半農半X?土のある農的生活を求めて

「生きることは生活すること」をモットーに都会から田舎へ移り住み、農村の魅力を満喫しながら、日々、人生を楽しく耕しています

受験お疲れ様!

2022年02月25日 | 素敵な家族・子供との時間

ついに中3長男の受験が終了しました

合格発表まではまだ10日ぐらいありますが、8月から始まった父と息子の二人三脚、長かった~

夏休みに入る頃に、「調理師免許がとれるから」といって調理科がある高校に行くという話でしたが、夏休みに入って改めて色々聞くと、別に調理師になりたいと思っていない事が判明し、「とりあえず面白そうだから」という事でした。

まあ、それでも良いのだけど、と親子面談した結果、急に「英語をしゃべれるようになりたい」と進路変更したのです。

当時の学力にあった高校については「行きたくない」とあまり理由はわかりませんが、どうも嫌なようで、そこから5教科100点アップの目標を目指した勉強を頑張り始めたのです。

塾も考えましたが、どうも「塾に行くとしゃべるだけで逆に勉強しなさそう」という事で、8月は私が見ていたのですが、やはりなかなか難しいもので、あまり勉強出来ず夏休みが終わってしまいました。

ちょっと危機感を感じて改めて塾も検討しましたが、選んだのがスタサプ。

スタサプの動画授業の質は良いですし、こちらのペースで出来るということもあり、さらに担当コーチがついてちょっとしたコミュニケーションとスケジューリングが出来る、またわからない問題は質問も出来るということで導入。

基本スタサプを軸に私がメンターであり教務部長であり家庭教師、という役割ですすめてきました。

ほんと、あれから半年以上、頑張ってきたものです。

 

それにしてもまあ、本人、良く頑張りました

今日は面接が終わった後「武者震いした」と息子が言ってました。頑張った証拠でしょう。私の大学受験の時よりよっぽど頑張っていると思います。

息子曰わく「他の子の方がもっとやっているよ」と言いますから、受験戦争という言葉が表沙汰にされないだけで、勉強をするのが当たり前、という風潮なのでしょうね。

私は学校の勉強より大事な事があると思っている方なので、中学生が塾に毎夜通うのはどうだろ?という思う人なのですが、本人がやる気なら、それは部活と同じでどんどんやれば良い、と思っている人です。

我が息子が「やる」と決めたのだから、多少はお尻をペンペン叩きましたが、まあ、この半年ちょっとの時間は、後々になって良い思い出になるだろな~とも思います

そして、今日は息子の受験最終日&母の86歳の誕生日ということもあり、いつもお願いしている産地直送の牡蛎を今年は6kg頼んでお疲れ&誕生会。牡蛎は過去に無いほどの大粒

6kgあっという間になくなりました 美味かった~

そして私の2021年度がようやく一区切り。温泉にでも行って泊まってのんびりしたい気分です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ