登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

三度目の正直正直 厳冬期天狗岳

2025年01月28日 | 登山
厳冬期赤岳も阿弥陀も登ってるのに縁のない天狗岳(笑)

この度無事登頂しましたぜ🤣
3度目の正直天狗岳をどうぞ👺


過去の経験を活かし
カーブで減速せず二駆で唐沢鉱泉到着。

3度目にして到着する意気込みまんまんです。

今回は2年ぶりの三人

寒い🥶

登山あんまりしてないけど泳ぎまくってるみたいで早いのよ

高速道路あります。
去年のような太ももまでのラッセルなし

気持ち悪いキノコ🍄‍🟫
乾燥してパキパキ

太陽も出て
完璧なお天気☀️
北アルプス以外初めて
八ヶ岳も初めてなので展望台お先どうぞ

南八ヶ岳 赤岳、中岳
隠れてるのが阿弥陀と権現岳

南アルプス
左から北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳

この前歩いた麦草の近く
中央アルプスに御嶽山、乗鞍岳

黄昏る私

蓼科までよく見えます🤩

この前はここで撤退した

森林限界を超えました

寒い🥶
ハードシェル着ます。

さ!

山頂だー

なんで3回もかかった…
なんてことない山なのに(笑)
厳冬期赤岳一発で行けるのにね(笑)


景色がいい
空が青い

あれが東天狗岳👺

一旦降ります。

そして登り返す

着いたよー

無事三人で登頂
嬉しいなーなかなかのぼれなかっただけに👌

ただし東天狗岳は爆風のためすぐ撤退

降りるー

振り返ると双耳峰

中山峠か

すぐ黒百合ヒュッテがあります。

ここの名物はビーフシチュー

じゃーん
1600円でサラダパン付き
ビーフシチューって下界で食べても高級な洋食ですよねーそれを山小屋でお肉ゴロゴロの贅沢バージョン🤩🤩
美味しかったー😋

帰りはゆるゆるや

完璧な道をサクッとおります。

渋温泉分岐

唐沢鉱泉
つららデカッ

帰ってきました。

これで厳冬期行きたい八ヶ岳はあと権現岳くらいかな?
今後山梨側からのルートも埋めていきたいです。

帰りにツルヤ寄ります

長野のご当地スーパー
オリジナルが多くて安くて最高です👌






最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えっさん)
2025-01-28 22:43:59
このあたりも特別雪が多いわけではないんですね。登頂おめでとうございます。
なんども跳ね返されて山と向き合う。
たぶん登山とはこういうのがトラディショナルなんだと思います。

1600円は安いですよね。
インバウンドエリアなら3500円だね~
返信する
Unknown (azumino)
2025-01-28 23:16:59
こんばんは

ついに行きましたね、冬の天狗岳。写真を拝見すると、簡単そうに上っていてさすがです。冬の八ヶ岳は寒いので、一般的には、たいへんだと思いますが。

黒百合ヒュッテのビーフシチュー、すごく美味しそうです。僕も食べたことがありますが、場所のせいもあって、一段と美味しく感じました。黒百合ヒュッテは、冬営業しているのですね。初めて知りました。一緒に行く人が入れば、ビーフシチューかカレー食べにいってもいいかな(笑)。

帰りにツルヤに寄っていただき、嬉しいです。昔ですが、ツルヤにちょっと勤務したことがあって、懐かしく拝見しました。
返信する
やっと (気まぐれ親父)
2025-01-29 08:36:53
ayame202001様
いらっしゃーい!! 
なんてことない山にやっと三回目で登頂できましたね!
おめでとうございます
下山後の駐車場を見ると結構登って良そうですね
最近は休みの度、天気に恵まれません・・・
返信する
Unknown (ayame202001)
2025-01-31 19:59:02
えっさんさんへ
八ヶ岳は雪少ないですよね。
サラサラの雪で風で全部吹っ飛んでいってる感じがしてます(笑)
なんで天狗登れないの?と思いましたが3度目だから感動も3倍😊
1600円は安いですよね。
カップラーメンだってお湯入れてもらったら700円とかしますからね。ほんとに山とは思えないクォリティで最高です🤩
返信する
Unknown (ayame202001)
2025-01-31 20:03:16
azuminoさんへ
なぜが未踏だった天狗岳(笑)ようやく登れて喜びも3倍です😆
寒いけど行者小屋に比べるとそーでもなく、この日は➖7度スタートとあたたかいほうでした。

ビーフシチュー召し上がられたことあるのですね😊すごく美味しくて山小屋なのを忘れるほどですね。この界隈は通年営業が多く…ご飯のクオリティも高いですね✨また行きたいものです。
ツルヤいいですよねー富山に誘致したいです❤️働いておられたのですね。素敵なお店です😆
返信する
Unknown (ayame202001)
2025-01-31 20:04:29
気まぐれ親父さんへ
ついに登頂できました。
3度目の正直(笑)
雪山でと思ってたのでよかったです😆お天気も良くてこの日の登山者多かったですよ。ルートも多くたくさんの方にすれ違いました😌
返信する
Unknown (ねも)
2025-02-15 07:03:27
アヤメさん お久しぶり!
着々とあちこち登られて👍 しかもほぼ晴天のような(゚-゚)
最高の山岳展望もうらやましい! 解説付きありがとうございます。

蔵王の樹氷も良かったですね✌️
10年以上前に一度だけスキーに。当時でも、スキー(スノーボード)客と観光客とで大賑わいでした(-_-;) 今はいっそのことと推測します。
返信する
Unknown (ayame202001)
2025-02-16 06:22:29
ねもさんへ
2月に入ってから天気に恵まれず全然山に行けてないです😭
先月は本当に快晴で楽しかったのですが仕方ないですね☃️
蔵王は凄いですねー人もすごいけど圧巻の景色でした✨✨また行きたいけど遠いです😅
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。