goo

累積標高差1800mを凌ぐ - ある日のシノギング ~前編~

うだるような暑さが続く今日この頃。我々は果敢にも累積標高差1800mのシノギングに挑んだ。

平地での気温35℃。この過酷な状況下で登り詰めた先に在るといわれる”楽園”を目指し、一行は異世界へと続くつり橋に足を踏み入れる。

開始早々、急斜度の登り。早くも汗だくになりながら、膝を押しながら、黙々と登る。

蛇も顔を覗かせ、様子を伺う。

ようやく尾根に登りあがる。そこは分かりやすい森林境界。左に針葉樹、右に広葉樹。

尾根にあがると風も出始め、木陰も相まり涼しいものだ(それでも暑いが...)

緩やかな登りが続く。しかし気が抜けかけたところにすかさず急登。日差しを避けながら何とか凌ぐ。

確実に今回ルートの核心部ともいえる激登りを凌ぎ切り、大きな尾根を巻くトラバースが始まる。

本来ならその尾根を突き進みたいところだが、登りで折れかけた心を癒すべく、ヌラヌラとトラバース道を進み始める。今の自分と向き合った上でのルート選び。これも立派な凌ぎである。

しかし、何とも気持ちの良い道だ。平坦な道、新緑の木々、苔の群生。心も体も癒されていく。

しばらくぬるま湯に浸かりながら歩く。ちょろちょろと古びた人工物が目に留まる。かつての栄華が垣間見える。

沢が出てきたので、給水も兼ねての休憩。

ここもまた何とも心地の良い場所だ。そして沢水がまたひゃっこい!

束の間の休息を経て、再始動前に地形図の確認。

そして未来を予見する。地獄の急登第二章のはじまりはじまり...

登るのぼる...

ノボルnoboru...

時折、ウルオス...

試作品のボトルホルダー”タモツ、ウルオス”。保温保冷効果を持たせているので、先ほど汲んだ水がまだまだひゃっこい!

暑い時期の水分補給のコツとしては、一旦水を口に含んでから飲むと良い。口内を水で冷やす感覚。口内血管の血液が冷やされるのでかなり効果的である。その点、ひゃっこい水なら尚更効果的だ。

そうして登り上がると、開けた広い尾根に出る。思わず手をかざす笑

緩いがされど続く登り。あそこハンモックポイントだな~と気を紛らわす。

徐々にまた細ーい尾根へと変わりゆく。大樹に力をいただき、ひた登る。

すると、おやおや?

何やら開けそうな予感...

ポッカリと開けた場所に。そしてこれを合図に冒頭に述べた”楽園”が始まるのであった...

 

後編へ続く...

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする