「まぁ~アウラは、次から次へと…。色々なことやりますね!」
…と、言われます。
感心されているんだか…
呆れられているんだか…(笑)
「暇だね~!不況だから仕方がないよ~」
…と、言ってるお店が多いとか…。
配達に来る業者さん達がいってます。
そうなんですか?
いいなぁ~羨ましいです。
うちは、そんな余裕はないっす。
「アウラは、次から次へとよく業者さんが協力してくれますね」
…とか、感心されることがありますが…。
イベントに協力してくれてる業者さんなんて全くいませんよ!
すべて単独で自力なんですョ。
これマジに本当です。
業者さんは、み~~~んな守りまくりです!
また、値上げするとか言ってますから(爆)
協力して!
…とも声をかけていませんし…。
今使っている業者さんの器の大きさは計測済みです。
そんなの説得してたら、22世紀になっちゃいますョ。
たぶん…その頃、僕は化石になってます。
良い材料がほしかったら、僕が築地とか色々な所を自分で走り回るんです。
こんなに売れない時代だから、掘り出し物があったりします。
ただ、それだけです。
アウラのトップは僕なので…。
僕がこれをやる!
…と決めれば、即実行です。
上司がいるわけでもありませんから、説得する必要もないし、企画書を作って会議にかける必要もありません。
これが最大の強みです。
料理長やってる頃は大変だったぁ~(笑)
企画書だの稟議書だの会議だの…。
別にコストもかけていないのに、リスクがどうのこうの…。
アホです!
そんなことやってるうちにチャンスが逃げてしまいます。
あなたの会社にもそんな人がいませんか?
反響がなかったら、次を仕掛ければ良いこと。
守りに入ってお堀を作ったり、城壁を作ったり、防空壕を作ったり、万里の長城を作ったりするほうがお金がかかります。
攻めるほうがお金がかかると思っている人が実は多い。
それは、最新鋭のミサイルとかを買おうとするからです。
アウラは、もちろん最新鋭のミサイルなんて買えません。
だから山に行って、竹を切ってきて弓矢を作るんです。
こうゆう発想ですべてを考える。
シェフは、また何かやらかしてる!
この次はなんだ?
…と、スタッフは常に思っています。
僕は、常に先頭を走ってます。
後から皆が追いかけてきます。
「シェフ~!どこいくの?私も連れッてって~!」
…という感じ。
「なんでそれやるんですか?」
…と、スタッフに聞かれることも昔はありました。
「えっ?これ?なんでやるか?お前の収入をあげるため。もしくは、おまえの給料をあげるため…。上がんないかもしれないけどなぁ~。それを努力するのは俺の仕事だから…」
「これやって、お客さまの反応がなかったら、また何か考える。とにかく次から次へと色々やるからな。おまえも何か考えておけよ~!」
…という感じ。
実にシンプルなんですョ。
守りに徹している人は、気をつけてください。
オデコのあたりから万里の長城が生えてきてグル~っと一周してしまうかもしれませんよ(笑)
経済というのは面白いもので…。
弓矢で戦うような微力な力でも攻め続けると不思議とお金は回りだすのです。
物と人とお金を連動して動かすと必ず少ないながらも利益が生まれます。
利益が生まれはじめると不思議と人が来ます。
人が来る所には必ず物が動く、物が動くとお金が回る。
単純にそう思います。
待っていると何か良いことがあるのですか?
じ~~~~っとしていると面白いことが起きるのでしょうか?
本当に不思議です。
守りに入ってる皆さんは何を待っているのでしょう。
何か良いことがあるといいですね!
…ということで、守りに入っている人は置いといて…。
楽しいことを探している人にお知らせです!
アウラのドリンク10%OFF フェアも今週の土曜日で終わります。
(アウラの会員カードをお持ちのお客さまは、ドリンク・フェアがそのまま会員特典となっていますのでご利用くださいね)
来週からは、また違うイベントを予定しています。
ただ…間に合うかどうか…。
今、仕込みが間に合えば月曜から開始です。
もし、遅れた場合、2~3日ずれ込みます。
大きなイベントにはなりませんが…。
デザートを色々作ります。
苺もチョコも美味しい季節になってきました。
ほかの素材も投入して遊んでみようと思います。
興味のある方は、是非、遊びにいらしてくださいね。
お待ちしております。
尚、2月14日(土)は、満席になりました。
ご予約をいただいた皆さま…
本当にどうもありがとうございます。
バレンタイン・コースは、ほかの日もやっておりますので…
是非、ご予約の上、遊びにいらしてくださいね。
…と、言われます。
感心されているんだか…
呆れられているんだか…(笑)
「暇だね~!不況だから仕方がないよ~」
…と、言ってるお店が多いとか…。
配達に来る業者さん達がいってます。
そうなんですか?
いいなぁ~羨ましいです。
うちは、そんな余裕はないっす。
「アウラは、次から次へとよく業者さんが協力してくれますね」
…とか、感心されることがありますが…。
イベントに協力してくれてる業者さんなんて全くいませんよ!
すべて単独で自力なんですョ。
これマジに本当です。
業者さんは、み~~~んな守りまくりです!
また、値上げするとか言ってますから(爆)
協力して!
…とも声をかけていませんし…。
今使っている業者さんの器の大きさは計測済みです。
そんなの説得してたら、22世紀になっちゃいますョ。
たぶん…その頃、僕は化石になってます。
良い材料がほしかったら、僕が築地とか色々な所を自分で走り回るんです。
こんなに売れない時代だから、掘り出し物があったりします。
ただ、それだけです。
アウラのトップは僕なので…。
僕がこれをやる!
…と決めれば、即実行です。
上司がいるわけでもありませんから、説得する必要もないし、企画書を作って会議にかける必要もありません。
これが最大の強みです。
料理長やってる頃は大変だったぁ~(笑)
企画書だの稟議書だの会議だの…。
別にコストもかけていないのに、リスクがどうのこうの…。
アホです!
そんなことやってるうちにチャンスが逃げてしまいます。
あなたの会社にもそんな人がいませんか?
反響がなかったら、次を仕掛ければ良いこと。
守りに入ってお堀を作ったり、城壁を作ったり、防空壕を作ったり、万里の長城を作ったりするほうがお金がかかります。
攻めるほうがお金がかかると思っている人が実は多い。
それは、最新鋭のミサイルとかを買おうとするからです。
アウラは、もちろん最新鋭のミサイルなんて買えません。
だから山に行って、竹を切ってきて弓矢を作るんです。
こうゆう発想ですべてを考える。
シェフは、また何かやらかしてる!
この次はなんだ?
…と、スタッフは常に思っています。
僕は、常に先頭を走ってます。
後から皆が追いかけてきます。
「シェフ~!どこいくの?私も連れッてって~!」
…という感じ。
「なんでそれやるんですか?」
…と、スタッフに聞かれることも昔はありました。
「えっ?これ?なんでやるか?お前の収入をあげるため。もしくは、おまえの給料をあげるため…。上がんないかもしれないけどなぁ~。それを努力するのは俺の仕事だから…」
「これやって、お客さまの反応がなかったら、また何か考える。とにかく次から次へと色々やるからな。おまえも何か考えておけよ~!」
…という感じ。
実にシンプルなんですョ。
守りに徹している人は、気をつけてください。
オデコのあたりから万里の長城が生えてきてグル~っと一周してしまうかもしれませんよ(笑)
経済というのは面白いもので…。
弓矢で戦うような微力な力でも攻め続けると不思議とお金は回りだすのです。
物と人とお金を連動して動かすと必ず少ないながらも利益が生まれます。
利益が生まれはじめると不思議と人が来ます。
人が来る所には必ず物が動く、物が動くとお金が回る。
単純にそう思います。
待っていると何か良いことがあるのですか?
じ~~~~っとしていると面白いことが起きるのでしょうか?
本当に不思議です。
守りに入ってる皆さんは何を待っているのでしょう。
何か良いことがあるといいですね!
…ということで、守りに入っている人は置いといて…。
楽しいことを探している人にお知らせです!
アウラのドリンク10%OFF フェアも今週の土曜日で終わります。
(アウラの会員カードをお持ちのお客さまは、ドリンク・フェアがそのまま会員特典となっていますのでご利用くださいね)
来週からは、また違うイベントを予定しています。
ただ…間に合うかどうか…。
今、仕込みが間に合えば月曜から開始です。
もし、遅れた場合、2~3日ずれ込みます。
大きなイベントにはなりませんが…。
デザートを色々作ります。
苺もチョコも美味しい季節になってきました。
ほかの素材も投入して遊んでみようと思います。
興味のある方は、是非、遊びにいらしてくださいね。
お待ちしております。
尚、2月14日(土)は、満席になりました。
ご予約をいただいた皆さま…
本当にどうもありがとうございます。
バレンタイン・コースは、ほかの日もやっておりますので…
是非、ご予約の上、遊びにいらしてくださいね。