俺もお前も人生の敗北者

とりあえず否定から入るネガティブ思考で常にB級嗜好なATOPのブログ

話すことでしか上達しないのが言語

2015-07-19 10:05:53 | 今日この頃


私の大好きな映画『マトリックス』。

その中で主要人物のモーフィアスが言います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
There is a difference between
knowing the path and walking the path.
           
道を知っていることと、実際にその道を歩くことは、別物だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


先日、いつも行く床屋の理容師さんと話していて、この言葉を思い出していました。

いつも私の髪を切ってくれる理容師さんは依然ドイツでことがあり、

その時現地の学校でドイツ語を勉強していたそうです。

たまたま入った学校のそのクラスは珍しくアジア人はその理容師さんだけだったらしく、

ドイツ語をある程度覚えるまでコミュニケーションをとるのは苦労したそうです。



その話を言聞いて、私も今でこそ語学教師なんかやっていますけど、

大学を出るまで語学なんて糞くらえだったし、てんで苦手だった話をしました。

それがどうして語学教師になってしまうのかって話になって、

私の場合は前職で外国人に英語でどうしても話さなければならなかった必要性と、

海外に旅行しにいって、英語で話すことが案外難しくなかったこと(限界はあるけど)。

いまでも相変らず上手じゃないし、勉強が好きかといえば、やっぱり嫌い。

でも以前に比べて理解がよくなった気がします。なんとなくですけどね。



教科書に書いてある英語と会話をする英語に開きがありますね。

内容は英語ですからそりゃ同じなんですけど、目指しているところが違うんですよ。

ぶっちゃけですよ。

中学1年生で習う英語すらまともに覚えてなくても、話は通じますから。

試験だと0点ですけど、会話は試験じゃなありません。

そしてですよ、こちとらネイティブじゃないんだから、めちゃくちゃな文法で話しても、

ネイティブのあちらさんが察してくれます。これで万事オッケーです(何。



そして、話してようやく気づくんです。

自分がどういう表現が言えないか、どういう単語を知らないか。

そこで初めて文法を知る。もしくは文法に立ち返る。

私の場合はこのパターンが実にしっくりくる。



逆に教科書であほみたいに勉強していても、話せないことがあるんだからびっくりする。

中学・高校・大学で勉強した内容の2割程度しか力を発揮できていない現実があります。

知っているからといって、それができるわけじゃないんです。

それをやってみないとできるかどうかはわからないんですよ。

トライ&エラーでいいと思うんですよ。

我々プロじゃないし。

それを繰り返しているうちに悟りを開いて救世主になるかもしれないし(何。

7月18日(土)のつぶやき

2015-07-19 04:53:37 | twitter

世界観が違いすぎてうまくいく気がしない


そうか。亡くなってしまったか。残念ですね。「ジュール・ビアンキが亡くなる。家族が発表」 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150718-… #Yahooニュース


今日は素麺に挑戦したい



7月17日(金)のつぶやき

2015-07-18 04:57:54 | twitter

まぁなんだろう、外から見てると日本という国政だから、なんやかんやとすきにすりゃええと思うのだね。


ただまぁなんていうか、なにぶん戦争を知らない・忘れたというよりも命の実感の薄れた社会の結果だろうかな。


たしかに70年前といまとでは、日本がおかれている状況は全く違うと思うのだけど、それでもまぁ70年の大多数の人間は『もうこりごりだ』と思ってどんな事態にも武力を避ける努力をしようという結果にいたったのが、いまでは状況によっては致し方ないと、意識が変わったんやな。


法整備は大切だし、それがそれ相応のプロセスで決定はされたけど、やっぱり平和ということに対しての不断の努力を忘れてはいけないと思う。


とりまく状況がそうさせたといばそうかもしれんし、それ以前に不透明だったのをようやく一定の方向へ舵を切ったのかもしれんし、いろいろ事情があるんだろうけど、少子高齢化や経済的低迷による家族観や対人関係の距離感が変わってきたことが大きい気がする


とにかく人が死なないし、人が生まれない。命の興亡が身近に無さすぎて、それをどう肯定し、否定するかがわからない。


そんなことを思ったのです


関係ないですが、最近M60という機関銃を撃つ機会があって、撃ってみて思ったんですね。ああ、戦争ってやだなって。


どんなにね相手が悪いこと考えてる悪人でも、目の前の人間を殺めるってのは嫌だなと思った。これは抑止力であり続けてほしいと思った。行使力になってほしくないと思った。


ただ、戦わなければ守れないものもあるとは思うしね


正直、これを決めた・必要と思った人間は戦うには相応しくない年齢や体格な気もして、そのひとたちの理想を守るために傷つくのは、なにも持っていない若者なんじゃないかと不安に感じるのは私だけだろうか。

1 件 リツイートされました


7月12日(日)のつぶやき

2015-07-13 04:46:54 | twitter

まじめに今日、警察多いな


ありのままにが一番むずかしんですわよ


「男坂」は、神田駿河台から猿楽町に下る坂です。近くにある女坂に対して付けられた坂名で、一直線の急な坂になっています。詳しくはコチラで→chiyoda-tokyo.sakura.ne.jp/seisiga/kobets… pic.twitter.com/Ciuaz5hYw0

ATOPさんがリツイート | 8 RT


7月6日(月)のつぶやき

2015-07-07 04:47:29 | twitter

どうやら私はウイルス性のなんかにかかっているらしく、毎度そのせいで高熱だけ患うようだ


でも、今日は点滴1リットルくらいぶちこまれたな。それと抗生物質。そんなにぶっこむの?と思ったけど、なんてことないわけで。そして渡される薬は解熱剤と抗生剤なのである。風邪ではないようだ。


明日は休めない!と思ったら、即効病院へ行くようになったアラサー野郎。


もはやパスサッカーなんてものはないなぁ



7月4日(土)のつぶやき

2015-07-05 04:48:45 | twitter

桜のような大きな心とはなんなんのか、まずそっからだろ。


上半期赤ちゃんの名前トレンド……「心桜」「陽翔」あなたは読める?- 記事詳細|Infoseekニュース news.infoseek.co.jp/article/rbbtod…


これを同世代辺りがつけんだからヤバい(;゜0゜)


だいたい子供に期待しすぎなんじゃないか。押し付けすぎなんじゃないか。名前負けした人生はつらいぜ。


まず私は風邪を引いているに違いない


歯が痛いのはきっと気のせいだった


そして無駄に汗かいたりしてしんどいのは自律神経が終わってるか、夏バテ


そして歯が痛いのは、虫歯ではなくて肩こりなんではないかということ


肩が痛いのは風邪でリンパ腺が終わってるか、肩こり


なにより歯医者が高いこと


ホーチミン市でモニターを買いに行った話 goo.gl/BJsmL3



ホーチミン市でモニターを買いに行った話

2015-07-04 17:41:20 | ベトナム
もう3か月前ですが、パソコンのモニターを買いました。

こちらへきて、excelの作業やイラレの作業が多くなり、

ノートパソコンの解像度では作業効率が低いので、買うことを決意。

でも、近所の電気屋さんへ行ってみても、モニターだけが売っていない。

パソコンだったらノートパソコンだけで、モニターはなくて、あるのはテレビだけ。

ぐぬぬ(^^;

困ったらググる。

そう。

日本だろうがベトナムだろうが困ったらまずはネットで検索。

現代人の必須スキル。

すると…

PC買うなら、ベトナムの電脳市場へ
http://tokuhain.arukikata.co.jp/ho_chi_minh/2011/06/pc.html




どうやらこの1区のTôn Thất Tùng通りが、電気街らしい。

そんな遠くもないから見に行ってみました。

そして早くも結論。

私はベトナム語ができないから結局買えなくね?

行ってから気づきました。

この場末の電気街。

たしかに驚くほどのモニターがずらっと並んだ店とかがありますが、

スペックは書いてないし、電源は入ってないし、値段も書いてないから、

いちいち交渉して確認しないといけないじゃん。

そして早くもあきらめ、量販店へ行くことにしました。

※買い物は現地の人と行くに越したことはありませんが、私はボッチですので。

向かったのはPHONG VU COMPUTER。







あとあと職場のベトナム人に聞いてみたら、コンピューター関係ならこの店が一番らしい。

行ったら、スペック、値段が書かれたモニターがこんなに。



うーん、どれにしようといろいろ考えて、ASUSのモニターにしました。

でも、どうやって買うんですか、セニョール\(^o^)/

気づくと私がベトナム人ではないことを察知した店員たちが全員逃亡していない…。

仕方ないから誰かが来るまでじっと待っていたらひとりおっさんが居たので捕まえ、

「これをください」と言ったら、

おっさんは伝票を書き始め、英語を話し出す(笑。

まず法人か個人かと訊かれて、名前と電話番号と尋ねられました。

それからどこに住んでいるのかと訊かれたので「タンビン」と言ったら、

「その発音は違う、タンビンだ、タンビン」と発音指導されました。

そんで、伝票をあずかり「レジに持っていけ」と言われたのでレジへ。

レジで伝票を渡すとお会計。

お会計が終わると、レシート渡されて、レジの横にある受け取りカウンターにレシートを出す。

5分くらい待たされる(途中在庫ねぇんじゃねぇの?とか思った)。

そしたらお兄さんが無言で段ボールを開け始める。

動作確認…まではいきませんが内容確認でした。



確認してもう一度テープで閉じてくれて「毎度あり」。

終わってみるとナントあっけない。

でもホーチミン市でモニター抱えながら歩いて、かつバスまで乗って帰るのは私くらいだろう。

こうして今、モニターは我が家で絶賛活躍中なのである。

6月30日(火)のつぶやき

2015-07-01 05:25:05 | twitter

ひさびさにビール飲んだらぐっすり寝てしまっていた


朝からすでにあせかきまくってドュルドュルです


やっぱエアコンなしって暑いんだよな


部屋の中32℃とかそりゃ暑いわ