前道議の挑戦 その3

前北海道議会議員。
日頃の活動と私の“想い”を感じ取って頂ければ幸いです。

海外調査報告 スウェーデン編

2013年12月17日 | インポート

今日は午前中、人間ドックへ。

結果は如何に?

さて、昨日に引き続いての海外調査報告です。

スウェーデンでも使用済み核燃料の直接処分が予定されています。

残念ながら写真撮影は許可されませんでしたが、地下50mの低・中レベル放射性廃棄物処分場に潜りました。

2.スウェーデン
 スウェーデンでは、エストハンマル自治体フォルスマルク処分場予定地を訪れました。
 フィンランドと同様、フォルスマルクも原子力発電所の立地地域であり、470m地下に3~4k㎡、長さ70kmにわたる最終処分場を建設中です。
 キャニスタ6000本分(12.000t)を収容出来るトンネルは海底までも建設予定であり、ここは「海底にはトンネルを作らない」というフィンランドとの大きな違いです。
 約120億クローネをかけて、国の建設受け入れと同時に建設と並行して処分を始める予定であり、2020年を目途としてフィンランドに次いで最終処分が始まる予定です。
 スウェーデンも使用済み核燃料をキャニスタに封入し、その周囲をベントナイトで取り囲み、科学的及び力学的に安定した地層に定置します。フィンランドと同様に結晶質岩の岩盤が強固で安定した地域だからこそ、海底にまでトンネルを掘り、直接処分をすることが可能であり、“可逆性”も取り入れていません。
 やはり“大きな自信を持って最終処分に取り組んでるという”自負心が感じられた事が印象に残っています。
 また、何より住民の信頼を獲得する為に、民間企業であるスウェーデン核燃料・廃棄物管理会社(SKB)が全力を挙げこれまで住民合意を取り付けてきたことは、様々な啓蒙活動はもちろん、徹底した情報公開を行ってきたことに他なりません。日本の事業者も大いに見習うべき点だと思います。

Pa181125

Pa181126

Dsc00504

Dsc00510

Dsc00511

Pa181129

Pa181132

Pa181133


海外調査報告 フィンランド編

2013年12月16日 | インポート

今年も残り2週間。

振り返ってみると様々なことがありましたが、今年一番と言えばやはり「海外調査」でしょうか。

現地から多少ブログへアップしたり、道政報告会で報告はさせて頂きましたが、ブログでも改めてしっかりとした報告をさせて頂きたいと思います。

調査団としての報告書も出来上がりましたので、興味のある方はご連絡下さい。

近いうちにHPにも載せたいと思います。

「使用済み核燃料、最終処分場の先進地調査」を終えて

                                          

 私自身はもちろん初めてで、28期以来4年ぶりとなった今回の海外調査は、大変有意義なものとなりました。
 2013年10月15日から23日までの9日間、時間に多少の余裕があったのは移動日の20日(日曜日)、フランス国内を移動するまでの半日だけ。
 その他は視察地が都心から離れた立地にあることも影響して、朝から夜までびっしりと視察が続きました。5時、6時にホテルを出発し、戻るのは20時、21時とい言う日もあるくらいハードなものでした。
 道民の皆さんの血税を使っての海外調査ですから、当然で有ると言えばそうですが、批判の多かったこれまでの海外調査とは、ひと味もふた味も違った充実した内容であったと自負しております。
 以下、国ごとに私の所感を述べさせて頂きます。

1.フィンランド
 フィンランドでは、ユーラヨキ自治体オルキルオトの「オンカロ」と呼ばれる最終処分場予定地を訪れました。
 オルキルオトはもともと原子力発電所の立地地域。
 高レベル廃棄物処分場として既に500mまで掘られておりますが、ここ(いわゆるオンカロ)に入ることは出来ずに低レベル・中レベル廃棄物処分が行われている処分場内にバスと徒歩で入り、実際に視察しました。
 フィンランドの特徴は世界最初の最終処分場として、2020年頃には使用済み核燃料をキャニスタに封入しその周囲をベントナイトで取り囲み、科学的及び力学的に安定した地層に定置する事が決定していることです。
 何よりも結晶質岩の岩盤が強固で安定してる地域だからこそ、使用済み核燃料の直接処分が可能である訳で、“可逆性”も封印して最終的にはトンネルを埋め戻すとしています。
 担当する民間企業・POSIVA社の説明員が「この地帯は毎年0.5cm程隆起を続けているものの、10万年先のことは分からない。今我々に出来るベストの選択である。」と、自信満々に話していたことが印象的でした。

Dsc00168

Pa161062

Pa161067

Pa161082

Dsc00276

Dsc00307

Dsc00312

Dsc00316

Dsc00332

Dsc00353

Pa161090

Pa161092

Pa161071_2


一気に冬景色

2013年12月15日 | インポート

木曜日の夜から降り続いた雪も、昨日・今日は猛吹雪!

Dsc_05961

一面真っ白な世界に様変わりしました。

さっぱり雪が降らなくてとても助かると思っていたら、一気に冬景色へ!!

このまま根雪になるのかなあ・・・

さて、木曜日に第4回定例会が終わっても、その夜も日頃からお世話になっている道庁部局とプチ忘年会開催。

少しはゆっくり出来るかなと思っていた金曜日は、朝街宣の後、道職員の方の紹介で長年「幌延問題」に携わっている方と議会で面会。

Dsc_05871

午後からは新聞で見つけた「田中正造」のドキュメンタリー映画「赤貧洗うがごとき」を教育文化会館で鑑賞しました。

Dsc_05881

時は明治、公害の原点と言われる足尾鉱毒問題に生涯を懸けて戦った田中正造の生涯。

衆議院議員を捨ててまで「予は下野の百姓なり」と、被害農民とともに戦った田中正造。

政治家とは?

政治家である前に人間とは?

そんな男の生き様を勉強させてもらった映画でした。

「赤貧洗うがごとき心を持て 無一物こそ富というなれ」

感銘しました!

18時からは、吹雪の中「参議院議員 徳永エリ 政経セミナー」に出席ました。

Dsc_05891

講師は改田哲也氏。

30年近くにわたりトヨタ自動車で多種多様な分野での企画と成果実績を重ねたクリエイター。

「こんな時代だからこそ、北海道がある」と題し講演を頂きました。

Dsc_05901

とにかく発想がユニーク!

日本の伝統を大事にしながら、独創的な世界観を表現する感性に圧倒されました。

Dsc_05911

Dsc_05921

Dsc_05931

これからの北海道に大きな示唆を頂きましたが、実践するのは難しそう・・・

Dsc_05941

Dsc_05951

さらに昨日は、吹雪の中、午前中共和へ。

夕方に葬儀が入ったため、溜まった仕事のほんの少ししか片付けられず、14時過ぎには札幌へとんぼ返りです。

喪服に着替えて16時から一路浜益へ。

石狩と言えばさほどでは無いのですが、流石に浜益までは遠かった!

18時からのお通夜に40分ほど出席して途中退席しましたが、吹雪にも負けず20時には札幌へ無事帰還。

夜の後援会役員会の忘年会に何とか間に合わせました。

つくづく四駆の愛車にして良かったと感じました。

大好きな「伝説君」に感謝です。

素晴らしかった!!


お伊勢参り

2013年12月12日 | インポート

今日も朝食勉強会に始まり、午後から本会議。

第四回定例会も終わり、早いもので今年の議会日程も終了しました。

すっかり遅くなりましたが「お伊勢参り」の報告をさせて頂きます。

11月23日は新嘗祭。

地元北区の新川皇大神社の御神輿が北海道を代表して、伊勢神宮に奉納されると言うことで、初めて訪れることにしました。

当日は良い天気で、8時半のJRで名古屋駅から外宮前へ。

10時過ぎに外宮(げくう)に着いたときには既に人が大勢!!

それでも午前中はまだかわいいものだと解るまで、時間はかかりませんでした。

314

何しろ100年に一度の式年遷宮。

二度と立ち会うことは出来ないわけですから、貴重な経験です。

315_2

以前の外宮の正宮

Pb231521

Pb231522

新しくなった正宮

Pb231523

Pb231524

石が亀の頭になっているのが分かりますか?

Pb231525

今回、式年遷宮を記念して建てられた記念館を鑑賞しました。

歴史を実感しましたね。

お昼には伊勢名物「伊勢うどん」を頂きました。

やっぱり赤味噌で、汁が少ないうどん。

うどんも柔らかくて太い独特の麺でした。

Dsc_05621

午後からはタクシーに乗って内宮へ。

ところが人で人で、タクシーがなかなか来ません。

タクシー乗り場で待つこと30分以上・・・

お隣に北海道からの神輿の担ぎ手とご一緒になりました。

途中、御神輿の準備が行われている猿田彦神社へ。

Pb231526

新川皇大神社の宮司にもお目にかかって激励させて頂きました。

とりあえず所期の目的は達成です。

Pb231527

内宮に着いた午後にはさらに人が増えている感じ。

Pb231529

Pb231530

正宮に行くまでの間には、新嘗祭に向かう天皇のお姉様ご一行に遭遇し、足止めを食いました。

Pb231531

長蛇の列が分かりますか?

Pb231533

Dsc_05651

Pb231534

内宮の正宮は右の奥から上って、左の階段から降りてきます。

Pb231535

一時間近く掛かって、ようやく来ました。

Pb231536

内宮から降りてきた川に架かる橋で、池田先輩と市古さん。

Pb231537

我慢我慢の珍道中にお付き合い頂き、ありがとうございました!

Pb231538

帰りは「おかげ横丁」を散策。

Pb231539

伊勢神宮と言えば、有名な赤福本店。

赤福の餅は名寄・風連産の餅米・白鳥餅と十勝産の小豆が原料。

北海道とは切っても切れないご縁です。

ようやく伊勢神宮参拝を終えたものの、その後がまた大変でした。

近くの駅までの足が無い!!

タクシ-は予約一杯で来るはずも無く、バスは長蛇の列。

結局、「男の人の足なら、30分もあれば大丈夫。」との地元のおばちゃんを信じて、最も近い名鉄の駅まで歩くことにしました。

ところが遠い遠い・・・

45分ほどかかってようやく駅にたどり着きました。

旅行に来て、こんなに歩いたのは初めて!

いや、もう二度と無いでしょう(笑)

お付き合い頂いたお二人に感謝です。

それにしても伊勢神宮は、何とも雰囲気があって素晴らしかったです。

今度は静かな時に、ゆっくりと訪れたいと思います。


短いようで長かった

2013年12月11日 | インポート

今日は比較的温かな札幌市内。

午前中は保健福祉委員会で

『障がい者受給者証への「特別地域加算」』について質問しました。

お昼も食事を取りながら「農政改革に関する学習会」に出席。

午後からは産炭地域振興・エネルギー問題調査特別委員会で、「国のエネルギー基本計画の素案」について質問しました。

午前中の「特別地域加算」の質問では、自民党の議員と被ってしましたが、テレビカメラも入っていましたので、夕方のニュースに出ないかな???(笑)

Dsc_0028

Dsc_0024

日程的には短かった第4回定例会も明日が最終日。

意見書案をめぐる審議の遅れ、質問作りに自らの質問と、毎日が息つく暇もなく、長い感じがしています。

それだけ中身が濃かったと言うことでしょうか・・・

明日もう一日がんばります!!


寒さはこれから

2013年12月10日 | インポート

今朝はあいにくの雨模様の札幌市内です。

未だ積雪のない札幌ですが、いよいよ今週中には冷え込みが厳しくなり雪になりそうです。

昨日は予算特別委員会・第2分科会、教育委員会所管の質疑で「学校給食の公会計化」について質問しました。

お陰様で今朝のHBCテレビでも取り上げて頂き(でも新聞取りに行ってて見逃しちゃった・・・苦笑)、感謝です!

Dsc_0002

Dsc_0005

Dsc_0044

今日は10時から予算特別委員会の本委員会が開催され、午後からは知事を呼んで総括質疑です。

私の出番はありませんが、明日の委員会質疑に向けて準備します。


一般の方からも不安の声

2013年12月09日 | インポート

参議院本会議でもやはり強行採決され、成立した「特定秘密保護法案」・・・

昨日、一昨日と一般の方からも不安の声を頂いています。

これからも危険性を訴えながら、反対の声を上げて行かなければなりません。

サッカーワールドカップ・ブラジル大会の組み合わせも決まりましたね。

日本はC組で、コートジボアール、ギリシャ、コロンビアと同組。

どの組に入っても強豪ばかりですから、後はやるしか無いですね!!

昨日はBB Work’sさんに行って髪の毛をカット。

横が広がって気になっていたのでスッキリしました。

雪も交じった海の景色も綺麗でした。

Dsc_05841

夜には、昨日誕生日を迎えた長男と食事をしました。

今まで言えなかったことを言ってくれて、私が思っている以上に、“大人になっているんだな”と感じさせられた一時でした。

さて、今日は午後から予算特別委員会が再開され、教育委員会所管審査で「学校給食の公会計化」について質問します。


風邪とグリーンシード21

2013年12月08日 | インポート

木曜日の午後あたりから咳が出てきて、すっかり風邪にやられていました。

金曜日の予算特別委員会もマスクをして、咳止め薬を飲みながら委員長の仕切りと質問をしました。

流石に夜は酒も飲まずに、前回病院からもらった薬を飲んで静養しました。

お陰様でようやく今日は咳も治まった感じです。

昨日は、午後3時から

「グリーンシード21」の例会(研究会)が

北農健保会館で開かれ、出席しました。

研究会の第一部は、

「議員による条例立案~実態と提案のポイント~」

と題し、岸本太樹・北海道大学大学院公共政策学連携研究部教授から講演頂きました。

Pc071543

Pc071544

Pc071545

エネルギッシュな語り口で、大変解りやすく実例を交えて条例のチェックの仕方を学びました。

「法律の趣旨・目的は全国一律規制か?それとも全国最低基準か?」

公益と私益のバランス感覚が大切・・・

など、様々な示唆に富んだお話しを頂きました。

第二部は「議会と議員のあるべき姿」と題してパネルディスカッション。

私もコメンテーターの一員として発表させて頂きましたが、時間が無さ過ぎ。

思っていることのほんの一部分しか、お話し出来ず残念でした。

しかし、これがグリーンシード21の再生のきっかけになればと願っています。

午後6時からは場所を京王プラザホテルに移して交流会が行われました。

Dsc_05801

その後も8時からは昌栄会の忘年会に出席。

さらに10時からは別の飲み会に出席と、長い一日でした。


苦渋の選択と初委員長

2013年12月06日 | インポート

昨日道議会は午後から、我が会派の“苦渋の選択”で審議入り。

趣旨説明できないままで「特定秘密保護法案に反対する意見書案」の採決が行われ、自民党・公明党の反対多数で否決されました。

昨日の委員会に続き、国会最終日の今日には、参議院本会議でも強行採決が行われようとしています。

将来に禍根を残さないことを祈ります。

道議会では休会日を設けず、予算特別委員会に今日から突入。

早速、経済委員会所管審査で質問しました。

Dsc_0002

Dsc_0008

Dsc_0059

また、今回は初めて第2分科会の副委員長に選任頂き、「委員長裁き」を経験しました。

Dsc03507

Dsc03484

面白かった!(笑)

Dsc03475


暴挙を許すな!

2013年12月05日 | インポート

昨日は午前中議会は空転。

しかし、会派内では断続的に役員会、議員総会が開催されます。

私も副幹事長として役員会の招集役を務めながら、役員会では「特定秘密保護法案」に反対する意見書の提出に向けた、会派の方針に意見を述べました。

午後から本会議で昨日全て終わるはずの一般質問を再開しましたが、4人を今日に積み残し。

議会運営委員会の意見書の取り扱い次第によっては、今日の本会議もどうなるか分かりません。

国会では参議院の委員会で「特定秘密保護法案」が今日にも強行採決され、明日の最終日には参議院で可決されるようです。

全く国民の声を無視した暴挙です。

昨日の夜にはロイトン札幌で

連合北海道が主催し、民主党北海道も共催した

「解雇の自由化断固反対!生涯“ハケン”に異議あり!

特定秘密保護法案の即時廃案

12.4 総決起集会」

が開催され、出席しました。

Dsc_05781

集会後はデモ行進も行われました。

国民が知らないうちに政府が秘密をどんどん作ってしまい、取り締まりが強化される・・・

“いつか来た道”にさせないためにも、強行採決などと言う暴挙を許してはいけません!!