ニンプナヒビ→ママ修行中

2006年生まれの長女の妊娠発覚から出産・育児の日々を書き綴っています。

3歳1か月

2009-09-28 19:40:59 | 育児悪戦苦闘~長女3歳編
あっという間の1か月。

相変わらず食べる量はびっくりするほど少なくて、体重は1歳の姪っ子とほぼ同じ。

でも、そのわりには朝から晩まで大きすぎる声で騒ぎまくり、とにかくよく動くので、きっとハイブリッドカー並みの低燃費なんでしょう。
ということであまり気にしないことにした。

そのかわり、いろんな食材を「とりあえず一口」食べてみるようになってくれたのは大きな進歩かな。
(前は、見なれないものは絶対口にしようとしなかった)

↓畑で掘ったサツマイモもおいしく頂きました。







保育園での様子は気が向いたらいろいろ話してくれるんだけど

「はるちゃんねー、保育園でKちゃんと頭ごっちんこしたのよ。
それで泣き泣きしちゃってー。Kちゃん、W先生に言ったらね、W先生に怒られたのよ。そうしたらね、Kちゃん、W先生のこと食べちゃったのよ」

・・・と、こんな調子で、作話中心みたい(^^;



「ねえねえ、お前たち」と突然娘に話しかけられたりするときはビックリだけど、
(シンケンジャーのCD聞きすぎ。。)
娘なりに一生懸命話してくれる、その支離滅裂ぶりもなかなか面白かったりする。



笑ったのは先日、夫に怒られた時のこと。
「パパに怒られちゃったー」と泣きながら私に訴えてきた娘。

何がいけなかったのか娘に説明した後、「パパに謝っておいで」と言ったら
「パパごめんなさい。パパ、しゅき(はあと)。パパとお風呂はいりたいなー(はあと)」
と、どこでおぼえたのか媚びを売りまくり。

パパとお風呂なんて大嫌いで、嘔吐するほど号泣して嫌がるくせに、よく言うよ。

女って怖いね~。





好きな遊びはレゴと積み木。
「ねぇねぇトンネル作ろうよー」というのが「レゴで遊びたい」の合図。

でも本人夢中になって作っているのは「ダイカイシンケンオー!」「カブトシンケンオー!」とかそんなのばっかり。

やっぱり興味の対象が男の子っぽいんだなー。

↓巨大な稲刈り機に乗ってゴキゲン♪



ひらがなにも興味シンシンで、テレビでも、絵本でも、エレベーターのボタンでも、牛乳パックの説明書きでも、覚えている文字を見かけると所構わず

「あ!はるちゃんの『る』あった!」
「さとし(=夫の名前)の『と』あった!」と大騒ぎ。



イヤイヤ期も遠ざかりつつあり、最近はだいぶ子育てが楽になってきたなーと思ったりもする。

着替えも素早くできるようになって、癇癪を起こすこともなくなったし…

でも、来月はいよいよ保育園退園。
ありあまるエネルギーをどうやって発散するか、課題だな。

Comments (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胎動?まさかね。

2009-09-19 05:57:37 | 第二子妊娠生活
検診が4週間隔の今、全く中の様子をうかがい知ることができないんだけど。

火曜日だか水曜日だか、お昼を食べた後に伸びをしたら、突然おへその左下あたりに「ポコン」というつつかれたような変な感触。
くすぐったいような、味わったことのないような妙な感じ。

…なんだこれ?

その日の夜に、食後ソファーで娘とテレビを見ていたら、またお昼と同じ場所で、全く同じ「ポコン」

…あれ?これはもしや胎動?


その「ポコン」は、それから2日に一度ぐらいの割合で訪れるんだけど、でもいくらなんでも13週で胎動はあり得ないよねー。

今日は夕食後、右が「ポコン」…寝る前に今度は左が「ポコン」

しかも、仮に胎動だったとしても、13週にしては強すぎるような。うーん。謎。
ま、そのうち謎がとけるでしょう。


話は変わって。

職場では、私が妊娠が分かってから、続々2人の同僚が妊婦に。
立て続けの妊娠連鎖に本人たちも周りもびっくり。

一人は私の同期で、出産は来年5月の予定。
もう一人は派遣さんなんだけど、家が近所&通っている病院が同じ。
そして予定日も2週間違い。(学年は1つ違いになりそうだけど)

後者の派遣さんとは会社から地元までときどき一緒に帰ってきたりしてるんだけど、体調が安定しない時期に満員電車で一人きりじゃないってのはすごく心強い。

それに、職場でインフルが蔓延してるので、妊婦ならではのその恐怖を分かち合えるのもうれしい。


うちの職場は不妊治療をしてる方や子待ち歴がかなり長い方もいるので、この妊娠連鎖がそういう子待ち組につながるといいなぁ・・・と心から期待。
Comments (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入園説明会

2009-09-12 16:19:52 | 育児悪戦苦闘~長女3歳編
今日は、一家そろって幼稚園の入園説明会に行ってきた。

娘は前回の見学がとても楽しかったみたいで、「幼稚園」に行けるのを楽しみにしていたみたい。
でも、残念ながら説明会の前に予定されていた園庭解放はあいにくの雨で中止。
代わりに遊戯室を開放してくれて、説明会が始まるまで、娘はそこで楽しそうに遊んでいた。


説明会は、両親そろって参加する家が多いのかな?と思っていたんだけど、実際は「ママ友グループ+子供たち」で参加してる人が多かったかな。

そういう人たちは当然親子同士が仲良しなので、説明会の最中だというのに子供どうし、大声ではしゃぎあったり走り回ったり…
びっくりしたのは、そういう子供たちを、母親が一切止めようとしないこと。

私たちの前の席にいたママ友グループの人たちなんて、園長先生がお話をしているあいだ、子供たちはずっと後ろを向いて座っていて、大きな声でおしゃべりしている。親は一切制止せず。
そのうち子供たちは遠くの席にいる別のお友達をみつけて「○○ちゃ~ん!」と大声で手を振ったり。すると、親は止めるどころか、一緒になって振り返って手を振っていて…
最終的にその子たちは椅子を降りて、私たちの席の付近をキャーキャー言いながら走り回っていたんだけど、結局説明会のあいだじゅう、親がその子たちを止める様子は一度も見なかった。

そんな人たちがいっぱいいて、会場の中では子供たちの走り回る音・奇声・泣き声、そんなのが絶えず聞こえていて、めちゃめちゃ騒がしく、イライラしてしまった。

うちはというと、娘がじっとしててくれたおかげでしっかり話もきけたし、夫にも幼稚園をしっかり見てもらえてよかったかなと思った。


確かに、2~3歳の子供を1時間も大人につきあわせてじっとさせてるのは難しいことかもしれないけれど、うちの娘も含めてちゃんとおとなしく座って我慢している子たちもいるわけで、(もちろんうちの娘も途中で飽きてはいたけど、その都度なだめてなんとかしのいだ)、親は一体何を考えているんだろうと思ってしまった。

うちがおかしいのかな。。。



いまの娘の様子だと、幼稚園にもわりとすぐなじめるかなぁという感じがするけれど、最大の課題はやっぱり私が幼稚園ママたちとおつきあいできるかどうかだなぁと思ってしまった。

保育園のママさんはみんなほんとにしっかりしていて(私よりも年上の人たちが多いせいもあるけど)、そして平日は忙しいこともあって、みんな結構ドライなので、そういう人たちとの付き合いが快適だったんだけどね。

幼稚園となると顔を合わせることも多くなるだろうし、そういうドライな関係でいるっていうのは難しいだろうなー


今日のようなママさんたちを見てると、この人たちと仲良くなれるのだろうかと不安になってしまう。
Comments (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妊婦健診(12w5d)

2009-09-11 16:03:25 | 第二子妊娠生活
今日から「妊婦健診」。

まずは尿検査・血圧・体重測定。
それから、助産師外来。

前回の母子手帳を持参するように言われていたので、何をするのかと思っていたら、体重増加の様子などをチェックされて…

つわりはまだ完全に終わってないというのに、すでに体重プラス1kg。
ということで、早速「食べ過ぎ注意」の指導。
おそるべし食べづわり。


続いて診察。
娘を妊娠中に通っていた病院は、4か月までは経膣エコーだったんだけど、今の病院は4カ月から経腹エコー。
まさかそんなことになると思っていなくて、いつものように
「髪ゴムパンツ」(妊娠前に履いていたパンツのボタン部分に髪ゴムをひっかけて履く)
を履いてきてしまっていて、完全に油断した格好。
しかもパンツを下げる際にボタンがプチンとはじけてかなり恥ずかしかった。。
でも、まだマタニティ用のズボンだとゆるゆるなんだよね。


相変わらずドキドキのエコーも、問題なし。
娘のときと同じで、頭の大きさだけは週数を3日ほど上回り、座高はほぼ週数通り。
経過は極めて順調みたいで一安心。

次回は4ヶ月後。

相変わらずつわりは、夕方になると気分が悪くなるんだけど、先週前半のように吐き気が襲ってくるほどでもなし。
そして、ご飯はわりとしっかり食べられるようになってきた。

こうなってくると怖いのが体重増加だね。すでに+1kgだし。


ともあれ、次回までまた順調に大きくなってくれますように。




Comments (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園見学

2009-09-08 12:51:44 | 育児悪戦苦闘~長女3歳編
退職日もほぼ決まりつつあり、目下の関心事は娘の幼稚園。


我が家は幼稚園へのこだわりはほとんどなくて

・のびのび子供らしく育ってくれればいい
・同じ小学校に行くお友達がそれなりにいればいい
 
 他にしいて言えば、
・異年齢交流が盛んな園がいい


ということぐらい。


なので、今日は比較的我が家から近い園の見学会へ行ってみた。

この園は、夫のバスケ仲間が2人ほど過去に勤務していて、園の教育方針や雰囲気などは事前にリサーチ済みだったんだけど、百聞は一見にしかず、だもんね。


娘は幼稚園に着くなり目をキラキラさせて、それはそれは楽しそうだった。
娘の通っている保育園は、申し訳ないけどしょぼい遊具に狭い園庭だから、広いお庭に立派な遊具はさぞかし魅力的に映ったことだろうな~

園長自ら説明をしてくれて、説明といっても園のテラスで立ち話だったけれど、フランクにいろいろ話したり聞いたりできてよかった。

参加している他のママさんはすでに幼稚園をいくつも見ているようで「冷暖房は完備ですか?」とか、施設についていろいろ質問していたけれど、私は今の保育園に比べたらはるかに立派できれいな施設に圧倒されてしまって特に質問も出てこなかった。

ついで生活全般について、気になることをいくつか質問してみたんだけど、私が気にしていたことはどれも問題ないとの力強い回答をもらって一安心。

園長いわく、最近は英語や公文など幼稚園でもお勉強が盛んだけど、この園では、幼児期にしか学べない、人間形成において必要なこと、人とのかかわり方など生きるすべを身につけることを昔から重視していて、自然の中で、とにかく子供らしくのびのびした生活を送らせたい、という方針らしい。
まさに我が家の考えとぴったりだ~と思って、その話を聞いて、もうこの園で決定!と(笑)


説明が終わったら、あとは園庭開放。
娘は魅力的な遊具でめいっぱい遊んで、かなり満喫した様子。
帰りはもうヘロヘロになっていて、それでも「幼稚園楽しかった!」だそう。


そんなわけで、我が家にとって最初で最後の幼稚園見学は親子とも充実して終了。

本当はいくつも見たほうがよいのかもしれないけど、それほどこだわりもないし、見れば見るほど迷いそうだし。
何しろまだ仕事を辞めてないから、そんなにむやみに休めないしね。

Comments (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3歳ちょうどの成長記録

2009-09-04 19:53:48 | 育児悪戦苦闘~長女3歳編
1週間遅れの成長記録…最近の様子。

◆トイレ
おしっこはまた自ら教えてくれるようになった
朝だけは抱っこでトイレに担ぎ込まないとだめだけど。
(起きたらすぐ朝食を食べたいらしく、トイレにいく気分じゃないみたい)
ウンチは全然ダメ。
トイレでウンチするぐらいなら、浣腸されたほうがマシなんだって。(本人談)
そこまで頑なにトイレウンチを拒む理由がよくわからん


◆食事
私の同僚がローソンでポイントをためて、ポニョのラーメンどんぶりをもらってきてくれたので、そのどんぶりで「チキンラーメン」を作ってあげたら相当うれしかったみたい。
以後数日「ごはん」=「チキンラーメン」じゃないと気が済まない日々が続いた。
最近はまっているのは「ツナマヨ」。
でも食べる量は本当に少ない。食への関心がないらしい
体重はいまだに少なめで、1歳の姪っ子に抜かれそうなぐらい。
ついに身長の伸びもストップ… こんな娘に食欲の秋は到来するか?

◆興味・関心
義母さんから誕生日にもらったひらがなパズルが好きみたいで、最近覚えているのは「は」「る」「ん」の3文字。

それから、お化粧ごっこ大~好き
毎朝保育園に行く前にそれはそれは念入りに「マイドレッサー」でフルメイクごっこ。ファンデにリップ、アイシャドウはもちろん、ネイルに香水まで。
私よりよっぽど気合いが入っている(笑)
そして、保育園から帰ってきたら、今度は人形やママにお化粧してメイクアップアーティスト気取り

そんな女の子らしい(?)一面があるかと思いつつ、やっぱり好きなテレビは「シンケンジャー」。。。


それから、3歳になったら急に電話で会話ができるようになった。
今までも気が向いたら一言二言は話していたんだけど、ここ何カ月かは受話器を渡すと恥ずかしがって無言をきめこむか、受話器をぶん投げて逃走
でも、最近はいっぱしの会話をしてるからびっくり。



こんな感じで、たぶんかなり個性的な子に育っているようだけど、元気なので何より。



だけど、3歳までになおせなかった

 「食事のときの行儀の悪さ」

 「指しゃぶり」

は今後どう直していくか模索中。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする