デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

海に浮かぶ花畑

2012-11-23 | 日和佐

先日二回目の、クルージングを体験してきました。

この時期の気候は最高なのかも・・!

釣り状況は見物でき、空気は澄み遠望できます。

そして必見の価値あり、ツワブキの花畑が帯状に有ることです。

これだけの群生が見られるのは、全国的にも珍しいのでは・・?

ここは広がって見えますが、数キロに亘り帯状になっています。

以前にN放送局員と四国の道から覗いたことがありますが、嵐瀬展望台付近から通り岩にかけての海崖しか良く見えませんでした。

見るなら海上が最適であることが分かりました。

そして、空海の色(海から空までの色合いが鮮やか)が拝めます。

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投げ銭供養(大法事)

2012-11-22 | 美波町

昨年の全国版テレビ放映で、有名になった「投げ銭供養」です。

” 銭形平次 ” の比では、ありませんよ・・

大法事は、真言宗11ヶ寺(美波町)の持ち回りにて行なわれています。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナカガワノギク

2012-11-22 | 日和佐

以前には日和佐川でもよく見られたらしいが、最近では天然物は殆んど見かけられない。

那賀川や赤松川の岩肌に咲いている、絶滅危惧二類で地域個体群となっている。

自生地が限られた県固有種だが、現在は庭先にも植えられていて、良く見かけます。

葉に特徴があるので、案外見分け易いです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大イチョウ色づく

2012-11-21 | 赤松

円通寺の500年大イチョウが、綺麗に黄金色に染まりました。

赤松川の中央橋より眺めています。

県道19号線を走行していますとこのように見えます。

耳瀬谷橋側より眺めた姿です。

 

又、昨夜からLED照明を始めていますのでご観賞下さい。

2灯照明ですが、もう一灯あれば最良かと思われます。

 

 まてよ・・? 黄金とくれば・・!

 「庫裏行きて 庫裏帰る ・・・・・・」 の黄金埋蔵伝説があったが

まさか、このイチョウの真下に埋蔵されているのかも・・!?

おそらく円通寺の建立時期に近い時、植樹されている筈ではなかったかな・・?

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルニンジンその後

2012-11-20 | 阿波毎々

もう11月下旬に入ろうとしているのに、ツルニンジンやツリガネソウが咲いています。

次の画像は花弁が落ちた後の姿です、この中に種子があるのかな・・?

現在、同時に生育状態がみえます。

ツルニンジンは蕾が、まだ見えていました。

ツリガネソウも綺麗に、いまだに咲いているのです。

これは、暖冬や今年だけの現象なのだろうか・・?

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝と赤い恐怖

2012-11-19 | 赤松

先週、11月15日(木)の朝です。

約3度ですが、1時間前は2度でした。

霜が降りています。

上の画像は13日(火)に撮影しています。

 

この赤い草は何なんだろう・・?

以前はこんな状況になったことがありません。

気味の悪い色です、こんなのが田圃一面に覆われてきたら・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リュウノウギク

2012-11-18 | 日和佐

このノギクも花弁が大きくよく目立つ花です。

少し乾き気味の岩場に生えています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラカンサ

2012-11-17 | 阿波毎々

今年は派手に実が付いていました。

自宅横のものですが、アップでみれば柿が鈴なりのようにも見えます。

しかし、ヘタが枝の外にある柿になってしまいます・・!

この日は、ヤマイモのムカゴを採ろうと自宅周辺を眺めていたところ、

ヤマイモのツル葉の黄色と好対照で目立っていました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子搾り

2012-11-16 | 阿波毎々

我が家の柚子搾り機は10数年ものです。

搾り方にもコツがあり、これは妻の方が上手で早いのです。

男はやはり収穫に専任するべきです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議コスモスの夜間現場

2012-11-15 | 今日の出来事

今晩ある会合があり、行く途中で確認のため撮影して来ました。

この画像上にある電柱の、影の部分だけが開花していたのです。

および、街灯の明りが強い部分において、開花が遅れていたようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする