さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

柴陥湯

2015年06月18日 17時00分00秒 | 慢性膵炎と日常生活
先日の内科受診時のこと。
アミラーゼが今までにない低値でした。
基準値37-120までのところが148
総アミラーゼの数値はあまり意味がないですけど
目安にはなりますよね。

そこで。
低値の理由は何だろう?
もしや飲んでいる漢方の影響があるのかしら?
と考えて、効能を調べてみました。

現在、咳を止めるために飲んでいるのは
ツムラの73番、柴陥湯。


成分は
サイコ     5.0g    ハンゲ     5.0g
オウゴン    3.0g    タイソウ    3.0g
ニンジン    2.0g    オウレン    1.5g
カンゾウ    1.5g    ショウキョウ  1.0g
カロニン    3.0g

この成分が、膵炎でよく使われる柴胡桂枝湯と
よく似ているのです。

ツムラの10番、柴胡桂枝湯の成分は、
サイコ     5.0g    ハンゲ     4.0g
オウゴン    2.0g    カンゾウ    2.0g
ケイヒ     2.0g    シャクヤク   2.0g
タイソウ    2.0g    ニンジン    2.0g
ショウキョウ  1.0g

シャクヤクとケイヒ以外は柴陥湯に入っています。
漢方のことはよくわかりませんが、
これだけ成分が似ていると
アミラーゼが下がったのはそのおかげ?
と素人は考えるわけです。
アミラーゼと並んでほぼ常に異常値であるトリプシンも
ギリ基準内に入ってましたし。
膵炎に柴胡桂枝湯は効くということの証明かもしれませんね。

ちなみに、この柴陥湯は
「かなり強いお薬」
だそうです。
何をもって強いというのかは、よくわかりません。
体力は中程度の人に使われるのだとか。
咳には効いている実感はありました。

今回で柴陥湯は終了になったので
次回採血時にアミラーゼの数値がどうなっているのかを
確かめてみたいと思います。

     

今日も雨のせいか
朝から背中がズキズキ痛んで目が覚めました。
先ほどうっかりくしゃみをしたら
声も出ないほどの激痛。
疲労骨折起こしているのかなあ・・・。
コメント (18)    この記事についてブログを書く
« めだかの赤ちゃん | トップ | 太陽パワー2 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やはり成分が似ているからでしょうか? (masamikeitas)
2015-06-18 17:38:24
あゆさん、こんばんわ。

>ツムラの73番、柴陥湯。

この漢方薬が膵炎に効くということは、考えられますね。
やはり成分が似ているからでしょうか?
薬品の中では、開発された目的とは違う効果があったということで養毛剤が生まれましたね。(笑)

>先ほどうっかりくしゃみをしたら
声も出ないほどの激痛。

疲労骨折を起こしてないといいですね。
返信する
Unknown (rinko)
2015-06-18 19:45:05
あゆさん、こんばんは~(^^)/

漢方っていろいろ混ざってるから、思わぬ効果が出たのかもしれませんね。

思わず出た咳は、うまく泊まれませんものね。
あゆさんも、できるだけ、横になって、早く治してくださいね。お大事に!
返信する
梅雨明けを待つ (とんとん)
2015-06-19 09:31:35
雨がまだ降っているので散歩待ちの時間おじゃましてます
漢方薬私はメニエールの症状が出た時にツムラ37番半夏百朮天麻湯(ハンゲビャクジュツテンマトウ)を飲みます
即効性が無いみたいに思われてる漢方ですが、そんなことは無いそうです

このお天気は身体の具合を左右しますね
今朝、夜中の2時半ですが痺れで目が覚めました
ジンジン、ムズムズとした不快感でした

咳が治まっても完治するには時間が掛かりますね
ご自愛ください
返信する
こんばんは (京都で定年後生活)
2015-06-19 18:50:39
やっと梅雨らしくなり、少雨ですが雨続きです。
あれほど暑かったのに、昨日、今日は肌寒いくらいです。半袖から長袖と重ね着に逆戻りです。
季節の変わり目のような日々で、過ごしやすいのですが、違和感があります。
こういう気温の変化はあゆさんの体調にも影響がないか心配しております。

返信する
Unknown (きらきら星)
2015-06-19 19:53:38
あゆさんの記事を拝読して私もまた漢方を試したくなりました。
煎じ薬は私には濃くきつ過ぎてアレルギーが出ましたがエキス剤なら体質改善が期待出来るかも・・
昔、膵炎やシューグレーンに効くとされる柴胡桂枝乾姜湯を試しました。
漢方医の先生が言っていたのですが
サイコ、オウゴン、オウレンが胸脇苦満、心窩部痛、解熱作用があるそうです。
あゆさんのお体には柴陥湯が合っていたのですね。
咳がまだしんどうそうですね・・
気休めかもしれませんが冷湿布貼って少しでも痛みを減らして下さいね。
今日は梅雨寒で寒かったですね。
あゆさんも暖かくしてお過ごしください。
早く体調が良くなりますように。

返信する
Unknown (あき)
2015-06-20 20:28:58
お久しぶりです。私もいま梅雨時期からか体調が悪くて、滅入っています。月曜に病院に行こうと思っています。あゆさんも体調よくなりますように。
返信する
masamikeitasさん (あゆ)
2015-06-20 22:01:09
漢方は奥が深いのでよくわかりませんが、
成分が似ているということで何かしら効果があったのかなと思います。
養毛剤は副作用からスタートしたようですね。(笑)
同じようにお薬に私が飲んでいるビソルボンがあります。
元々は去痰剤だったのですが、
膵液をサラサラにする作用があることがわかったようです。
疲労骨折だとしても何も出来ないらしいので
病院に行くべきかどうか迷ってます。(^^;;
返信する
rinkoさん (あゆ)
2015-06-20 22:03:36
漢方は色んなものを足していくので
予想外の効果が出ることもあるのでしょうね。
成分がよく似ているのにかたや咳どめ
かたや膵炎のお薬というのは面白いですね。
咳は殆どでなくなったのですけど
出たときには飛び上がりそうになります。(^^;;
今は背部痛が一番困ってます。
早く治ってほしいです。
返信する
とんとんさん (あゆ)
2015-06-20 22:06:38
漢方は副作用がないとか効き目が穏やかだとかいうイメージがありますが
決してそんなことはないようですね。
けいれんや足のつりに効くお薬に芍薬甘草湯というのがありまして、
私はしゃっくりが止まらないときに飲むことがあります。
すると即止まりますね。
甘草が入っている漢方は甘いので飲みやすいですが
私の飲んでいる漢方はとってもマズイです。(笑)
ここのところの天候不順は体に堪えますね。
古傷が痛む気候なので、背部痛もひどいのだろうと思います。

返信する
京都で定年後生活さん (あゆ)
2015-06-20 22:09:06
暑いかと思うと肌寒いですし、
朝晩の寒暖差が大きい日が続いていますね。
今朝も朝は上着が必要なほどだったのに
日中は暑かったです。
ご心配いただいているようにこういう気候の時は膵臓に不調が出やすいのですが
今は神経痛?疲労骨折?のほうに不調が集中しているようです。(^^;;
どちらにしても痛いというのが共通点というのが嫌ですね。
早く治ってほしいです。
明日も荒れ模様のお天気のようですが
畑の草が気になっているので朝から行かなければと思ってます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

慢性膵炎と日常生活」カテゴリの最新記事