まったり アイマス2

アイドルマスター2 超ライトユーザーのプレイ日記

1949. 地底探検

2017年04月10日 | 日記

 日本の調査船が海底の岩盤を掘削してマントル層まで到達する計画が話題になっているようです。って、まだ成功していなかったのか、が最初の印象。記事には1950年代に最初の米国のトライがあったとされていて、たしかロシアがどこかでやっていたはず。
 熱のこともあるのでしょうけど、まっすぐに掘り進めるのが難事みたいです。解説図でまっすぐ掘り進んでいる図が出てきて吹いたのはそのせい。つまりパイプみたいなのを継ぎ足して行くのですけどゆっくり曲がっていって限界に達し、何度か再トライしても同じ結果なのではなかったかな?。

 もしも成功したら世界初のマントルの岩石採取になるそうです。深さ(海面から) 11km。地球の半径は6400km程ですからほんの表面です。ずうっと深くに核と呼ばれる構造があって、そんなのものすごく先の話。
 私のおおざっぱな知識ではマントルはカンランセキが主成分で、その上の地殻部分は玄武岩と考えれば良いそうです。橄欖石の方が比重が重いので地殻が浮いている、ということ。なので大陸部分は山の部分を浮かせるには地下部分も必要で、だから海洋底の地殻は比較的薄いのだそうです。…伝聞です、私が見てきたわけではありません。

 で、この話題の映画があるとかがネットに出ていました。多分私が見た映画はその一つ前。地底を掘り進むとなぜか地殻が割れて、その割れがどんどん進んでいって一周して合流して、これもなぜかマントル(?)の一部が勝手に飛び出して月みたいになったとのプロット。もちろん、途中から私には訳が分からなくなりました。SFの映画化なのかも。ちなみに現在の月が見えるのはジャイアントインパクト説が主流で、それ以前の話。
 その前は有名なジュール・ヴェルヌの地底旅行。最初はラジオドラマで知りました。その後、子供向けの和訳の本が好きでした。この地底旅行は映画化されましたけど、かなり違和感があったと想起します。

 なぜここで取り上げたかというと、ミリオンライブ(ソシャゲ)のイベントのネタになりそうな気がしたことです。スペースオペラは何度かあったと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1948. 春になって

2017年04月10日 | 日記

 私は政治には無関心だし(投票には行くけど)、このブログの趣旨にも合いにくいのでスルーしようと思っていたのですけど、なんだか日本とその周辺が慌ただしいことに。もちろん、私はニュースなどでしか事態を知るすべはありません。ともかく分かるのは各国ともものすごい軍事費を投入していること。これで何も起こらなかったら本当に幸運と言える感じ。

 ネットではマスコミの動きに関心が置かれていますけど、芸能界も世相には敏感です。そう、この点で本ブログにやや繋がりがある、ということ。
 もう残っていないでしょうけど、私の小さい頃の家には真空管式の蓄音機があって、SPレコードが何枚かありました。クラシックや流行歌に混じって、軍歌や戦時の支援の曲があったと記憶しています。
 当時は米国製のカートゥーン(アニメ)が結構テレビで放映されていて、何と、物資の足しにするために金属製品を供出しよう、みたいな内容があったのを覚えています。つまり、資源が豊富なはずのアメリカでも総力戦ともなると市中の資源が必要になる、ということ。いやはや幼いながらもびっくりしました。あちらさんもそうだったのかと。というか、そのまま日本で放送するのがすごい。

 そんなことになったら大変だし、何か起こったとしてもそのはるか手前で落ち着くという意見が多数のようです。それでも敏感な人は変化に気づいているみたいです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする