昨日、天理医療大学の入学式にした。
娘が無事に入れて頂き、気にはなっていたが、教養掛で出席出来ないとはじめから思い込んでいた。
前日の夜、私の母親から「明日入学式だよね。時間があるのならば、行きなさい。折角おぢばにいるのだから・・・」と電話が入った。
こんな電話が母親から来るのは珍しい。
はじめから、行けないと思っていたので、時間も場所も聞いていないので、早速娘に連絡を取ると、式だけには何とか行けそうな事が分かり、出席をした次第である。
天理看護学校から医療大学へと変わった事は知っていたが、その雰囲気を初めて味あわせてもらい、お道と世間の中間の存在という感じを受けた。
私自身が、色々な病気で、入院を何度もして「医者も薬も修理肥」と聞かせて頂く言葉をすごく実感している。そして巡りあった看護師さんの態度から、看護の心の素晴らしさも感じてきた。
諭達にある「人を思い、寄り添う心」この心をどうか持って、技術を習得してもらいたいと思った。
「かしもの・かりもの」が分かってくれればもっとありがたい。
娘が無事に入れて頂き、気にはなっていたが、教養掛で出席出来ないとはじめから思い込んでいた。
前日の夜、私の母親から「明日入学式だよね。時間があるのならば、行きなさい。折角おぢばにいるのだから・・・」と電話が入った。
こんな電話が母親から来るのは珍しい。
はじめから、行けないと思っていたので、時間も場所も聞いていないので、早速娘に連絡を取ると、式だけには何とか行けそうな事が分かり、出席をした次第である。
天理看護学校から医療大学へと変わった事は知っていたが、その雰囲気を初めて味あわせてもらい、お道と世間の中間の存在という感じを受けた。
私自身が、色々な病気で、入院を何度もして「医者も薬も修理肥」と聞かせて頂く言葉をすごく実感している。そして巡りあった看護師さんの態度から、看護の心の素晴らしさも感じてきた。
諭達にある「人を思い、寄り添う心」この心をどうか持って、技術を習得してもらいたいと思った。
「かしもの・かりもの」が分かってくれればもっとありがたい。
天理医療大学の事について色々調べていたら、
たまたま見させて頂きました。
現在、高校3年生です。
今年天理医療大学を受験しようと思っています。
まだできたばかりの大学なので、受験対策に色々とこまっています。
よろしければ、教えて頂ければ幸いです。
天理医療大学,公募推薦、専願で行こうと思っています。
合格できるか、とても不安です。
現在、天地よろず病院で治療を受けさせてもらっているので、この学校に行こうと思いました。
長々とすみません(-"-)
受験対策と言われても、すべて娘と学校の先生任せでしたので、全くわかりません。ごめんなさい。
合格できるよう、心よりお祈り申し上げます。