goo blog サービス終了のお知らせ 

頑固な鮎師の独り言!!

鮎竿、鮎仕掛け、鮎釣技、日進月歩の現在も、鮎ちゃんに見向きもされない頑固な鮎師の独り言!!&珍道中記。

狩野川、鮎供養を兼ね納竿

2017年11月10日 | 鮎友釣り

 

台風21.22号の出水で、後半は思うように竿を出せないままだったが、

やっと平水より+10cm迄回復したので、嫁さんと<嵯峨沢おとりの家>へ。

川を見るとヘチの石にはハミ跡が。川全体では白川状態で新垢の付き始めか?

時期も時期なのでボウズ覚悟の上、今年最後の竿を出してみたよ。

 

川は、お仲間の横ちゃん&岡ちゃんと我ら夫婦の4人のみ。

ヘチ寄りを丹念に探るも反応皆無。勿論流れの強い処では垢がイマイチでオトリを入れず。。。

午後はオトリ店下手で再開するが、状況変わらずで納竿タコを覚悟。

石に座り込み一服した途端にガッーン。

思いも寄らずの出来事で、体制整わずタモ枠に野鮎が衝突でオサラバ。

午後2時今年の鮎釣り終了で竿をたたみ鮎供養へ。

 

 

横ちゃんのみタモ受け2匹。他の3人はタコで今季の鮎釣りを終了としたよ。

ヘチにハミ跡が有るのだが、鮎の姿は殆ど確認出来なかったな。

オトリ店は12日までは確実に営業するとの事だよ。

納竿を済ませてない方は、最後の鮎釣りを楽しんでみては。 

…………………………………………………………………………………………

 最後までお付き席合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。。 

 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 鮎釣りランキングに参加しています。

 他にも鮎依存症候群サイト盛り沢山ですよ。。

 …………………………………………………………………………………………


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 釣り依存症候群の禁断症状 | トップ | 鮎供養を終え、沖釣りモードへ »
最新の画像もっと見る

鮎友釣り」カテゴリの最新記事