Ayako's wai wai room2003~2015

趣味の自転車生活を始め、日常の何気ない喜びを綴っています。

2008/10/13(月)手元変速オフ

2008-10-15 | 2008自転車生活
2008/10/13(月・祝)
土曜日に引き取ってきたばかりの風花でひとっ走りしてみたくなって、龍勢の帰り道反省会の時に、rikoさんへ「明日どこか走りに行きませんか?」とお声を掛けさせていただきました。

気が向いたらとの事でしたが、久しぶりに荒川サイクリングロードを一緒に走ってみましょう♪ということで話がまとまり、じゃあ、榎本牧場と、どこかでランチを食べて解散しましょう。という計画を立てました。

朝10時秋が瀬公園集合。9時10分に一度家を出発したのですが、少し肌寒かったのと、鍵を忘れたことに気がついて、引き返し、荒川CRに戻ったのが9時30分。ぎりぎりかな~という予想通り、rikoさんと合流したのは10時丁度でした。

そうそう、いつも秋が瀬公園へ向かうときに通過する自販機が、缶ジュース、水ペットボトル等100円で買えるようになっていました。こういうのはとっても助かりますね。

さてまずは上江橋までは走ったことがないというrikoさんの前を走らせていただきます。彩湖もローディが多かったけど、サイクリングロードも結構すれ違いました。

上江橋の手前で、珍しく踏切が鳴ったので、待ちながらピゼリアを紹介しました。
ピゼリアは以前2度ほど利用したことがあるお店です。

さて上江橋ではそのまま橋をくぐり、直進。左手には沢山の飛行機が見えます。途中、女性のローディにすれ違うときに挨拶されましたが、榎本牧場は沢山の自転車で一杯でした。


さっそく私たちも久しぶりにアイスを買いに立ち寄り、私は抹茶味にしました。なんとここにはあの氷川きよしくんも食べにきたそうです。

期間限定のジェラートも今度見かけたらダブルにして味わいたいところです^^

二人でテラスのひさしに入りながら、のんびりと味わっていました。メールをチェックしたところ、kiyonagoさんもこちらへ向かっているような感じだったため、rikoさん、ayakoと代わる代わる電話をさせていただき、「20分くらいで向かいます」とのお返事をいただき、待つことにしました。

その間、私は久しぶりに牛舎を見に行き、長い舌で遠くの餌を引き寄せて食べている牛を見たり、オレンジ色の大きなカボチャをおいしそうに食べている牛を写真に納めたりして、時間をつぶしました。
驚くことにこの間にも次々と自転車乗りの集団が入れ替わりアイスを食べに来ていたのがすごかったです。

私とrikoさんの2台
も熱い視線を浴びていて、ちゃんと鍵はかけたものの、目につくところで見張っておりました。

kiyonagoさんご到着。前夜、お友達のお祝いの宴席に龍勢祭りのあと直行したとのことで、荷物が前日と同様でしたが、裏道をゆっくりと案内してくださり、無事アドマーニ到着。

入り口に二台のバイクフライデーが停まっているのを横目に私たちは入り口の外に三台とめました。

丁度ランチの時間ということもあり、「本日のランチ」と追加で気になるパスタ、コーヒーとデザートのセットもつけてしっかり食べました。

久しぶりに来ましたが、このお店も人がと切れることなく次々とやってくる人気店で、スタッフのかたも追いつかないくらい忙しそうでした。

お腹が落ち着いたところで、以前から気になっている自転車店チクリヒデさんへ案内していただきました。駅前の大きなスーパーの向かいという分かりやすい立地で、前回バーベキューの時にお会いしていたこともあって、一応顔は覚えられていました。
いろいろと珍しい商品など解説してもらいつつ、奥から常連さんでここのショップのチーム員さんがバナナを抱えてやってきました。なんと、レースで3位に入賞した賞品として、今話題のバナナを一箱ももらってきたそうで、食べきれない量なので分けてくださったのです。
いまさっき食べてきたばかりでしたが、背負って走るのも温かくなってしまうと具合が悪いので、その場で頂くことにしました。

頃合いを見て、お店を出発し、今度は来るときと反対側のホンダエアポートの見えるほうから上江橋までkiyonagoさんにひいてもらうことにしました。

土手の下に私たちの陰が映り、rikoさんと「いい感じ♪」などと見ていました。

上江橋到着。ここでkiyonagoさんと別れ、二人で秋が瀬公園へと向かいます。途中、後ろから「こんにちは」とすがのさんに声を掛けられました。きっと自転車とウエア(この日は二人ともエフサイジャージでした)で判ったのかなぁ。

途中橋下の車が渋滞しているのを見てrikoさんが「これってもしかして私のすがた?」とおっしゃったので、「???」と思っていたら、そういえば、今日は車で公園まで来てくださったのです。

秋が瀬公園到着。 自販機のところでさきほど追い抜いていったすがのさん達が休憩しているところだったので、改めてご挨拶しました。

ここでrikoさんとも別れ、一路家へ。日が暮れる前に無事帰宅することができました。空にうっすらと見える月が綺麗でした。
変速は後ろだけでも十分でしたが、前も楽々で、楽しみが増えました♪

走行距離:84.44km
平均速度:19.3km/時
最高速度:38.3km/時
走行時間:4時間22分08秒


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せいろく)
2008-10-16 22:27:49
赤いフレームに白いバーテープがよく似合ってますね。
ハンドルはだいぶリーチが短い様ですが、
J-fitかなにかですか?
返信する
Unknown (ayako)
2008-10-17 10:53:17
せいろくさん、こんにちは
>赤いフレームに白いバーテープがよく似合ってますね。
ありがとうございます。
以前せいろくさんに言われたことが気になって変えてみました^^

>ハンドル
「カーロイ アナトミック」って聞いてるので、
たぶんこちら↓だと思います。
http://www.iwaishokai.co.jp/detail.php?mnfct_id=kalloy&sn=396

全体的に黒・赤・白でいい感じに仕上がりました♪
返信する
Unknown (kibinago_otumami)
2008-10-17 12:44:09
こんにちは、週末はお疲れ様でした。
月曜は祝宴ハシゴの勢いで、荒川で狼煙上げ昼寝でもと思ってたところに渡りに舟でありました。笑

せっかくお二人ともイタリアンロードだったんだから私も乗り換えて来るべきだったでしょうか? ^^;
でも、ミニベロもとりあえずビアンキでイタ車と云う事でご勘弁を~。

黒・赤・白、私の赤コルと同じだ~。笑
ウチの黒は別んトコですけどね。

当日は荒川沿いなんで坂の少ないコースだったけど、アドマーニ目前のショート激坂でも前ギア外歯を使わなかったですか!・・あたしゃ死にそーになりまひた。@@;

さて、手元シフトに慣れたら今度はどれが改装されるのかな?
次はきっと天からコマンドなんぞ舞い降りてくるのかな? 笑
返信する
Unknown (ayako)
2008-10-17 21:54:36
kibinago_otumamiさん、こんばんは
先日はお疲れの所お呼び出しいたしまして、すみませんでした^^;
>乗り換えて
いえいえ、お散歩ですから^^
>赤コル
私たぶん1度しか見てないかも^^;
>ショート激坂
なんだか使い方が判っていなくて後ろの変速だけで上ってしまいました^^;膝を痛めないように今後はこまめに動かしたいと思います♪
>今度はどれが
そうですねぇ。しばらくはこの姿でいろいろな場所を走ってみたいと思います♪
返信する