書の歴史を臨書する

古今の名磧を臨書、最近は米フツ。
時折、気の向くままに漢詩や詩、俳句などを勝手気侭に書いております。

伝 小野道風・継色紙

2007-05-27 08:39:56 | Weblog

粘葉装の冊子本の断簡である。
見開きの左右に色の違う鳥の子紙を使い、2頁に渡って歌一首を散らしている。
継紙とは種類や色の違う紙を、切継、重継、破継などの技法を使い、糊で継ぎ合せて色や形の変化の美しさを求めた、書写の料紙である。西本願寺本三十六人集がその代表である。
荘厳、枯淡の境地が覗える。

おほぞらのつきのひかりしさむければかげみし水ぞまづこほりけり

最新の画像もっと見る

コメントを投稿