九州に越して来て2回目の釣行です。
今回はモーニングさんと奥ちゃんとのホリゾーの3名での釣行です。

場所は、前回と同じ長崎の某鉄板ポイント。
なんで、そこまで行くの(片道3時間30分)?もっと近くで良いのでは?って声が聞こえてきそうですが、
A:釣れるかどうか分からない1時間のポイントで2時間粘る。
B:絶対釣れるポイントに3時間30分かけて行き、5分で釣る。
みなさんなら、どちらを選びますが??ちょっと極端か??
今回は、前回18Lのクーラーボックスで直ぐに満タンになったのを反省して、ホリゾーが持ってる一番大きな
クーラーボックス持ってきました。カヤックに乗り切れてませんが・・・。
このクーラーボックスに満載してやろうと意気込んできたものの、
なかなか魚探で魚影の反応が見つけられません。
天気は最高なんで、気持ちいんですが。やっほーい!

と、そうこうしている間にシイラ祭り開幕、ペンペンですがカヤックの周りがブルーの魚影で囲まれてバシュバシュ
言ってます。試しに、ポッパー投げるとペンペンクラスですが、1投で4、5匹のシーラがアタックしてきます。
ですが、ホリゾーはルアー弾かれまくりで、なかなか掛けられませんでした。
中層のベイト反応があると、必ずシイラが追い回している状況。他の青物がいたかどうかは、ホリゾーには分かりません。
シイラのジャンプが所々で、見られました。ちょっとした、ホエールウォッチングみたい。大げさか・・・
で、そんな感じでシイラに遊ばれながら、根魚狙いを再開。ポツポツ反応が出始めました。
キジハタの両型も混ざります。

その後も、地味にボトムをコツコツなめまわしあっちこっち・・・ポツリポツリと飽きない程度に魚探で反応を探りながら
あっちいったりこっちにきたり・・・
最終的にこんな釣果でした。

十分でしょ~。贅沢病に掛りそうな今日この頃です。
最後に、1枚づつ記念写真で
まずは、ホリゾーと同級生のモーニングさん!

続いて、奥ちゃん 釣り具屋のポスターに使えそうな!?いい笑顔です。

最後に、毎朝尿意で目が覚めるホリゾー! 魚よりも、最近体の肉付きが気になります。

釣行後には、モーニングさんお勧めの一つアゴダシラーメンを食べに行きました。
アゴって言うのは、トビウオだそうです。
九州でラーメンと言ったら、豚骨でしょ。それしかないでしょ。と思ってたんですが、透明なスープであっさり味
これは旨い!!

帰りにこれもお土産に地元のお店で購入。

刺身用の醤油です。九州は、普通のスーパーでも色んな醤油が売ってます。
濃口、旨口、甘口、刺身醤油・・・。で関東でいう、普通の醤油ってどれ??
今週も楽しい釣行となりました。モーニングさん、奥ちゃん、九州の海よ今週もありがとう。
おしまい
今回はモーニングさんと奥ちゃんとのホリゾーの3名での釣行です。

場所は、前回と同じ長崎の某鉄板ポイント。
なんで、そこまで行くの(片道3時間30分)?もっと近くで良いのでは?って声が聞こえてきそうですが、
A:釣れるかどうか分からない1時間のポイントで2時間粘る。
B:絶対釣れるポイントに3時間30分かけて行き、5分で釣る。
みなさんなら、どちらを選びますが??ちょっと極端か??
今回は、前回18Lのクーラーボックスで直ぐに満タンになったのを反省して、ホリゾーが持ってる一番大きな
クーラーボックス持ってきました。カヤックに乗り切れてませんが・・・。
このクーラーボックスに満載してやろうと意気込んできたものの、
なかなか魚探で魚影の反応が見つけられません。
天気は最高なんで、気持ちいんですが。やっほーい!

と、そうこうしている間にシイラ祭り開幕、ペンペンですがカヤックの周りがブルーの魚影で囲まれてバシュバシュ
言ってます。試しに、ポッパー投げるとペンペンクラスですが、1投で4、5匹のシーラがアタックしてきます。
ですが、ホリゾーはルアー弾かれまくりで、なかなか掛けられませんでした。
中層のベイト反応があると、必ずシイラが追い回している状況。他の青物がいたかどうかは、ホリゾーには分かりません。
シイラのジャンプが所々で、見られました。ちょっとした、ホエールウォッチングみたい。大げさか・・・
で、そんな感じでシイラに遊ばれながら、根魚狙いを再開。ポツポツ反応が出始めました。
キジハタの両型も混ざります。

その後も、地味にボトムをコツコツなめまわしあっちこっち・・・ポツリポツリと飽きない程度に魚探で反応を探りながら
あっちいったりこっちにきたり・・・
最終的にこんな釣果でした。

十分でしょ~。贅沢病に掛りそうな今日この頃です。
最後に、1枚づつ記念写真で
まずは、ホリゾーと同級生のモーニングさん!

続いて、奥ちゃん 釣り具屋のポスターに使えそうな!?いい笑顔です。

最後に、毎朝尿意で目が覚めるホリゾー! 魚よりも、最近体の肉付きが気になります。

釣行後には、モーニングさんお勧めの一つアゴダシラーメンを食べに行きました。
アゴって言うのは、トビウオだそうです。
九州でラーメンと言ったら、豚骨でしょ。それしかないでしょ。と思ってたんですが、透明なスープであっさり味
これは旨い!!

帰りにこれもお土産に地元のお店で購入。

刺身用の醤油です。九州は、普通のスーパーでも色んな醤油が売ってます。
濃口、旨口、甘口、刺身醤油・・・。で関東でいう、普通の醤油ってどれ??
今週も楽しい釣行となりました。モーニングさん、奥ちゃん、九州の海よ今週もありがとう。
おしまい
自分たち以外のカヤックアングラーを見た事無いです。
あとは定年後移住されてる方もいます。
キャラバン隊でたどり着いた方がカフェのカレーといってた
マスターです。コラーゲンたっぷりでお肌プリプリになって明日通勤ですね、( ´ ▽ ` )ノ
確かに、早くも帰りたくない気持ちで一杯です。今度は、近くのフィールドや、ヒラでも、ご一緒させて下さい。
近いうちに忘年会でお会いしましょう(笑)
案内しておきながら自分がなかなか同行できずすいません。年内にどうにか都合を合わせましょう! もちろんヒラマサにルアー奉納の方向で(笑
ヒラマサには、正直ひびってます。
ペンペンも、ろくに取り込めない自分が、ヒラマサかけたらヤバイです。
本当に戻ってこれなくなりそうです。
え~~私のカマスパーティーとは内容が違いすぎます。
35lのクーラーはカヤックには大き過ぎると言っていた今年の夏。
とうとう斜め積みしてしまったのね。
景色もまるで異国の地。
日本は広かったんだねー。
確認だけど九州に仕事で行ったんだよね?