新潟県亀田東小国語&家庭科の授業
東っ子日記をご覧下さい。
「国語&家庭科!」(カメッチ&メロン)
カメッチは今日の4時間目に家庭科の学習をしました。
家庭科では、トートバック作りをしました。
トートバック作りでは持つ所をまちばりで合わせたり、
開く部分をミシンでぬい、しつけを取る作業をしました。
カメッチは意外とうまくできました!
トートバックを早く完成させたいです!!
メロンは3時間目に国語の学習をしました。
内容は、みんなが使いやすいところ、また、ちょっと不便だと思うところを探しました。
メロンが見つけたところは・・・
←地図があれば保護者の方も助かることもあるかもしれませんが・・・
←黒板の所に台がなければ、小さい子は届かないかもしれません。
ということなどを見つけました。
これから、もっといろんな所を見つけようと思いました。
こんにちは!林小学校のチェリーです
カメッチさんは、家庭科の学習をしたんですね
私のクラスでは、トートバックじゃなくて、ナップサックを作ります
私は、国語が好きなんです
漢字テストをほとんど毎日やっています
勉強、頑張ってください
東っ子日記をご覧下さい。
「国語&家庭科!」(カメッチ&メロン)
カメッチは今日の4時間目に家庭科の学習をしました。
家庭科では、トートバック作りをしました。
トートバック作りでは持つ所をまちばりで合わせたり、
開く部分をミシンでぬい、しつけを取る作業をしました。
カメッチは意外とうまくできました!
トートバックを早く完成させたいです!!
メロンは3時間目に国語の学習をしました。
内容は、みんなが使いやすいところ、また、ちょっと不便だと思うところを探しました。
メロンが見つけたところは・・・


ということなどを見つけました。
これから、もっといろんな所を見つけようと思いました。

カメッチさんは、家庭科の学習をしたんですね
私のクラスでは、トートバックじゃなくて、ナップサックを作ります
私は、国語が好きなんです
漢字テストをほとんど毎日やっています
勉強、頑張ってください
最新の画像[もっと見る]