晴耕雨読で住まいを造ろう

都会を離れ農的暮らしをしながら、日々住まいについて考え、家造りを家族と共にDIYで実現させた日記・・その後

ブレイキン?

2024年08月11日 | 野良仕事や日々の生活

パリオリンピック。まもなく閉幕となるのですが、すこし考えることもありますね。

いや、メダル受賞者に文句をいうわけではないですよ。競技種目に関してです。

 

ブレイキン。あのブレイクダンスです。

『スポーツの祭典』と呼ばれる基準に、はまらないように感じます。

あれってダンスでしょ。(体力つかうけど)どう考えてもスポーツとは思えません。

 

なんせパリオリンピックは『多様性』を重要視したのか、男女の区別まで間違っていたように思えます。

トランスジェンダーでどう見ても男だろうってのが女子として参加した女子ボクシング。

身長差があることに目をつむったボルダリング。

そもそも開会式からして問題視される演出が数多くありましたしね。どうなってるの? おフランスは?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断熱厚みの再考

2024年08月10日 |  断熱と気密工事

我が家の断熱は『アイシネン』を採用している。

いわゆる発泡系の吹き付けによるものだ。

昔はガラスウールの55mm程度の物を使うのが一般的で、それでも「やはり夏場などは効果がありますね」とお施主さんに感謝されたものです。

当時より今の夏は灼熱地獄になり、その断熱効果が大いに期待されるわけなんだが、アイシネンで十数年経過した我が家でも最近は「?!!!」の経験が増えてきています。

同じ時期に自邸を建てた友人と先日談話しているとき「次やるなら屋根面は絶対300mmだな!」と言っていた。実は私もそうなんですヨ。

まあ、お互い予算の都合もあり、当時は壁と同じ100mm程度に納めたのです。

断熱効果が感じられなくなったのは経年変化とは思わないし、やはり(言いたくないけど)温暖化のせいでしょうね。

(だからCO2削減なんて話は否定する! これに関しては別な機会に)

 

もし、今から家を建てる人に申し上げおきましょう。絶対おすすめの断熱工法は『アイシネン』です。しかしその場合の吹き付け厚みは、柱の都合があるので最大でも120mm程度でしょう。と言う事から最低100mm。

屋根面は300mm以上をお勧めします。もちろん窓ガラスはペアガラス(日本板の真空ガラス)がお勧めです。

娘たちが住む芦屋のマンションのガラスを昨年、この真空ガラスに全面取り替えました。

娘夫婦たちは満足していますが、建物が古いのでエアコンはリビングと寝室に設置している。まあ、都会ですから仕方ないでしょう。かりに田舎であっても、この30度超えが続く毎日ではエアコンはかかせません。

私のフェイク情報では(?)2030以降は氷河期に向かうそうですから、しばらくは都市熱対策は必須でしょう。

CO2削減のために、なにも無理したり、お金払ったりすることなんてない時代がもうすぐきますよ。

人の営みなんて小さい小さい。EVが良いと言ってガンガン地球をほじくり返して、いままで使いもしなかったような金属を精錬して、あげくに捨てる。そのほうが地球にとっては大きなお世話じゃないですか!

太陽黒点が活発化あるいは沈静化で地球の気温はすぐに変わります。

まあ、昔のようにつつましく静かに暮らすことを基本に考えればいいんじゃないかな?

と昭和の年寄りは考えるのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽光発電のその後

2024年08月09日 |  ソーラーシステム

屋根に設置したソーラーパネルは、すでに10年を超えたので買取価格が下がりました。

売電を始めたころは高く買ってくれていたので、設置に要した費用はお陰様で償却できました。

でも現在は8円/Kw 月当たりにすると2~3千円くらい

使用電気量は420kw、発電は200kw前後でしょうかね。

なわけで、電気代はクーラーを毎日使う暑い季節でも、プラマイすると1万円ちょっとくらいでしょうか。

もちろんオール電化とか深夜電力とか、ハピーEプランとかいうような安くなる特典は全部使用しています。

以前は9千円ちょっと程度でしたから、何のかんのと言っても電気代はあがりましたよね。

時々業者さんが蓄電池の設置を勧めにきますが、残念ながらいつもお断りしています。

問題は、パネルがいつ駄目になるか??? これが心配です。

そしてその処分は???

 

このブログの右側にあるカテゴリーで『ソーラーシステム』(14話)を読んでもらえばわかるように、私はこのシステムには心から賛同できなかった。

それなのに何で設置したんやと同業の友人に言われたこともある。

ムムム・・・返事に困ります。。。魔が差したとでもしておきましょう (^^:

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯機の使用感

2024年08月08日 | 野良仕事や日々の生活

またまた電化製品の批評話を。

先日あたらしく全自動洗濯機を買い替えました。

さすがに十数年前に買った洗濯機より、音が静かで、洗濯物の絡みも少なく、洗濯中の小さなごみの掃除も以前のものと比較して楽になっている・・らしい。

旧機種のタイマー洗濯(夜に洗濯をする)は2パターンしかなくて、いざ使おうとすると勝手がよくない。今回のは何時間後という誰にも自然に考えられるようになっていた。

 

ところが一つだけ気に入らないところがある。

あの『チャイルドロック』 子供が蓋を開けられないようにする仕掛けだ。まあ安全対策は万全のように見える。

しかし!!!!

スタートボタンを押したら、中の様子を見ることができないのだ。

見なくても自動でやってくれるから「いいじゃないか」というかもしれないが、そこは人間。汚れものを洗っているとき、洗濯液の汚れ具合をちょっと見てみたいと思いませんか?

横回転ドラムなら最初から開閉扉は透明になってますよ。

 

先日、私は義父からもらった皮のハーフコートがかび臭いというので、たまたま「洗濯できるよ」という記事を発見したので実行に移したわけだ。

『手洗い』という洗い方があったので、そのボタンを押してスタートさせたのだが、こんなとき、なんとなく洗濯物がやさしく回っているか、どれだけ汚れがおちているのか洗濯槽を見たくなりませんか?

でもチャイルドロックがかかっているので蓋を開けられません。

開けるためには停止ボタンを押す、再開するには再度の設定が必要。つまり任意にロックを解除するボタンがないのです。

洗濯を終えると、たしかにコートはねじれたりしていないの良かったのですが、果たしてかび臭さなどは?

ともかく、シワなどつかぬように半乾燥させて、そのあとは皮製品用のクリームをスポンジで伸ばして完全乾燥しておきました。

 

なかを見てみたいというのは人間の深層心理です。ロックさせたとしても蓋の一部に透明な窓があれば事足りることです。

蓋の中央部分に丸い透明な窓が付いた機種もあることはある(横ドラム以外で)。

こんなことがデザイン登録されているとも考えられない。

なんかデザイン追究が未消化な気がします。ただ新しくデザインされた新型ですというだけで売れると思う考えがおかしい!

まあ、洗濯ものが絡まなくなったことだけは評価しますけどね。。。ブツブツ

これは中国製だけど、こちらの方が国産より超安価で(容量が小さい分)、かつ私の要求を満たしているようにみえる。モーターとか洗濯もの絡みに関しては不明だが・・・

総じて日本の家電メーカーは白物家電から手を引こうとしている気配がある。というより、勝負で負けている。

その理由がこの二日ほどの記事で理解できるだろう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の電気掃除機考 その4

2024年08月07日 | 野良仕事や日々の生活

4月くらいに電気掃除機の修理の話を書いた。

結果その1で書いたように新しいコードレスを購入してしまうのだが、その時は気付かず今になってすごく憤慨することを発見した。

私は自分の隠れ家のロフトの掃除(ダイソン)しかしていないので気付くのが遅かったのだが、先日そのコードレスを使って隅っこの掃除をするために小さなブラシにヘッドを取り替えようとしたのだが、なにか勝手が違う??

その理由は これ ↓

分かるかな? ヘッドを取り換えるにはパイプにあるボタンを押して外すのだが、そのボタンの位置が不自然なのだ!

こちらはダイソンのヘッド部分で赤い押しボタンの位置に注目!

ヘッド(先端)側にボタンがあるでしょう。

これが正解の位置なんですよ。最初の画像のボタン位置は、本体のパイプ側にあり、ヘッドを取り換えようとすると本体をしっかりと持ち、ボタンを押してヘッドを引き抜く。文章に書くとさほど差を感じないでしょうが、実際にヘッド交換の手作業をしようとすると、ものすごく不便です。

で、妻はそれに気づかなかったようです。まあ、床だけ掃除していたら気にもならないでしょうね。でも隅っこの埃を吸い取ろとしてノズルを替えようとすれば気付くはずです。私が指摘すると、「そういわれると、なんかへんだったわ。。。」だって。

いまさら交換してもらうつもりはないけど、先日洗濯機を買いに行ったとき、店内で同じ掃除機を見たら!

ボタンの位置が先の方に移動していた!!!!!!

だからネットで大安売りしていたわけだ。と納得・・・・できるか!

大手メーカーなのに、商品化、開発している段階で問題に気付かない。これが問題なんだよ!

こういった小さな問題にすら気付かないことが、最近の大手メーカーの不祥事の原因なのではないのかな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする