本町通を通るたび、感じ良い暖簾と「お粥あります」と書いてある看板が気になっていたカフェ。
中に入ると優しそうな女性が迎えてくださいます。
漆の作家でもあるあきささんの作品が目に入ります。
あきささんのお人柄のような優しくて女性らしい作品です。
カフェにはくつを脱いで入ります。
誰かの家に遊びに行った感じです。
特に格子窓の席はおすすめ。
木と木の間から差し込んでくる光を感じながら、本を読むのもよさそう。
本町を通っている人を眺めるのも楽しそうです。
ここも体に優しいカフェメニューです。
国産にこだわっていました。
私は国産丸子(マリコ)紅茶600円、玄米トースト300円をオーダー(飲み物と一緒に注文の場合は100円引きです)
丸子は静岡市の丸子から。
丸子さんが作った紅茶かと思っていたら、地名でした。
ポットサービスなのも嬉しい。
あきささん達は静岡ご出身とのこと。
玄米トーストには自家製の夏みかんジャムがぬられていました。
これがとてもおいしかった。
添えられていた静岡産のフルーツもおしかったです。
雰囲気といい、メニューといい本町通りにぴったり。
こんなカフェを待っていました
大人の女性に強くおすすめしたいカフェ。
1人でほっこりしたい時には特に。
私はまた行きますよ
今度はおかゆを食べて、自家製のりんご紅茶をいただこうと決めています。
営業時間:8:00-閉店まで
朝ごはんは前日までの予約が必要です
定休日:水・木曜日
住所:倉敷市本町11-23
電話番号:086-434-8209
最新の画像[もっと見る]
-
椿 13年前
-
椿 13年前
-
Green Cafe 13年前
-
あきさ亭 13年前
-
manis manis 13年前
-
am boel 14年前
-
am boel 14年前
-
中国茶館 mei gui fa 14年前
-
蒜山倶楽部 Nadja 14年前
-
蒜山倶楽部 Nadja 14年前
一度は行ってみたい処~ よく通る路なので!
ところで前から気になっていたのですが
地図は
どのようにして入れていますか?
補講 お願いしたいです。