プータロー風味な自営業者の日誌

勤め人を62歳で卒業し、自営業で人生を楽しんでいるおっさんのブログ

#2092 実家の荷物処分第2弾

2023-05-19 | 最新情報

気温35度の猛暑の中、群馬の実家へ向かう。

今回は、空き家になっている実家の荷物処分第2弾。

すでに先月処分品の見積もりをしてもらっているので、今回は排出作業がメイン。

2年前にした第1回目の処分では、2トン車1台、1.5トン車1台だったが、今回は可燃物用に、ゴミ収集車1台、不燃物用に、2トン車1台、1.5トン車1台の計3台を用意。

作業員は6名。ほこりが蔓延する中、汗だくになりながら、作業を進めてくれた。

私は、前回の作業で普通のマスクを使用して荷物の仕分け作業をしたら、気管支を痛めたので、今回は、3MのKF10の防塵マスクを用意。

なにせ父が30万年前に亡くなる前からほとんど荷物整理をしていなかったので、ほこりがすごい。

又母は物を捨てない典型的な昭和人なので、残留物がすごい。たぶん今年96歳になった母が、70年間ため込んだものがすべて残っている。

加えて、家が55坪の6DKとモーレツに広く、ありとあらゆる場所に物がある。

作業は2時間で無事終了。

今回の整理で、荷物の全貌が把握できたのが、何よりの収穫。

あと1回の排出作業で何とか全部処分できそうなので、ようやく終了が見えてきた。ありがたい。

しかし、まだまだ要注意で、今回押し入れの奥から、なんと9台目の石油ストーブがでてきた。

1998年製のヴィンテージ品。灯油が少し残っており、危険な状態だった。

作業はこれだけは無く、もう1つ大きな仕事が残っている。

これまでの作業は、廃却物と保留品に分け、廃却物を処分してきたが、保留品を再度仕分けしないといけない。

保留品の多くは、写真、表彰状、記念品などであるが、父母の遺品は、スーツケースに1つだけと決めたので、これに収まるように選別する。

またこの地域は、冬場に水道が凍結するほど気温が下がるが、空き家になってから4年目の実家は、すでに水道管の破裂が6ケ所発生しており、今回3ケ所を修理した。残り3ケ所は、バルブを追加して止めて、使用不可とした。

さてすべてが完了した後、この実家をどう処分するか? 

不動産売買は、多少経験があるが、この古屋の処分は、非常に難しい。大いに悩んでいる。

 


最新の画像もっと見る

post a comment