~笑顔は幸せの種~

ブログを通してスピードスケート・ピラティス興味を持っていただけたら嬉しいです☆

ATの役割

2016-06-20 16:53:59 | AT関係
ATの役割

という授業があります。


この授業、わたしはとても大好きです。


受ければ受けるだけ
ATになりたい気持ちが再確認できるから。

そして、
きっと向いている!!
と思えるから。

先生が面白いからかもしれません(^^)


ATについてはある程度知った上で
学校に入ったつもりですが
やっぱりそれでもまだ
足りない部分はいっぱい。
という事がわかります。


ATの役割は色々ありますが
□スポーツ外傷・障害の予防
□スポーツ現場における救急処置
□アスレティックリハビリテーション
□コンディショニング
□測定と評価
□健康管理と組織運営
□教育的指導

が主な役割ですが

要するに。



【なんでも屋】

となるわけです。



選手と、専門家(メンタル、栄養、整体師、ドクター…etc)を繋ぐのも仕事です。


でも私が一番思うのは






これですね。


この部分で悩んでる選手は
本当にたくさんいると思うんです。

例えば、怪我や過度の練習により疲労がたまり筋肉の状況が良くない中で練習をしなければならない時。
痛みや疲れがわかるのは選手本人だけです。

選手は、コーチに告げられたメニューを
無理してやろうとする人もいると思います。
コーチに話せない事もあったり
自分の身体はまだいけると思っていたり
理由は様々ですが、

そんな時、
もしATのようなトレーナーが
身体の状態を把握していて
止めてあげることができたら、
逆にもう少しできると助言ができたら。

選手はどれだけ楽になれるでしょうか。
しなくていい怪我をしなくて済むでしょうか。
効率の良い練習ができるのでしょうか。


もちろんコーチ側も悩むと思います。


もしATがいる事で
このようなことが改善されるなら
こんなに嬉しい事はないです(^^)


あと一つ、
悩み相談ができる相手になりたい。


解決はできないかもしれない
けど、悩みを出すはけ口と
少しのポジティブな言葉で
選手のやる気は変わる!!

実際、答えは選手がもう決めてるから
話を聞いてくれるだけで十分なんですよね。笑




わたしは、
ピラティスの資格と知識をフルに活用して
身体作りのできるATになりたいと思うので
また色々変わってきますが


それはまた後々、、




やりたい事が沢山ある分
悩みも不安もつきませんが

全部ひっくるめて
乗り越えていきたい!

自分らしく。


ピラティスもどんどんやって行きます。




みてろー!!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿