酔眼独語 

時事問題を中心に、政治、経済、文化、スポーツ、環境問題など今日的なテーマについて語る。
 

ハリさん「1本取れれた」

2009-02-09 04:38:41 | Weblog
 日曜の朝、出かける用事がないときは何ということなく「サンデーモーニング」をぼんやり見ている。金子先生とサタカさんの石頭ぶりや寺島さんの話もそれなりに面白いが、お目当ては例の「カーツ!」コンビだ。

 特にハリさん(張本勲)がいい。いま読売新聞「時代の証言者」がハリさんを連載しているが、これを読むとあのキャラクターがどうして形成されたかが分かる気がする。で、ハリさんの口癖は「今の選手は練習が足りない」である。キャンプで新しいトレーニング法に取り組む選手を手厳しくやっつけるのも面白い。

 8日は西武の中島裕之がバランスボール・トレーニングでボールの上に立っているのを見て一喝。「転んで捻挫でもしたらどうするの。とんでもない」とおっしゃった。中西哲生が「体幹を鍛える良いトレーニング」とフォローしたとおり、バランスボール・トレーニングはいまや常識であり、立つことを目指すのも当たり前だ。中西に指摘されたハリさんの仏頂面がまたいい。

 先週は坂道で「車押し」に挑戦したソフトバンクの馬原に喝を入れ「何の足しにもならない」としかっていた。ハリさんの頭にあるのは①怪我をしかねないトレーニングは駄目②筋トレより走る、投げる、振るだ…といったものだろう。

 ハリさん思想の大本は精神論だ。練習はつらく厳しいものという考えが染み付いている。手のひらの皮がくっついてしまうほどバットを振り込む。汗と反吐の海に顔を突っ込み、動けなくなるまでノックを受ける。「これだけやったんだから、誰にも負けない」。激しい練習は自信の裏づけでもあった。

 いまもそう大きくは変わっていないだろう。練習メニューが豊富になり、面白くてためになるトレーニングが生まれている。変わったことをやると気分転換にもなる。このあたりの感覚をハリさんに求めても、ないものねだりになるだろう。

 イチローと比較されるたびに「日本で3000本打ったのは私だけですから」という強烈な自負心は尊敬に値する。独断と偏見は清涼剤にもなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする