旧あわら病院ブログ(2016年度までの軌跡)

福井県の北の端にある「独立行政法人国立病院機構あわら病院」の
2008年11月から2017年3月までの記録です。

療育研修会に参加しました。

2015年03月18日 18時04分07秒 | 療育指導室

心理療法士のIさんから原稿をもらいましたー。

先月のことですが、2月28日に、福井県こども療育センターで開催された療育研修会を受講しました。

研修会のテーマは「発達障害児の便利で楽しいiPad活用法」で、講義をしてくださったのはNPO法人支援機器普及促進協会(ATDS)理事長の、高松崇先生です。
高松先生が支援機器の普及に携わることになったのは、ご自身のお子さんの障がいがきっかけだったそうです。 (※詳しい話は ATDS で検索※)。

あわら病院からは、療育指導室の保育士2名と保育助手1名、心理療法士1名が研修に参加しました。

講義ではまず、「障害に対する合理的配慮とはどういうことか」「個別支援とはなにか」についての話がありました。
子ども一人ひとりの困難に合わせた支援機器の導入について、そしてiPadのメリット・デメリットについても丁寧にお話してくださいました。

そして、いよいよ支援に使えるアプリの紹介へ…。

「見る、聞く、書く、話す、計算する、見通しを立てる」…といった、発達障害児がつまずきを感じやすいポイントごとにお話しがあり、とてもわかりやすかったです。実際の現場でどう使えばいいのか具体的な例をあげられていたことも、理解を深めるポイントになりました。

そして講義では、iPadを持っていない人でも操作が分かるように、各テーブルに1台のiPadが支給されたのです。(すごい
実際に操作しながらお話が聞けるので、さらにさらに、講義に楽しくのぞむことができました。

いつか、当院でもiPadを用いた支援方法を導入したい・・・。

 

そのために、日々、研鑽に励みたいと思います。

 

― 心理療法士I ―

 

・・・この記事のおかげで、料理ブログから脱出できた気がする編集委員Yなのでした。Iさん、ありがとうございます。
でも、下の料理教室のノリも嫌いじゃないです。むしろ好物、welcomeですね!(意味不明)

今日もあわら病院は元気です。


スイーツの宴♪

2015年03月18日 15時03分04秒 | 栄養管理室

栄養管理室からイベントの記事が届きました!

 

3月17日に料理教室を開催しました。

この料理教室は栄養管理室とサービス・広報委員会の共催で、単身赴任や独身の職員を癒そう&職員同士の交流を深めようという目的で行っており、今回が4回目です。
今回のテーマは『スイーツ』ということで、「地元北潟・冨津で収穫された甘藷を使ったスイートチーズポテト」「豆腐入り低カロリーホットケーキ」の2品を作りました。

 

スイートチーズポテト編

当院の売店でも販売されている「とみつ金時」を使ったスイートポテトは、さつま芋の甘さが効いており、参加者たちは「美味しい!」と非常に満足していました。さつま芋が「ふなっしー色」なので、オリジナル「ふなっしー風スイートポテト」を作りましたが、焼き上がりは…いや、頑張って見れば、ふなっしーに見えなくもなっしー

(ちがうなっしーあれはふなっしーじゃないなっしー: 編集委員Yこころの声)

 


手洗いの順番待ち。手洗いは大切です。


さつまいもの甘い香りが・・・

  
一生懸命つぶします。


はい、あ~ん。


左側はふなっしーだと頑張って主張する人が・・・。


協力して仕上げます。

 

 

豆腐入り低カロリーホットケーキ編

豆腐入りホットケーキは、市販のホットケーキミックスを用いずに、小麦粉を使って作りました。豆腐を入れることであっさりとした仕上がりになりました。一人ひとり、生クリームとフルーツを綺麗にトッピングしていましたが、中にはトッピングのしすぎでホットケーキが隠れてしまった人が。


小麦粉を篩って、


生地をねりねり。


上手く焼けるかな。

 
フルーツ盛りだくさんで美味しそうな出来上がり、なのですが。


フルーツ多すぎ。ほんとうに中にホットケーキはあるのでしょうか。(少し見えてます。)


最後に集合写真を。肖像権を考えて?マスクのない写真はサムネイルサイズになっております。あまり意味なかった気もします。

 

 

調理師長の指導のもと、参加者たちは楽しく会話しながら調理を進めていました。料理方法をおぼえるだけでなく、違う部門のスタッフとの交流のきっかけを作るという料理教室開催の目的も達成できているように思えます。

今回、参加者が家に帰ってもまた同じスイーツを作れるように「レシピ集」を作成しました。(一番上がレシピ集の画像です。)たまには休みの日に自分でおやつを作ってみる、お子さんと一緒に作ってみるなど、気分転換やコミュニケーションのきっかけにしてもらえれば幸いです。

今後も定期的に料理教室を開催し、料理の楽しさを知る良い機会にしてもらえたらと思っています。

 

― 栄養管理室U ―

あわら病院は今日も元気です。

気が付くと料理ブログみたいになっているのは何故だろう・・・。だれか、ふなっしースイートポテト作ってください。