コメント
 
 
 
レポートお疲れ様でした (クラキン)
2021-04-21 08:01:51
3回に渡る詳細なレポート、ありがとうございます。
久し振りにリアルの展示会の雰囲気を堪能させて頂きました。
貴殿の力作も久し振りに拝ませて頂きました。
何度見ても素晴らしいです。
コロナなんか気にせずにこういう展示を楽しめる日が早く来る事を祈るばかりですが、東京はまだまだ先になりそうです。
4枚目の写真の納豆に目が釘付けになってしまいましたが、これはプラモデル? スクラッチ? まさか本物じゃないですよね。😁
最後の落合さんの言葉と貴殿のご決意に敬服致します。
凄い向上心です。
私はもう少し気楽に構えたい方なので、先達の技を少しづつ真似させて頂きながら、マイペースでボチボチと楽しみながらやっていきます。
 
 
 
Unknown ( 趣味人( シュミット ))
2021-04-21 11:43:54
クラキン 様

こんにちは。いつもコメントありがとうございます。
納豆まみれのメカトロウィーゴ です。クマプーさんは他に野菜などとミキシングしたウィーゴを創作されています。もちろん腐らないプラやパテでの造形です。
落合氏の名言は、NHKの朝の情報番組を何とはなしに視聴していたとき、耳にしたもので、しかっり確認しておきたかったのでYahoo!で検索したら、やはり取り上げてありました。
白鳥が優雅に湖水に浮かぶその水面下では、常に力強く水を掻いていてその労力の大変さのかけらも見せない、そういう風になりたいものです。
取り留めのないレポートに最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました。
さて、夏の展示会はどうなりますやら?!
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。