Re:ゼロから始めるMT09&GROM生活(怪)

(゜Д゜)アッー!!な出来事などなど・・・

今更(゜Д゜)? DF03製作日記

2012年08月25日 19時22分40秒 | オフロード
休みが無いので睡眠時間を削りながら製作に入りました。

組み立てる前に事前に購入したオプション達・・・(*ノノ)


レースには出ないので、楽しく走るためのパーツを厳選しました。
先人達のブログを調べDF03の弱点を補強するように、またただ走らせるだけですが気持ちよく走ってもらわないとやっててつまらないですからね。
画像にはありませんがあとはターンバックルくらいで終了の予定です。


それでは製作に取り掛かりましょう(゜Д゜)

まず1番めんどくさいデフから。

フロントワンウェイを導入しますので、デフ製作はリア側の1つだけヽ(´¬`)ノ

パーツを洗浄してから組みます。基本通りデフリングとナットは瞬間で接着、バネはペンチでにぎにぎしてからくみ上げます。
サクッとくみ上げ、調整。


リアギアボックス。

複雑なギア形状ですね。

リアギアボックス完成。

今回スリッパーは見送りです。モーターはスポチュンだし、大きなジャンプもないので不用と判断。


フロントギアボックスもサクサク組みあがり、この車最大の泣き所であるステア周り。

↑はノーマルのフロントアッパー。
ここがステアリングリンケージの動作を邪魔し、切れ角が大幅に減ってしまうんですよ。

で。

リューターで少しずつ削っては組んでを繰り返した完成図↓

ここまで削ってようやくフル舵角できるようになります。一番時間かかりました(゜Д゜)

フロント周り問題点その2。
画像はありませんが、ステアリングリンケージを取説通りに組むと、かなりガタがあります。リンケージ部分の段付きビスのガタです。
見過ごせないほど大きかったので(気にしすぎか?)、ここのガタを取る作戦を決行。
取説ではリンケージと段付きビスの間にワッシャーを1枚いれるのですが、ここに段付きビスの段の部分と同じ内径のシム(0.2mm)を1枚入れて組んでみました。シムは手持ちのエンジンクラッチ調整用シムを使用しました。これによりニュートラル付近の左右のガタは大分軽減されると思います。ただ、段付ビスを強く締めすぎるとリンケージが動かなくなってしまうのでスムースに動く所で調整してます。

フロント周り問題点その3。

サスピンが長すぎてリンケージに接触してしまうので手前側にOリング入れておきました。

メインシャーシに前後ギアボックスを取り付けて本日の作業終了。


さて・・・次の休みはいつだ(゜Д゜)?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿