■■■Take the 'R' Bike■■■

『R自転車で行こう!』・・・R(ラバネロ)号に相応しいローディになるべくR(ロード)の「道」を修行中の40半ば♂。

ETCへの道18(RANGE ROVERのETC取り付け)

2009年04月27日 | 育児・家族・自分・日常

曜日にはRANGE ROVERの分のETCも到着したので日曜日に設置してきました。
その前に土曜日に設置したPASSATの方が作動するか実際に確認しましたが、無事作動しました。
RANGE ROVERへのETC取り付けは前日のPASSATに続けての2台目だしPASSATほどの難易度はないと思いましたがそれなりに面白かったです。
初はアンテナからいきました。
試しにスキマにアンテナの線を押しこんでみると、PASSATよりはAピラーの隙間が大きくスムーズに入ったのですが、配線を「完全に隠す」為とアンテナを最短距離で通す為にAピラー外しました。
Aピラーの外し方はPASSATと同じでした。「AIR BAG」のマークを外してそこのネジを外すと綺麗に外れます。
(AIR BAGはRANGEの方が格段に立派でした。)

Aピラーを出てからのダッシュボードの中へのアクセスが出来ず、かといってこのまま線を沿わすだけだとドアを開ける度に線が見えるので避けたいのでしばし眺めていると・・・。

ここの内側に線が丁度入りそう!。

はいっ御覧の通り、下まですっかり見えなくなりました。

そこから下のカバーとセンターコンソールの横カバーを外して中を通し・・・。

コンソールボックスの配線の穴まで・・・・届かない。orz
今回アンテナをバックミラーの右寄りにつけたけど、左寄りで助手席側を通したらなんとか届くかもしれません。

とりあえずアンテナ配線はそこで中断して次は電源の配線。
ューズボックスから裏へのアクセスは探したが、、、ここが唯一よさげでした。ってかココしかないと思います。
ヒューズボックスを前に出せないかとかCDチェンジャーを前に出せないかとかやったけど私の力量では出来ませんでした。

紐をつけた針金の配線通し(針金ハンガー)をそこの穴からサイドパネルを少し開けて通してみました。
ここは手をさし込み針金を中で曲げながら手前に引き出しました。

で、紐も貫通。

紐の端に電源の線をつけて引っ張り

無事裏から配線終了。

アースをどうしようかと迷った。
椅子の下のネジでもいいけど、どうせなら見えない方がいい。
で結局サイドパネルを外しました。サイドの足元のステップを外したら簡単に外れました。
さっきの針金を曲げながらの作業も最初から外してやれば楽だったのに・・・。orz
配線はサイドのステップの下は通さずにサイドパネルからグローブボックスの奥を通しセンターコンソールに向かって右に伸ばしました。

サイドパネルを外すと定番のアース用のネジがあり他の機器のアースも接続されていたのでそこにアース配線。

はい出来上がり。一切ヒューズ部の配線は見えません。残りも見えないように内装の中を通して運転席側まで配線。
(一応、コンソールボックスの中へのETC設置も可能なようにコーンソールボックスの下も経由しています。)

これでアンテナ、電源全ての配線を綺麗に見えないようにできました。←コレがセルフ取り付けで一番重要。
て設置場所は何処にするかですが、アンテナを左側に付け直して助手席側から伸ばして最初の予定通り「コンソールボックスの中」へというのも選択枝でありますがヤメました。
嫁が一人での運転中であっても操作し易いようにとETCを灰皿の位置につけたPASSATを実際に使って思ったのですが、実に使い勝手もよく防犯上も見えなく、見栄えもいい。
「操作し易い位置」である事が一番だなと思った。そしてその次が「防犯上に見えない位置」。そして最後が「見た目」
PASSATは以上3点で満点に近いと思う。一体誰が取り付けたんだ、、、笑。
「操作し易い位置」という事で考えるろ、コンソールボックスの中の設置では肘を上げて体幹より後ろの操作で、目の位置より後ろにあるので決して使い易いとは言えない。それとボックスの蓋を開閉する事による配線の疲労も考えられるのでその点でもコンソールの「蓋」への設置は×。(防犯上は一番いいのですけどね。)
グローブボックスでは手が届かない、右下の小物入れは目視で確認できない、、、私のRANGE ROVERの灰皿は丸いので無理・・・。
局、「普通」につける事になりました。
ひざの横の部分は私は丁度ひざがピッたしそこに来るし、内装が白っぽいので黒いETCはすぐに判るので×。
次に鍵の横にしようかと思ったがキーホルダーが当たってしまうかもしれないしここだと駐車中に外から見えてしまうので×。

とりあえずココに仮設しました。

RANGEの座席って余裕がある事にあらためてビックリ。センターコンソールは結構幅広いのにそれでもまだ座席との間にETCが余裕で入る隙間が・・・。
RANGEは背が高いのでココだと外からはまずわかりません。
この位置だと肘が曲がった状態で操作できるので肘かけも邪魔にならずに操作できます。(前方の鍵の横の位置だと肘を伸ばして操作する事になり肘掛が少し邪魔になります。)

出来上がったので嫁を呼んで見せると・・・・。
「ふーん。ごみが入るじゃん」とダメだし。orz
うーん。。。嫁さんはPASSATみたいな凝った奴を期待していたみたい。
(コレでも見る人が見たら「見えない配線が見えて」感動してくるとは思うのですが、、、、嫁は見えないものは見えないらしい。トホホ)
運転中に操作してみたのだがココが一番操作し易いのでココの位置がいい気がするのですが。。。
(視認性の点からは鍵と今の位置との中間がよさそうですね。)
とりあえずカバーでも作成すっかな。。。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
十分でしょう (Virgo)
2009-04-27 22:10:05
二日連続でETC取り付けご苦労様でした。
確かにパサートが良くできているので、期待はされちゃいますよね。
返信する
何を優先させるか ()
2009-04-28 00:49:03
色々考えたのですが、安全第一で決めました。
センターコンソールにパサートみたいな灰皿か小物入れがあれば良かったのですが・・・
あらためて考えるとあれほど大きいのにエアコン操作部あたりに収納スペースが不思議だなぁ。
返信する
Unknown (masaaki)
2009-04-28 20:39:05
うちの嫁さんはどんなでも「いいっしょー」(生まれも育ちも神戸なのにすっかり北海道弁)と言ってくれます。
気を遣ってくれるのと、車音痴なためなのですが、「やったー」という出来のときも「う~ん、ちょっとなー」という出来のときも同じ反応なのは、、、、、、、

返信する
それあるかも・・・ ()
2009-04-29 06:46:11
実は嫁さんの喜んでくれる顔を思い浮かべながら父ちゃんは頑張っているのかもしれませんね、、、。
まぁ私もダメだしくらってもめげずに試行錯誤してみようと思っています。
完成とはいいながらも、PASSATの方もアンテナをもしかしたらダッシュボードに入れれないかと調べています。
アンテナも結局樹脂のケースに入っているわけだからおそらく大丈夫だと思えてきました。
樹脂の厚さが関係するなら、アンテナをケースから出し、ダッシュボードの樹脂は裏から削ろうかと・・・。
で発光部LEDはどこか小さな穴を開けて埋め込もうかと。
返信する

コメントを投稿