コメント
Unknown
(
クラキン
)
2023-01-04 11:46:54
明けましておめでとうございます。
我が家も長女が来て、鍋料理でちょっと飲み過ぎました。
因みに次女は年末にコロナ感染して療養中で会えませんでした。(幸い軽症)
迷彩の塗装法、かなりユニークな方法ですが、趣味人さんのオリジナル発明でしょうか?
私はブルタックを使っていますが、複雑な迷彩パターンにはこの方法の方が向いていそうです。
ロービジのパネルラインのシャドウも絶妙です。
木製の塗装台が私の作った物と殆ど同じなので驚きました。
私はサイズ違いで3種類使い分けています。
Unknown
(
趣味人( シュミット )
)
2023-01-04 12:47:30
クラキン 様
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
ボケ足がある迷彩塗装の塗り分けには、ノーマスキング細引きで対応して来ましたが、この方法を思い付きました。たぶん誰もこれまでやっていないと思います。
木製塗装台はクラキン様オリジナルのものをブログで拝見して、丸パクリしました。特許料は未払いです(笑)
2機ともにデカール 貼りに突入しました。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
我が家も長女が来て、鍋料理でちょっと飲み過ぎました。
因みに次女は年末にコロナ感染して療養中で会えませんでした。(幸い軽症)
迷彩の塗装法、かなりユニークな方法ですが、趣味人さんのオリジナル発明でしょうか?
私はブルタックを使っていますが、複雑な迷彩パターンにはこの方法の方が向いていそうです。
ロービジのパネルラインのシャドウも絶妙です。
木製の塗装台が私の作った物と殆ど同じなので驚きました。
私はサイズ違いで3種類使い分けています。
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
ボケ足がある迷彩塗装の塗り分けには、ノーマスキング細引きで対応して来ましたが、この方法を思い付きました。たぶん誰もこれまでやっていないと思います。
木製塗装台はクラキン様オリジナルのものをブログで拝見して、丸パクリしました。特許料は未払いです(笑)
2機ともにデカール 貼りに突入しました。