酔眼独語 

時事問題を中心に、政治、経済、文化、スポーツ、環境問題など今日的なテーマについて語る。
 

メディアの責任

2009-03-10 04:38:22 | Weblog
 漆間巌官房副長官のオフレコ発言が国会やメディアをにぎわせている。「自民党側は立件されないと思う」という例の発言である。これが重大な問題をはらむことは既に十分指摘されている。だが、それだけでは片手落ちだ。こんな発言をいつまでも「オフ」にしておくメディアのだらしなさも厳しく問われるべきだ。

 各社は8日になって、河村官房長官が「政府高官は漆間」と明らかにしたことをもって顕名=実名=に切り替えた。

 《おことわり 毎日新聞は、自民党関係者の立件には踏み込まないとの見通しを示した5日の政府高官発言について、この高官が漆間巌官房副長官であるとの特定を控えてきました。これは官房副長官と記者団との定例の懇談では、実名を控えるとの取り決めがあり、漆間副長官の発言がこれに該当していたためです。漆間副長官は実名で報道することに同意してきませんでしたが、河村建夫官房長官が8日、実名を明らかにしたことを受け、今後この政府高官発言を漆間副長官の発言として報道します》=9日付毎日1面=


 《朝日新聞や内閣記者会は、漆間氏にオフレコ解除を求めたが拒まれた。情報源の秘匿を約束した場合、秘匿が解除されるのは原則として相手側が合意した場合だけというのが基本的な報道の倫理。そのため、朝日新聞も河村氏が実名を明かすまで、基本的に「政府高官」として報道した》=9日付朝日3面=


 《河村官房長官が「政府筋」が漆間副長官であることを公表したことを受けて、読売新聞は今後、実名で報道します》=9日付読売2面=


 7日の記述でも触れておいたが、懇談時の記者はどのような問題意識を持っていたのか。捜査機関出身の高官が、捜査の見通しに言及した。当然記事を書いた。発言が問題になり、外では高官捜しが始まる。オフの維持はここまでだ。

 朝日が言う「取材源の秘匿」は権力などからソースを守ろうという趣旨であって、政府中枢の放言や問題発言を「懇談だから匿名扱いで」などと配慮するのはおかしい。公人である官房副長官は秘匿の対象外とも考えられる。こういう局面で、取材源の秘匿などという原則を振り回すのは、言論の自殺だ。

 一方的に解除を申し入れれば済む話ではないか。拒まれたから匿名を通すなどという、軟弱な対応をしているから9日の会見で「私と私の秘書官の記憶を付き合わせた結果、そういう発言はしたことはないということになった」などとシラを切られるのだ。

 先週末の段階で、名前を明らかにし一問一答形式で詳述していれば言い逃れなどできなかった。この意味でも、メディアの罪は大きい。

 ついでに言えば7、8両日の世論調査も変だ。まるで国策捜査をメディアが後押ししているようなものだ。検察とメディアが正義を独占するかのごとき社会は、危うい限りだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、民主党はどうする

2009-03-09 05:58:54 | Weblog
 新聞各社の緊急世論調査では「小沢は代表を辞任すべき」の声が高かったようだ。野党党首の不祥事絡みで各社が一斉に世論調査を行うのは異例である。それだけに、この数字を民主党がどう読み取るか、見ものだ。

 《朝日新聞社が7、8の両日実施した全国緊急世論調査(電話)によると、西松建設の違法献金問題で、小沢民主党代表の説明に「納得できない」が77%、代表を「辞める方がよい」57%と、小沢氏に厳しい見方が示された。「いま投票するとしたら」として聞いた衆院比例区の投票先では、民主は36%と前回2月19、20日調査の42%から減少した。自民は24%(前回22%)だった。

 麻生内閣の支持率は14%(同13%)と極めて低い状態が続き、反転の兆しは見えていない。不支持率は70%(同75%)だった》=朝日com=


 《民主党の小沢代表の資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件を受け、小沢氏が党代表を辞任すべきだと思う人は53%に上り、その必要はないと思う人の36%を大きく上回っていることが、読売新聞社の全国世論調査(6~8日実施、電話方式)でわかった。

  民主党支持率は23・8%と前回から4・5ポイント下落した。一方、麻生内閣支持率は17・4%(前回19・7%)と続落し、自民党支持率も24・1%(同26・8%)に落ちた》=読売online=


 《民主党の小沢一郎代表の資金管理団体を巡る政治資金規正法違反事件を受け、毎日新聞は6、7両日、緊急の電話による全国世論調査を実施した。小沢氏が代表を辞めるべきかどうかを聞いたところ、「辞めるべきだ」が57%で、「辞める必要はない」の33%を上回った。事件に関する小沢氏の説明に対しては、「納得できる」12%、「納得できない」79%。政党支持率で民主党は2月の前回調査比7ポイント減の22%で、2ポイント増の自民党と同率になるなど、民主党に厳しい数字が並ぶ結果となった。

 「麻生太郎首相と小沢氏のどちらが首相にふさわしいか」との質問への回答は、小沢氏が12ポイント減の13%で、ほぼ半減。麻生首相は2ポイント増の10%、「どちらもふさわしくない」は12ポイント増の73%だった》=毎日jp=


 《共同通信社が7、8両日に実施した全国電話世論調査で、西松建設の巨額献金事件をめぐり民主党の小沢一郎代表が続投の意向を表明したことに対し「代表を辞めた方がよい」との回答が61・1%と続投支持の28・9%を上回った。公設秘書の逮捕を受けた小沢氏の説明を78・4%が「納得できなかった」と答え、「納得できた」は12・4%。麻生内閣の支持率は16・0%と先月17、18両日の前回調査から2・6ポイント微増し、不支持率は70・8%だった》=共同=


 「小沢辞すべし」は4社とも50%を超えている。「小沢の説明は納得できない」が80%近くに上った。「どこから集めた金かなど詮索しないのが礼儀だ」などという主張が、庶民に受け入れられるわけがない。小沢の論理は「プロ」「政治家」の論理であり、いま国民から最も嫌われるタイプである。この点が分からないと、話にならない。

 この数字を見せつけられると、空気頼みの民主党のヒヨっ子たちは動揺するだろう。すでにブログなどでは悲鳴が上がり始めている。

 スパッと首をすげ替えられるか、ごたつくか。ここがポイントになるだろう。

 小沢はかつて、羽田孜らと自民党を割って出たとき「われわれは権力の中枢ですべてを見てきた。だから改革ができるんだ」という趣旨の発言をして、立花隆から「ちゃんちゃらおかしい」と罵声を投げかけられた。

 小沢が半世紀近くも土建屋利権、公共工事利権の真ん中にいたのは間違いない。角栄、金丸、竹下、小沢と連なる系譜が、日本の公共事業を仕切ってきた。民主党がこんな尻尾を引きずっているのは、得策ではあるまい。

 「小沢事件」が国策捜査である。だが、それと小沢の責任論は別の問題だ。政権交代悲願というなら、岡田なり枝野なりに代表を代わって勝負を掛けるべきだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府高官発言

2009-03-07 10:07:49 | Weblog
 西松建設による巨額献金疑惑が政界を揺るがしている。震源は5日に飛び出した政府高官の不用意な発言だ。

 《政府高官は5日、西松建設の違法献金事件について、首相官邸で記者団に「自民党側は立件できないと思う。特に(違法性の)認識の問題で出来ないだろう」と述べ、自民党議員に捜査は拡大しないとの認識を示した。民主党は小沢代表の公設第1秘書の逮捕を「不公正な国家権力の行使だ」と批判しており、政府高官が捜査の見通しに言及したことは、波紋を広げる可能性もある。高官は同夜、「(議員側に)西松建設から献金を受けた認識があるという傍証がない限り(立件は)難しいという意味だった」と釈明した》=朝日com=。

 なんとも無邪気な発言である。こんなことを言われたら、検察は自民党に手を伸ばさざるを得ないだろう。二階、森らの関係者から聴取するのは確実だ。

 ところで、この政府高官とは誰か。メディアの世界ではこの人物は官房長官を指すとされているが、河村は「私ではない」と否定している。朝日の続報によれば警察庁出身の漆間巌官房副長官らしい。官邸の運営をギクシャクさせている張本人とされる人物だ。自民党へのリップサービスのつもりが、墓穴を掘った格好だ。警察庁長官も務めた司法官僚の発言だけに、尾を引くのは間違いない。


 《西松建設の違法献金事件で「自民党側は立件できない」と発言した政府高官は6日夜、改めて記者団の取材に応じ、「一般論として、違法性の認識の立証がいかに難しいかという話をした。『自民党側に捜査が及ばない』とは言っていない」と発言を否定した。一方、民主党はこの政府高官を元警察庁長官で官僚トップの漆間(うるま)巌官房副長官とみて、週明けの国会で追及する。

 政府高官は記者団に「記者の皆さんのとらえ方で、私の本意ではない」と釈明。「捜査は検察が決めることで、私は情報が入る立場ではない」と捜査情報を踏まえた発言でないことも強調した。朝日新聞はこの高官に身分を公表するよう求めたが拒まれた》=朝日com=


 参照文の最後のくだりが泣かせる。「公表するよう求めたが拒まれた」。後生大事にオフレコを維持している場合か。オンとオフは事の重大性によって切り替えるべきだろう。拒まれたから公表しないという朝日の姿勢は、おかしい。記事の前後で漆間と匂わせておいて、朝日は本人を特定していませんというような態度は卑怯である。

 それにしても「国策捜査などはない」などと口をそろえる自民党議員のナイーブな国家観には「寒心」する。権力の本質について無知なのか、とぼけているのか。こういう国がまともな外交などできるわけがない。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢は誰の尾を踏んだのか

2009-03-05 05:24:17 | Weblog
 公設第一秘書が政治資金規正法違反で捕まった小沢一郎が記者会見し、検察に挑戦状をたたきつけた。その意気やよし、ではあるが、検察を相手に戦って勝った政治家は一人もいない。絶大な影響力を誇った田中角栄でさえひねり潰された。果たして小沢の末路やいかに…。


 《民主党の小沢一郎代表は4日午前、公設第1秘書の大久保隆規容疑者(47)が政治資金規正法違反容疑で東京地検特捜部に逮捕されたことを受け、党本部で記者会見した。小沢氏は「私自身何らやましいことはなく、秘書の行為は適法だ」として献金の違法性を否定。「それによってどうこうとは考えていない」と述べ、代表を辞任しない考えを表明した。「衆院選が取りざたされている時期に異例の捜査が行われたのは、政治的にも法律的にも不公正な国家権力、検察権力の行使だ」と批判した。

 小沢氏は会見で、「このような捜査が行われれば国民の人権を守ることができない。民主主義を危うくする」と語り、全面対決する姿勢を示した》=毎日jp=


 政治生命を保とうとすれば、こういう格好になるのかなあ。ここまで強硬に出られると、検察も黙ってはいないだろう。政規法の虚偽記載などという形式犯ではなく、贈収賄で狙ってくる。岩手県内を中心とする東北地方の公共工事がポイントになる。検察は小沢本人もパクる気になっているかもしれない。


 小沢の育ての親、田中角栄は「アメリカの虎の尾を踏んで」ロッキードの罠にはまった。独自の資源外交や中国との接近が、米国の権力中枢を刺激したというのだ。


 小沢はいったい、誰の尾を踏んづけてしまったのか。①アメリカ=対等の同盟関係主張②官僚組織=民主党政権への恐怖③日米財界=経団連は小沢に恨みがある--などが考えられるが、そう単純な構図ではないだろう。①②③に加え、さまざまな要素が絡み合って小沢潰しが決められていったと考えられる。

 4日の小沢会見で、本人逮捕もあると感じたのは当ブログだけではないはずだ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢一郎公設秘書逮捕

2009-03-04 06:27:52 | Weblog
 小沢一郎民主党代表の公設第一秘書が政治資金規正法違反の容疑で東京地検特捜部に逮捕された。政局は一気に動乱の気配である。


 《多額の裏金を国内外で作っていたとされる準大手ゼネコン「西松建設」(東京)の政治献金に絡み、東京地検特捜部は3日、小沢一郎民主党代表の公設第1秘書で、同代表の資金管理団体「陸山会」の会計責任者も務める大久保隆規(たか・のり)容疑者(47)を政治資金規正法違反(虚偽記載など)の疑いで逮捕。東京都港区にある陸山会など関係先を捜索した。大久保秘書は容疑を否認しているという。

 大久保秘書は小沢代表の「側近中の側近」(周辺関係者)とされる》=朝日com=


 民主党は国策捜査だと激しく反発している。とりあえず、ファイティングポーズを取らなくては勝負にならないからだろう。しかし、小沢を守りきるのは難しいのではないか。

 国策捜査であることは疑いない。検察は国家そのものであり、捜査はすべて国策だ。民主党やかつての鈴木宗男がいう「国策捜査」とは政治的捜査の別名だ。小沢秘書逮捕も政治的逮捕・捜査だと断言できる。

 数ある西松の献金疑惑のうち、小沢だけを抜き出したところがそもそも意図的である。「額が突出している」とか地検はいっているようだが、犯罪事実があったかどうかがポイントだ。

 秘書が企業献金と認識していたかどうかが当面の焦点だ。否認を通されても起訴--有罪に持ち込めるか。あの手この手で落としにかかるのだろう。

 西松は政治銘柄といわれ、疑惑の宝庫だ。一連のがさ入れで、検察は宝の山を手に入れたに違いない。で、まずターゲットになったのが小沢だ。タイミング、目標の設定に政治的配慮がなかったとは考えられない。

 今回の着手はまったくメディアに漏れなかった。通常小沢クラスを狙うとなれば、事前ににおいが伝わるものだ。検察がどれほど神経を使ったかがうかがい知れる。

 対クリントン会談、第7艦隊発言ときて秘書逮捕である。アメリカまで絡んだ大掛かりな小沢潰しシフトが敷かれたのではないか。麻生などが考え付く陰謀とは思えない。西松は傍系の中堅ゼネコンだ。これがつぶれても日本のメーンストリームは痛くも痒くもあるまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株価はどこまで下がる?

2009-03-03 05:16:43 | Weblog
 つるべ落としとはこのことだ。世界の株式市場は底なし沼にはまったように見える。NYでは2日、11年ぶりに7000ドルを割り、東証も7200円台まで下降し大台割れが近づいている。

 《2日のニューヨーク株式市場は、金融システム不安が増していることなどを受けて取引開始直後から急落した。ダウ工業株30種平均は一時、7000ドルの大台を割り込んだ。取引時間中の7000ドル割れは、97年10月28日以来、約11年4カ月ぶり。

 ダウ平均は4営業日続落。下げ幅は一時、前週末終値比170ドルに達し、6900ドルも割り込み97年5月以来、約11年10カ月ぶりの安値水準となった。ハイテク株主体のナスダック総合指数も4営業日続落》=毎日jp=

 株価の下落は会社の決算を直撃する。一年前、日経平均はそれでも12900円台を付けていた。ほぼ半値まで下げているから、各社は膨大な含み損を計上することになる。3月決算は悲惨なものになるだろう。

 GMの3兆円赤字に驚いていたら、AIGは10兆円だという。まるで巨額赤字コンテストだ。通常の営業活動でこんなに赤が膨らむはずがない。有価証券を中心とする資産の目減りが中心と見ていいのではないか。


 《米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)が2日発表した2008年12月期決算は、純損失が992億8900万ドル(約9兆7000億円)に達した。同年10-12月期決算は616億5900万ドル(約6兆円)の純損失。いずれも米企業史上最大の赤字額となった。5・四半期連続の赤字決算》=共同=


 金融は国有化された。GMの破綻も避けられそうにない。株価はさらに低落し、消費は冷え込む。日本の自動車メーカー各社は「在庫調整が進んだ」などと判断し、今月から減産態勢を見直すようだが、早計だろう。

 いまは造るより、考える時期だ。無駄に動けば腹が減るばかりである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBC日本代表

2009-03-02 05:19:45 | Weblog
 西武に完敗、巨人には延長でやっと勝った。オーストラリア戦も相手が凡プレーを繰り返してくれたから大量点になったが、打ってはいない。


 というわけで、WBC日本代表チームが評価を下げてきている。練習試合は課題を見つけるための実践的練習のはずなのだが、単純化することが好きなわがメディアや評論化諸氏は、そうではないらしい。結果についてコメントするのが商売なのだから、仕方ないといえば仕方ないか。

 西武戦で岩隈が大崎に一発を浴びたのをどう見るか。一軍半の選手でも、つぼに来ればスタンドに叩き込む。これがプロの世界だ。WBCの決勝ラウンドで戦う相手はこのレベルではない。岩隈はあらためてそう思ったのではないか。教訓が残っただけでも収穫だ。

 打線、打順については外野からあれこれ注文が飛んでいる。張本にいたっては、サンデーモーニングの中で、ボードに打順まで示して原に文句を言っていた。当日の西武戦では、イチローを1番で使った。結果は5タコ。

 要は本番での戦い方だ。野球に限らず、ジャパンが絡む大会は、直前になると悲観論が支配し、監督批判や内紛話が飛び出す。これでは戦えるわけがない。もう少し冷静な分析ができないのだろうか。

 WBCは公式戦前のお祭り大会だと思っている。各国によってメンバーの選び方もさまざまだ。勝ち負けより、スーパーなプレーを見たい。「侍ジャパン」などと肩を怒らせれば、体が動かなくなるばかりだ。頭と体は柔らかく--である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞い上がる田茂神元将軍

2009-03-01 09:43:44 | Weblog
 小学生の頓珍漢な発言を「子どもらしい素直さ」とほめてやることは、あながち悪いことではない。多様な発想を促す側面があるからだ。

 しかし、半世紀以上も生きてきた軍事の専門家が、子どもみたいな無邪気な発言を繰り返すことには、ただあきれる。

 
 アパと懇ろの田母神元空爆長のことだ。あちこちで講演会を開いては、持論をぶっているらしい。右派論壇でも引っ張りだこのようである。28日には、拉致問題でも威勢のいいことをぶち上げという。


 《政府見解と異なる歴史認識の論文を発表して更迭された田母神俊雄前航空幕僚長は28日、北朝鮮による拉致問題をテーマに名古屋市内で講演し「自衛隊を動かしてでも、ぶん殴るぞという姿勢を(北朝鮮に)見せなければ拉致問題は解決しない」と述べた。

 田母神氏は講演に先立つ記者会見でも同様の発言をし「『ぶん殴る』とは具体的には何か」と質問されると「自衛隊を使って攻撃してでもやるぞという姿勢を出さないと、北朝鮮は動かない」などと答えた。

 拉致被害者家族会の増元照明事務局長らとのパネルディスカッションでは「よその国の軍と同様に自衛隊が動けていたら、工作船を沈めることができ、拉致被害は相当少なかったと思う」と述べた。

 講演は愛知県岡崎市の市民団体が主催し、約250人が参加した》=共同=


 いやー、退役したら、いよいよブレーキが壊れたようだ。ほんとにこの男が航空幕僚長だったのだろうか。部隊司令でもこんなノー天気なことは言わない。軍事センスはほぼゼロというしかない。


 家族会が分化しつつあるのではないかと気になる。一部の政治勢力と連動した活動が目立つからだ。名古屋の講演会などもその一例ではないか。もとより、家族会の会員が個人で活動するのは自由である。だが、会全体の信用を失墜させるような言動は慎むべきだろう。田母神などの甘言に踊らされてはならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする