さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

めだかの赤ちゃん

2015年06月16日 15時00分00秒 | たわごと
メダカの赤ちゃんが生まれました。
去年は稚魚の成長と繁殖時期が合わなかったので
2年ぶりの赤ちゃんです。
久しぶりのひよひよ赤ちゃんたちは、
とってもかわいい~。

今のところ10匹ぐらい生まれています。
めちゃくちゃ小さいのに、動いているのが不思議。
生まれたては2~3ミリぐらいです。

水草と並べると小ささが際立つかな。

こちらは親たち。

大きくなると、あんまりかわいくない。(笑)

エサをやりながら、
ちっちゃい~、かわいい~、ひよひよ~。
と、時間が経つのも忘れて、見入っております。

     

今日は呼吸器内科の予約受診日でした。
随分咳が減ったので、そろそろ無罪放免になるかな・・・と思いきや
「次は2週間後。それで問題なければその次から1か月後にしましょう。」
と言われてしまいました。
百日咳に罹患してしまうと、
呼吸器内科とは縁が切れなくなるのでしょーか。
これまでに風邪で受診していた時には
次回予約は入らなかったのですが。
「百日咳は珍しいから、先生の研究材料になってるんと違う?」
と姉は申しておりました。
2週間後で縁切りをしたいです。

そして、また今日は、朝から背部痛がひどいです。
雨が降る前は痛みが強くなるので
神経痛ということでいいのでしょうか。
呼吸器内科で
「大きく息を吸って~吐いて~。」
と吐くのにもズキズキ。
さて、この痛み、いつまで続くのやら。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 本日診察日 | トップ | 柴陥湯 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kei)
2015-06-16 16:10:52
あゆさんこんにちは。
メダカの赤ちゃんかわいいですね~
こんなに小さいのによく泳げるな~と私も関心します。

呼吸器外来無罪放免までまだしばらくかかりそうですね。
百日咳ってかなり厄介な病気なんですね。

背部痛もイヤになりますね。天気のせいですかね?
ハンナも今日は特に体調が悪いようでステントが詰まったかな?と恐ろしい事を入っておりました。

ハンナトラムセットを一旦中止しました。
トラムセットだと二つの鎮痛剤が合わさっており切れた時の不調がものすごいようでペインの医師よりトラムセット内容を分離して処方していただきました。
カロナールを常時のみ痛みに応じてトラマールを追加飲みしております。
処方を変更していただいてから多少体調は改善されたようです。カロナールの鎮痛作用が常時続いている状態ですのでいい感じみたいです。
ただ、カロナール500ミリと特殊な量でしかも錠剤が大きいのが難点みたいです。しかも一回服用量が×2個とは
飲み込むのに至難の業で苦労しております。
返信する
無心になれるようですね (masamikeitas)
2015-06-17 06:30:01
あゆさん、おはようございます。

>去年は稚魚の成長と繁殖時期が合わなかったので
2年ぶりの赤ちゃんです。

去年はできなかったのですか!
てっきり毎年生まれていると思っていました。
私のバイト先の施設にもメダカがいたように思いますが、今はいないです。
世話が大変だったのかな?

>時間が経つのも忘れて、見入っております。

無心になれるようですね、メダカもは可愛いし、リラックスできて、メダカの鑑賞は健康的ですね。(笑)

>雨が降る前は痛みが強くなるので
神経痛ということでいいのでしょうか。

梅雨の季節に入っているので、これは辛いですね。
早く治られることを願っています。
返信する
Unknown (rinko)
2015-06-17 07:58:26
あゆさん、おはようございます~(^^)/

咳、まだ続いているのですね。トローチなんかいかがでしょう。咳が治らないと、背部痛も治らないでしょうね。
あと二週間ですか、頑張ってください。

子供が小学生のころ、水槽で、熱帯魚を飼っていました。産卵もさせて、繁殖していました。別にしないと、親が卵や稚魚を食べてしまうのです。

可愛かったけど、お世話が大変でした。

マダカは、手がかからないようですね。癒されてください。
お大事になさってくださいね。
返信する
メダカ (京都で定年後生活)
2015-06-17 10:39:44
こんにちは
昔はどこでも見られたメダカですが、最近はとんと見なくなりました。メダカやドジョウ、フナの生きれる環境が少なくなったのでしょうね。
御自宅で飼育されているとは驚きです。
普通の飼育(金魚など)でいいのでしょうか。

百日咳、なかなか無罪放免になりませんね。
返信する
keiさん (あゆ)
2015-06-18 16:32:00
メダカの赤ちゃんが動いているのって
奇跡みたいな感じがしますよね。
生まれたての本当に小さな子は割にじっとしているような気もします。
親になっても飼える大きさの水槽にいるのですが
不思議に同じ場所に稚魚は集まっているのですよ。
テレパシーでも出しているのでしょうか。(^^)
少し大きくなると水槽内への旅に出ています。
かわいくていつまでも見ていられますね。

ハンナちゃん、トラマールとカロナールをわけての処方になったのですね。
私もここのところ肋間神経痛がきついので
服用4時間を経過したときに痛みが強いのですよ。
4時間あけたら飲んでもいいことになっていますが
1日4回までですから、6時間我慢したほうがいいですし。。。
お薬をわけるのはいい方法かもしれないですね。
カロナールの服用方法については、お聞きした話なのですけど
噛み砕いて飲んでも問題ないのだそうです。
また、半錠に割れるようになっているお薬は割って飲んでもいいそうです。
飲みやすい方法で飲んでみてくださいませ。
返信する
masamikeitasさん (あゆ)
2015-06-18 16:35:49
メダカは5月から10月ぐらいまで卵を産むのですが
去年の5月はまだ大人になりきってなくて
10月ぐらいに卵を付け始めたのです。
ところが、10月だと水温が下がっているので、
保温してあげないと孵らないのです。
ただ、以前に保温して孵した稚魚が弱かったので
去年は卵をわけずにそのままにしました。
メダカの飼育は基本的にとても簡単です。
私でも飼えるので間違いありません。(笑)
親と一緒に入れていると親が子供を食べてしまうので
卵のときに離すという手間だけとれば大丈夫です。

神経痛は今日もきついです。
さっき、くしゃみをしたら大激痛でしばらく動けませんでした。
やはり疲労骨折してるのかも。

返信する
rinkoさん (あゆ)
2015-06-18 16:38:17
咳はおかげさまで殆どでなくなりましたが
背中の痛みはかわらず続いています。
今日も雨のせいか、明け方からズキズキ痛んで目が覚めました。
背部痛が完治するまでとなると百日かかりそうです。(^^;;

魚の場合は卵をわけるのが繁殖の基本ですよね。
なんで自分で産んだものを食べるのか不思議ですが。(^^;;
メダカの場合は水草や亀の子だわしを卵を産み付けるのに使っています。
今日で20匹ぐらいまで増えました。
毎日観察が楽しいです。(^^)
返信する
京都で定年後生活さん (あゆ)
2015-06-18 16:48:43
メダカの飼育はとても簡単です。
我が家で飼っているのは川でも泳いでいる黒メダカなので
自然に近い環境にしてあげたら手は掛からないですよ。
我が家では睡蓮鉢に土を入れてから水を張り
そこに水草とタニシを入れているだけです。
水草が酸素を出してくれるのでポンプは必要ありませんし
タニシが掃除をしてくれるので、掃除の手間も殆どありません。
睡蓮鉢に水生植物を入れて、外でメダカを飼うという方法であれば
エサも不要になるようです。
我が家では色んな動物を飼ってきましたが、
メダカは意外に飼いやすい生物でしたよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

たわごと」カテゴリの最新記事