(トケイソウとワルナスビに 本日撮った画像を追加しました)
トケイソウ

トケイソウ科トケイソウ属に分類される植物は、熱帯アメリカを中心に約400~500種が自生しているといいます。

6月9日 愛知県緑化センターにて
いわゆるパッションフルーツ(クダモノトケイソウ)は果物。はるか昔インドネシアにいるとき、私のいちばん好きなジュースがこれでした。


学名:Passiflora
強いて和訳すると 「受難花」といったところでしょうか
「彼ら(16世紀、原産地である中南米に派遣されたイエズス会の宣教師ら)によればこの植物はキリストの受難を象徴する形をしており、花の子房柱は十字架、3つに分裂した雌蕊が釘、副冠は茨の冠、5枚の花弁と萼は合わせて10人の使徒、巻きひげはムチ、葉は槍であるなどと言われた。」(wiki「トケイソウ」)

水滴がついていますが、蜜ならシベの軸に沿って生えている毛(?)の内側にあるので、蜜ではないようです。
以下、6月23日に撮った画像を追加します

ハチが来ていました。

このハチ、かなり長時間花を訪れていたらしく、頭と腹回りは花粉で まっ黄色でした!(^^)!

ポポー

ポポー(ポーポー)はバンレイシ科アシミナ属の果物。

花は紫の花弁です。(↑ 同じ株を 4月に撮影)

「ポポーはバンレイシ科の果樹のうちで、唯一、温帯原産です。」(NHK趣味の園芸「ポポーの基本情報」)

「果実の中には、ビワのような大きなタネがあり、香りが強くクリーミーな部分を食べます。(中略)熟した果実は落果するので、落果したもの、あるいは落果直前の果実を収穫してほどよく追熟してから食べます。」(同上)
アリウムとネギ坊主

あとに出て来るのがネギ坊主と同じ表現をすれば、アリウムはニンニク坊主といったところ。

アリウム(allium)はラテン語で「ニンニク」

種苗店では、ジャンボニンニクと呼ばれています。

以下、6月23日・愛知県緑化センターにて



こちらは とうの立ったネギ、すなわちネギ坊主。

ジャガイモ(ナス科)

野菜のジャガイモ。

ジャガイモはナス科です。

黄色いバナナの房みたいなのが雄しべの葯(花粉筒)。

雄しべの輪の中心から先に伸びているのがめしべ。
ワルナスビ(ナス科)

最後に・・・
野菜ではありませんが、ナス科のワルナスビ。

そのシベは 先ほどのジャガイモと瓜二つです。いや、ナスふたつというべきか(^^♪

以下、6月23日に愛知県緑化センターで撮った画像と差し替えます。



.
トケイソウ

トケイソウ科トケイソウ属に分類される植物は、熱帯アメリカを中心に約400~500種が自生しているといいます。

6月9日 愛知県緑化センターにて
いわゆるパッションフルーツ(クダモノトケイソウ)は果物。はるか昔インドネシアにいるとき、私のいちばん好きなジュースがこれでした。


学名:Passiflora
強いて和訳すると 「受難花」といったところでしょうか
「彼ら(16世紀、原産地である中南米に派遣されたイエズス会の宣教師ら)によればこの植物はキリストの受難を象徴する形をしており、花の子房柱は十字架、3つに分裂した雌蕊が釘、副冠は茨の冠、5枚の花弁と萼は合わせて10人の使徒、巻きひげはムチ、葉は槍であるなどと言われた。」(wiki「トケイソウ」)

水滴がついていますが、蜜ならシベの軸に沿って生えている毛(?)の内側にあるので、蜜ではないようです。
以下、6月23日に撮った画像を追加します

ハチが来ていました。

このハチ、かなり長時間花を訪れていたらしく、頭と腹回りは花粉で まっ黄色でした!(^^)!

ポポー

ポポー(ポーポー)はバンレイシ科アシミナ属の果物。

花は紫の花弁です。(↑ 同じ株を 4月に撮影)

「ポポーはバンレイシ科の果樹のうちで、唯一、温帯原産です。」(NHK趣味の園芸「ポポーの基本情報」)

「果実の中には、ビワのような大きなタネがあり、香りが強くクリーミーな部分を食べます。(中略)熟した果実は落果するので、落果したもの、あるいは落果直前の果実を収穫してほどよく追熟してから食べます。」(同上)
アリウムとネギ坊主

あとに出て来るのがネギ坊主と同じ表現をすれば、アリウムはニンニク坊主といったところ。

アリウム(allium)はラテン語で「ニンニク」

種苗店では、ジャンボニンニクと呼ばれています。

以下、6月23日・愛知県緑化センターにて



こちらは とうの立ったネギ、すなわちネギ坊主。

ジャガイモ(ナス科)

野菜のジャガイモ。

ジャガイモはナス科です。

黄色いバナナの房みたいなのが雄しべの葯(花粉筒)。

雄しべの輪の中心から先に伸びているのがめしべ。
ワルナスビ(ナス科)

最後に・・・
野菜ではありませんが、ナス科のワルナスビ。

そのシベは 先ほどのジャガイモと瓜二つです。いや、ナスふたつというべきか(^^♪

以下、6月23日に愛知県緑化センターで撮った画像と差し替えます。



.