Dr.Horiiのひとりごと

徒然なるままにクルマや日々の出来事を書きとめた雑記帳です。
個別連絡は075-934-0282までお願いします。

電圧降下にご用心

2012-08-02 09:32:48 | 修理日記

1985yジュリエッタ(type116)

夏になると増えるのが、エアコンを始めとする電機周りの修理です。

アルファでは75辺りからは特に問題ないのですが、過渡期とも言えるそれ以前のモデル
です。

即ち、変に電機仕掛けが装備されたモデルということです。

特にメーカー装着のエアコンが秩序を乱していることになりますw。


風量が弱すぎ

冷え以前に扇風機なら微弱くらいの風量ではお話になりましぇん。

検証すると、ブロワーモーター以前に電圧ドロップしていることが判明しました。

原因は配電ボックスや配線の老化で電機がまともに流れてないのです。

ジュリエッタの場合はバッテリーから直接電機を引きなおすことで解決しました。


亀のように遅いパワーウインドウ         GTV6の例

ジュリエッタと同年代のGTV6にも病状が認められるようです。

無負荷であっても亀速度のパワーウインドウに加えて、エアコンをONすれば、ウインカー
も出なくなりました

更にワイパーも同様な症状を呈しているようです。


リレーを追加              賑やかでスイマセンw

ジュリエッタと同じ理由で電圧降下が元凶です。

老化した電機経路を修復するのは事実上不可能です。

こういう場合は、人間と同じように、

バイパス手術ダス!   

老化した電機経路をカットして、新たに配線を引きなおすということです。

これは特に珍しくはなくて、昔からある手法です。

GTV6のパワーウインドウは5倍は速度が上がりました


PWがSTDのGTV6

この年代のアルファにお乗りの方は要注意ということになります。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« AR ジュリエッタ1.4 16V TB ... | トップ | 旧車はスンナリ行きましぇん ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まさに (新米のアルファ乗り)
2012-08-02 11:34:27
ちょうど昨日、うちのGTV6も交差点手前で電圧降下と思しき症状で突然エンジンが止まりました(大汗)
5分後に電装品すべて止めてキー捻ったら何の問題もなく再始動できました。
返信する
発電機? (Dr.Horii)
2012-08-04 00:19:23
充電量が不足しているのかもしれません。
しかし、再始動出来たのであれば、違うかも?。
返信する
バッテリー上げちゃいました (gtv6 at 信州)
2012-08-06 10:23:38
先日、夏休みで帰省しました。数ヶ月振りにエンジンをかけてみようとしましたが、キーを捻ってもリレーの”カッチン”という音も聞こえません。バッテリーは完全に逝ってしまった様です。
ま、バッテリーはもう何年も前に載せかえたものだから寿命だったのかもしれません。ですが、PWやワイパーの遅さには閉口していました。
今回の記事を読んでその謎が解けました。今度は配線工事をお願いします。
返信する
Unknown (Dr.Horii)
2012-08-07 08:55:33
長期乗らない時はバッテリーターミナルを外しておけば全然違いますよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。