―新宿始発池袋行き―

ゆる鉄と工作が好きな埼京民の足跡。
実車、模型、その他日常を。

お粗末ですが、どうぞゆったりと…。

723日。

2014-03-31 21:32:50 | 日記

こんばんは。
今日は3月31日…年度末ですね。とても区切りがいいです。

さて、タイトルの723日。何の日数でしょう?

答えは、このブログを開設した日からの日数です。
あと1週間で2年目になるらしいです。
 開設当初は、製作した模型とか、撮り鉄写真、日常をダラダラと数日おきに書いていました。
正直、3日坊主で終わると思っていたんです。以前やってたブログがそうだったので。。
それが1年くらい前から埼京線205系の日常を記録し続けるブログに…。
HMを掲出したころをピークに訪問者数も当初の2倍になってました。
 
…本題に戻しましょう。
そんな2年目を1週間後に控えた今日になんですが、、
 本日、3月31日をもって当ブログの更新を終了することにいたしました。

半年前から更新終了は考えていたのですが、何せ埼京線205系を記録している最中でしたので、、
JRの一部のポスターには「今年度中に全ての車両が替わります」とあり、置き換えペースからも
年度末には置き換わるだろうと…それを見届けてから更新終了にしようと思っていたのですが…。
この調子だと、本当にATACSの時まで残りそうなので、自分で終止符を打つことにしました。
(「足跡」を残すことが目的のブログですので、今後も維持はしていくつもりです。)



というわけですので、最後にはなりますが、
本日まで見て頂いた皆様、本当にありがとうございました。

2014年 3月31日
「-新宿始発池袋行き-」米たん(仮)



P.S.
結局、最後まで(仮)のままだった「米たん」。
これの読み方は「こめたん」ではなく、「べぇたん」です。
 どうでもよかったですか…。

【旧車の残業】川越線にも春の訪れ。

2014-03-30 21:35:30 | JR埼京線

日曜日の01運用がお決まりになった?ハエ28編成。

ということで、始発で川越線エリアへ行ってきました。
夏の終わりに大宮~川越を歩いた際、目星を付けていた場所へ。
(埼京線の桜は去年撮り尽くした感があるので。。)



バッチシ撮れました♪
これで晴れていれば文句ないんですけどね。

終日運用できりがないので、この1往復で切り上げました。
デハでは。
(南古谷~川越)

新潟3色。+α

2014-03-28 23:58:07 | JR…全般

こんばんは。
今日は、新潟の115系の3色を撮って来ました。

場所を越後線、信濃川橋梁に絞っての撮影です。

まずは…

キムワイプこと、新潟色(緑)です。
2連+3連の5両編成でやって来てくれました♪

続いて…

E127系です。
今回の目的外なので、大きく空を入れてみました。

何本か飛ばして…

縦構図でも撮ってみました。
越後線は20分のパターンダイヤ。この場所では上下合わせて10分間隔でやって来るので
撮影がしやすいです。

また何本が飛ばして…

レモン牛乳こと、Y編成(ワンマン対応)です。
2連ということに加えて、分散クーラー、レモンな塗装でなかなか可愛いです。

残すは1色。
次の列車は…

JKワイパーこと新・新潟色(青)です。
堂々の6両編成(3連+3連)でやって来ました!
塗装とシンパで見繕ってる国鉄形感…がたまりません(≧∀≦)b

寒かったので、これにて退散しました。
目的達成で満足この上ないです♪


---- おまけ ----先日の八高線。


りんかい線から養子に出された元70-000形です。
帯の色をりんかい仕様にすれば、開業当時風になりますね。なんて。


この単線の風景に、205系の先頭車化改造の顔がとても馴染んで見えます。
なんか…面白い不思議です。


床下を撮るための半日。

2014-03-26 23:30:06 | 西武鉄道

こんばんわ。
今日は西武新2000系2連&30000系2連の床下機器を撮影するべく、所沢・飯能方面へ
行ってきました。
撮影場所に迷いながらも、お目当ての記録は午前中に完了。
せっかくなので、飯能デルタ地帯~元加治で軽く撮影もしてきました。

まずはデルタ地帯の底辺(笑)で…


新2000系の前パンです。
こんな構図で撮るのは初めてです。

反対側からは…

ダメタマゴです。8連には用はないです←

この後、デルタの左斜辺()へ移動していると、ちょうど飯能へ向けて999が…
急きょデルタの底辺 へ引き返して…


3000系 3011F「999」
急行幕です!スカートが黒いメーテル側です!! もう満足♪

再びデルタの左斜辺 へ移動して…

4000系 各停
3月末から1つの編成にあの…ラッピングがされるらしいですね。はい。

この後、忙しくデルタの右斜辺 へ移動して八高線を撮りましたが割愛。
デルタ地帯を抜けて元加治側へ…


メトロ1000系です。
こんな場所まで走って、もう地下鉄車両なんだかよく分からないですね(笑)。

続けて反対側から…

9000系です。
例の戸袋窓…シート貼って塞いでいるだけかと思いきや、乗ってみたら内装板と広告で処理されて
いました(汗。 模型でも再現しやすい戸袋窓埋めですね。。

最後に春らしい一枚で…


菜の花と6000系。

一応、新2000系でも撮りましたが、色の対比的にこっちのが綺麗だと思ったので。。


デハでは。

春は…眠いですね。

2014-03-24 23:13:10 | -他-鉄道

こんばんは。
今日は友人氏と待ち合わせをして、…京急撮り&乗り鉄と、秋葉原でぶらぶらしてきました。

以下、撮り鉄分を掻い摘んで。。


お決まりのダルマさん(800形)です。
珍しくバリ順で、架線の陰が残念なことに…。


2100形。
この電車…今日の往復分含めて乗ったのは4回目でしたが、見事に4回とも寝落ちしています(笑)。
それだけ寝心地乗り心地がいいんでしょうね。特に加速力は素晴らしい☆


…北総、7500形。


京成の…忘れました(汗。

 他にも北総しーふらいやー、都営のミニスカ、京急のブルスカなども撮りましたが割愛。。
撮影の後、昼食を兼ねて2100に乗って金沢八景まで往復してきました。
えぇ、往復してきました(大事なことです)。
京急の加速・スピード感を体感して、J-TRECの新車を眺めて、寝落ちして…。
 結論:やはり京急は、撮るより乗る方が楽しい(笑。
この後、秋葉原で模型&ゲーセン巡りをしてお開きとしました。

ここで帰るつもりだったのですが、番外編が…↓

解散後、御茶ノ水駅まで歩いているときにふと思い出して一人、夕方の神保町へ行くことに。。
(どーでもいいですが、「じんぼうちょう」って大人な響きですよね。ラジオ番組でよく耳にしてはいましたが。。)
 寄り道したのは書泉グランデ。そうです、タ○リ倶楽部でやってたあの店です。
この本屋の5階1フロア分が鉄道本コーナーとなっていて、多種多様な鉄道本が並んでいました。
そしてその鉄道本を手にして眺めているのは、右も左も仕事帰りのサラリーマン…。
 もちろんあの番組で紹介された本もしっかり並んでいました。なかでも「『稀』車両」という本には、
以前板橋駅で見たホワイトベアな保線車両も載っていて(ry

ともかく、機会があればまた訪れたいと思いながら、飲み屋街を横目に駅へ戻りました。

今日の収穫物↓

「205の軌跡」です(笑)。
埼京線はもちろん、各路線の205系について事細かに記述されていて、(いい買い物をしたぁ)と
久しぶりに思った…そんな1冊でした♪
後ろの方には、KATOの205系の再現化ポイントまで載っていて文句なし!!

左の2両はなんでもないです。


と、なんだかんだで楽しい一日でした♪
ではデハ