメント (8)

避難勧告(追記あり)

2011年09月03日 19時45分11秒 | たわごと
大雨で川が氾濫する恐れがあるとかで避難勧告が出たんですが。
携帯にエリアメールが届いただけ。
携帯を持ってない人は知らないまま。
携帯を持ってても、叔母は知らなかったし。
避難勧告ってそんなものなのかしら?
それほど雨が降ったとは思えないんだけど、
上流でたくさん降ったのかなぁ。
あゆ一族はみんな同じ校区なので一蓮托生。
我が家は川の近くではないので、大事なものだけ二階にうつして
避難指示が出たら逃げられるようにしておきます。
母が生まれてから1度も氾濫したことがない川なので、
どうも実感がないです。
とりあえず、薬は握りしめてます。

(追記あり)
昨夜は激しい雨が続いていて、夜中にどこかで堤防決壊かも?
と心配しましたが、未明には雨がやんで
6時に避難勧告は解除になりました。
やれやれです。
あー、眠い
コメント (12)