半農半X?土のある農的生活を求めて

「生きることは生活すること」をモットーに都会から田舎へ移り住み、農村の魅力を満喫しながら、日々、人生を楽しく耕しています

草取り畑

2015年09月04日 | 農的体験・生活
ちょくちょく畑で草ととったりしていますが、今日は2時間、ひたすら草を取りつづけました。

といっても、今年は初めて本格的に黒マルチを使いはじめたことと、マルチとマルチの間の畝間、つまり通路にはお隣の高柳さんの畑の残渣である菜種の脱穀したあとの柄をもらってきて敷き詰めたので、昨年のように半分が草だらけ。。。ということにはなりませんでした

とはいっても、2割ぐらいは草だらけでしたので、傍から見ると「相変らず草が出ている畑だな」と見られていたでしょうが

今年は高柳さんのところから有機肥料などを買って播いたり、通路に菜種の柄を敷き詰めたことで、全ての作物がすこぶる順調に育ったのですが、通路はスベリヒユが大量に群生しました。菜種の柄に種が混じっていたのかな?

それでもびっくりしたのが、草がひょいひょい抜けること

今まで、肥料はほとんどあげれず、せいぜい鶏糞や糠ぐらいだったのですが、菜種の柄を敷き詰めたところは、見事に土が出来上がっていて、雑草も「こんなに楽に抜けるのか」と驚嘆しました。


近くで見てみると、ほら、凄いでしょ?


草を刈るより抜く方が早いぐらいで、「土って凄いな~」と本当に思いながら草を抜いていました


ちなみに2時間で、山に捨てた草の量は、1.5m四方ぐらの山盛りに
写真じゃわかりにくいですが、凄い量だな~


そんな畑ですが、最近の長雨はまるで梅雨のようで、今頃になって、赤シソがグングン伸びて、豊作状態に
虫食いもほとんど出ず、とう立ちもしていないんです。この時期に珍しいですね。


こちらはニラの芽。ここ2~3週間、可愛らしい花が咲いています
種から増えたらいいな、と思っていたのですが、調べてみると、やはり株分けで増やすのが基本で、花を咲かすと株が疲れちゃうから、開花前に切り落とすのが普通らしいです。あらま


こちらはニンジン。
くそ暑い8月頭に播いたのですが、何とか7割ぐらいは芽が出ました
ただ、太陽熱マルチをやったはずなのに、草が。。。
でも土の中の種が発芽したというより、1種類の草が出ているので、恐らく周りにあった草の種が上から振り落ちたのでしょう。
太陽熱やっても、周りの草を取らないと意味が無いという教訓ですね


そして、絶好調なのが空芯菜


この8月下旬から今の時期は、多少虫食いも出ますが、空芯菜が入れ食いで食べれない状態です

7月下旬ぐらいから大変お世話になっている空芯菜。9月いっぱいぐらいまで何とか食べれるので、貴重な青物として頂いています。
まっ、多少飽きた感はありますけどね

そんな畑のあと、久々に神崎道の駅にいき寺田さんのむずびを購入
お疲れ一杯です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ