海男、日本百名山に挑戦! Vol.2

百名山に限らず、四季毎の登山、山スキー、沢登り、子連れ登山、キャンプなど。最近は、ファミリーアウトドア。

至仏山【山行記録】 ~ また、ゆっくりきたいです。

2008年09月25日 | 登山
2008年9月23日 至仏山 (しぶつさん、2,228.1m)
テーマ: 日本百名山 日帰り 登山
天候: 晴れ後曇り


笠ヶ岳まで足を伸ばそうかと思っていましたが、
眠いので、温泉を優先させてしまいました。
(=さくっと下山しました)
ま、日帰りですしね。


◆基本情報
・ルート
 鳩待峠駐車場~山ノ鼻小屋~至仏山山頂~小至仏山~オヤマ沢田代~鳩待峠駐車場
・標高差 :約850m
・総距離 :約10km
・総時間 :約5時間 (休憩含む)

最初、駐車場から至仏山に登ろうとしたら、「植生保護の為、至仏山~山ノ鼻線は、下りNG」との看板あり、仕方なく?逆ルートを行きました。

 

・アプローチ
 車で、約175km程度で尾瀬戸倉。前日夜発、2時間半程度で到着。

 尾瀬戸倉駐車場でバスを待っていると、「鳩待峠の駐車場まで行けるよ」というアドバイスを受け、迷わず鳩待峠に。
 鳩待峠駐車場(2,500円/1日)、ちょっと高め。


◆詳細

0230尾瀬戸倉到着
0440発「尾瀬戸倉~鳩待峠」行バスに乗ろうと、0415起床。
駐車場係り員の方に、「鳩待峠までマイカーで行ける」とのアドバイスを頂き、車を移動。


0530鳩待峠駐車場[map]出発。
明るくなりはじめました。 眠い。




空が気になるこの頃。




山ノ鼻山荘[map]に向けて、木道を歩きます。
ゆるやかな下り(何気に、約200m程下ってますね)

0630山ノ鼻山荘到着




山荘にいた多くの方々とは反対方面、
至仏山方面に向かいます。

すると、美しい湿原地帯。




朝もやのガスが、なんとも神秘的な雰囲気を出してます。




カメラマンの方が見ている方向。




この、湿原に存在する白樺、雰囲気ありますねー。




0650登山開始

黙々と森林地帯を歩きます。
昨晩の雨で、森が水水しいです。




ちょっと秋。




適度な歩幅の木製の階段がずっと続く、
恐ろしく歩きやすい道が続きます。

昨晩の雨?で階段が水びたし。




うーむ、へたくそな写真。




森林限界を超えると、尾瀬、周辺の峰を一望できます。
アヤメ平[map]の木道も光ってました。




燧ヶ岳、ガスがかかってますねー。
ただ、雲の動きは速いので、いつか冠がとれるでしょう。




日光白根[レポ]皇海山[レポ]がちょこちょこと頭をだしてますね。




秋。




初秋の山、好きになります。





燧ヶ岳、ガスが飛んでいきましたね。
こちらからは、尾瀬沼が見えませんね。

 06年8月初めての登山=燧ヶ岳、懐かしいです。
 Gパン、水無しで登ったな・・・。今考えると、無謀。




稜線付近にでてきたら、風が強い。
夏だと思っていたら、、いつのまにか、寒い、季節に。

ほんと、今年の8月の悪天候、うらめしい。




0830至仏山山頂到着

まじ、寒いです。ささっと、おにぎりを食べます。
寒くて、味噌汁をわかす気にもなれません。




しかし、風が強いおかげで、眺望よいです。




0900下山開始


振り返ると、至仏山山頂に人。
毛の少ない、坊主頭です。




小至仏山、笠ヶ岳[map]武尊山[レポ]、うっすら富士山。
と続いてます。
(この写真では、富士はよくわかりませんね)

ps) 平ヶ岳、巻機山方面はガスが多かったです。



武尊山[レポ]の左にうっすら見えているのは、赤城山[レポ]ですね。
この辺の地理関係、改めて頭に入ってきました。




笠ヶ岳分岐付近のオヤマ沢田代[map]




眠いので、今回は笠ヶ岳[map]諦め。
これだけ東京からアプローチが容易ですと、また来ればよいです。


さあ、一気に下りますか。




1100鳩待峠駐車場到着



湯ノ小屋温泉「湯元館」に寄り、帰りました。
この温泉よかったので、それはそれで記事にします。
(うーむ、ホームページが見つからない・・・)








帰り力尽き、途中SAで5時間近く爆睡。。。


尾瀬は人気のエリアなので、積雪期の静かなシーズンにまた訪れたいです。


◆関連情報

至仏山(wiki)

尾瀬(wiki)
 日本の自然保護発祥の地なんですね・・。シランかった。

「尾瀬へようこそ」(尾瀬林業)
 尾瀬周辺山荘の情報、予約、その他詳しいです。

尾瀬檜枝岐温泉観光情報(檜枝岐村観光協会)公式サイト

尾瀬片品(片品村観光協会)公式サイト
 マイカー規制のある地域。同サイトで道路状況チェックできます。

尾瀬・まるごと水上(水上観光協会)
 みどころ、山小屋等詳しいです。

尾瀬沼ライブ映像(インターネット自然研究所)
 このサイト、日本各地のライブ映像楽しめます。さすが、環境省。

尾瀬保護財団
 こんな財団法人があるのですね・・・。



<皆様の山行記録>

・080910「【至仏山登山】その①」(カントリーハウスのカントリーな暮らし)

・080913「初秋の尾瀬1」(mimiさん)
 尾瀬+燧ヶ岳ですけどね。ま、同じエリアということで。

・080713「至仏山・笠ヶ岳(混雑に閉口)」(noyamaさん)
 人気エリア、ということ改めて実感しちゃいますね。

・080524「水芭蕉の尾瀬歩き~残雪期 燧ケ岳 2346m 登山 二日目 2008/5/24」(阿弥陀堂便りさん)
 燧ヶ岳ですが、同じエリアということで。水芭蕉、綺麗です。

・070503「尾瀬・笠ヶ岳~至仏山~尾瀬ケ原~燧ケ岳~アヤメ平(一日目)」(トシちゃんさん・sanaeさん)
 残雪期です。すっげー楽しそう・・・。

・060429「2006年4月 GWの至仏山(積雪期) 山スキーのパラダイス? その1」(masakoさん)
 よいっすね、山スキー。混雑しているのですね、、この時期でも。
 



やっぱ、積雪期にまた行きたいですね。



↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  

ランキングはこちらをクリック!

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (mimi)
2008-09-26 02:08:40
写真がきれいー 空気も澄んでますね。
至仏山 私も登りたくなりました。
(登ったのは夏だったので・・・秋の至仏山も
行ってみたい~)

湯の小屋温泉 いいですよね。
私も冬に 湯の小屋温泉に泊まったことがあります。
雪見風呂 よかったですよー

TBさせていただきますね。
mimiさん、こんにちは。 (atsu510)
2008-09-26 08:43:46
コメントありがとうございます。

なかなかよかったです。至仏山、尾瀬をグルグル回ってみたくなりました、冬に。

おー、雪見風呂ですか、、よいなー。
その意味でも、冬尾瀬周遊プラン考えます。天気次第でしょうが。


TBがんがんお願いします。
(断りなしで)




Unknown (まきくま)
2008-09-27 08:46:28
あーーー惜しい!
同じ日に朝いちばんで鳩待いました。
わたしは、まっすぐ笠ヶ岳に登って湯の小屋温泉まで下ったんですよお。
で、その湯元館はいりましたとも!
私たちが行ったのは2時くらい。露天は残念ながらいま貸切です。と、断られ、内湯に入りました。内湯も貸切にしてくれて、とってもいいお湯でした。でも、露天、気持ちよさそですねえ。やっぱ、そっちがよかったなあ。
まきくまさん、こんにちは。 (atsu510)
2008-09-28 22:38:53
おー、かすってます。

私は、たぶん1300には湯元館を出立してしまったと思います。
もっと、寝てればよかったかなー。


ブログにおじゃまします。

私は燧ケ岳でした (blp)
2008-10-01 23:25:00
23日10時に燧ケ岳にいました。北は雲でしたがそのほかは晴れて富士山も見えました。今年春以降では始めてです。他に山がいっぱい見えたのですが山名がさっぱりわかりません。
数年前から月1山行を目標にしていますが、達成していません。今年も微妙です。
雪の時期 (とーます)
2008-10-08 11:44:52
雪の時期よさそうですね。
この冬にスキー履いて歩いてみようかな。
blpさん、こんにちは。 (atsu510)
2008-10-09 14:15:26
コメントありがとうございます。
おー、登りながら、振り返り振り返り燧ヶ岳を見ていました。

きっと、富士山方面に日光白根、男体山、女峰山、横に至仏山とか見えたのでしょうねー。

とーますさん、こんにちは。 (atsu510)
2008-10-09 14:16:37
コメントありがとうございます。
朝日岳、アドバイスありがとうございます。

至仏山、春のスキーシーズン、おそろしく混んでいるようですが。。。
私も是非チャレンジしたいです。

コメントを投稿