世の中、まちがってる、根拠なき反日キャンペーン。

相も変わらず根拠なき反日キャンペーンで、国をまとめようとする輩が存在する。

馬鹿な韓国、頓馬な朴槿恵(12)

2013-11-26 00:00:00 | Weblog

もうひとつ韓国による不法な賠償請求事案がある。それは、「女子勤労挺身隊慰謝料請求訴訟だ。


女子挺身隊への賠償命じる=三菱重工に-韓国・光州地裁
(2013/11/01-17:27)

1日、三菱重工業に対する慰謝料請求訴訟で勝訴し、手を挙げて喜ぶ元勤労挺身(ていしん)隊員の韓国人女性ら=光州地裁前  

 【光州(韓国)時事】太平洋戦争中、女子勤労挺身(ていしん)隊員として名古屋市の軍需工場に徴用された韓国人女性4人と遺族1人が三菱重工業に慰謝料の支払いを求めた訴訟で、韓国南西部の光州地裁は1日、三菱重工業に対し、女性1人当たり1億5000万ウォン(約1380万円)、遺族に8000万ウォン(約730万円)の支払いを命じる判決を言い渡した。

「放置すれば不治の病に」=安倍政権を批判-韓国外相
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201310/2013102900996

 徴用被害者に対する賠償金支払いを日本企業に命じる判決は7月のソウル、釜山両高裁での差し戻し控訴審に次ぎ3件目。女子徴用被害者への賠償命令は初めて。三菱重工業控訴する意向を示した。
 判決は「日本が朝鮮半島を不法支配した状況下で、三菱は13、14歳の未成年者だった女性を強制連行し、過酷な労働に従事させ、賃金を支払わなかった」として賠償責任を認定。原告が未成年だったことや労働期間が長かった点、従軍慰安婦と誤解され、精神的な苦痛を受けたことなどを勘案し、三菱重工業に8000万ウォンの支払いを認めた釜山高裁の判決より高額の賠償金支払いを命じた。
 原告は日本で同様の裁判を起こしたが、「1965年の日韓協定により請求権は消滅した」として2008年に敗訴が確定。しかし、同種の訴訟で12年5月、韓国最高裁が徴用被害者の賠償請求を認めたことを受け、韓国でも提訴していた。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201311/2013110100530



これら三件の賠償請求訴訟は、すべて次の協定に該当する案件であるので、それ自体が無効なのである。
日韓請求権並びに経済協力協定」では、第二条の1項で「日韓両国及びその国民の財産、権利及び利益と両国間や両国民間の請求権に関する問題は、完全かつ最終的に解決された」としている。次にその第1項を示す。日本政府はこれらのことも含み、日韓国交正常化交渉では個人補償も議題に載せている。しかし韓国政府は個人補償は韓国政府が実施するとして、5億ドル(実質8億ドル)の日本からの支援を受け取ったのである。だから「完全かつ最終的に解決されたこととなること」を確認しているのである。(2013.11.15の(5)~を参照のこと)

第二条
 両締約国は、両締約国及びその国民(法人を含む。)の財産、権利及び利益並びに両締約国及びその国民の間の請求権に関する問題が、・・・・・ 完全かつ最終的に解決されたこととなることを確認する


これを読む限り、先の記事にもあるように、昨年5月の韓国最高裁が「個人請求権は消滅していない」などと言う解釈は、到底成り立たない。この判断は中国の反日無罪を法廷に持ち込んだ、荒唐無稽の無法な処理と言うほかは無い。こんなことを許せば、無法な中国も黙ってはいないであろう。次々と日本に対して、無法な賠償請求裁判を仕掛けてくることになる。

もしこんな無法な判断を韓国がするというのなら、日本も、当時朝鮮半島における日本の資産の約1兆35億円(GHQ調査)も 復活させて、かつ無償供与した3億ドル(当時)と共に、返還請求しようではないか。

何はともあれ、あらゆる手段で韓国の無法ぶりを世界に説明して、毅然と対応する必要がある。



政治 韓国、戦時徴用に3件目の賠償命令。ブレずにボールを韓国政府に投げ返そう ---
片山 さつき

2013年11月03日00:02
残念ながら、というか、予想されたことが、というか、今年7月のソウル高裁の新日鉄住金への賠償命令に続き、同じ月の三菱重工、そしてついに、1日、光州高裁で、戦時中に「女子勤労挺身隊員」として日本で強制労働させられた韓国人女性と、その遺族1人に対して、女性1人あたり1億5千万ウオン(日本円約1380万円)の支払いを命じる判決が出されました。
女子挺身隊に対する判決は初めてで、当時13歳から14歳だったことや、強制労働の期間を考慮して、従来の判決より金額が高くなっています。
 
7月に、私はただちに外務省の担当局長・新日鉄住金幹部と話をし、「絶対に和解せず、争うべき」と申しました。菅官房長官も「日韓間の財産請求権問題は、解決済み」と一貫してつっぱねるコメントで、安倍総理のご指示も、本件では明確に「この件は、淡々と、ぶれずに、しっかり」ということです。

日韓は、1965年の国交正常化時に、日本側からの5億ドルの経済協力を盛り込んだ請求権協定を締結し、「両国及び両国民間の請求権問題が「完全かつ最終的に解決された」」と、確認しています。、

この3件目の判決で、最高裁にあたる韓国大審院が「個人の請求権は消滅していない」という、従来の流れをひっくり返す判断を昨年5月に出したあとの、韓国における個別賠償訴訟での日本企業敗訴の流れが出来てしまったと思います。

悪いことに、大審院の判断後、新たに訴訟が4件も提起され、今後も増える可能性があります。

新日鉄住金も、三菱重工も控訴していますが、当初越年と言われていた大審院による判決は、年内に早まる可能性も取りざたされ、今の流れでは、高裁の判決が容認されて、確定されてしまう可能性が高いです。

そのときに、企業として、そして、国家としての対応が問われることになります。

7月に夕刊フジのインタビューやネットでも申し上げたように、「まずは支払わない」という態度をとるべきです。
(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする