まるみのあっちこっち巡り

ー32,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

西武鉄道ハイキング 宮沢湖・巾着田

2013-10-18 13:12:06 | 駅からハイキング(西武鉄道・JR東日本)


西武鉄道ウォーキング&ハイキングに
参加するのも5回目となりました。
ポイントがたまったり、スタンプを押していただけるとなると
俄然として頑張ってしまうまるみです。

今回のスタートは西武鉄道池袋線飯能駅です。
西武鉄道全駅中29位、平均乗降客は1日に32,293人ですが、
平日の10時50分頃とあっては人もまばらです。

受付を済ませる人も少なくて、少々不安。

渡された地図と案内板をもとに飯高通りを歩き、
小さな踏切を越え、宮沢湖畔を目指します。





ハイキングの途中で神社・仏閣を見かけたら
お参りも欠かしません。
飯能市の賽蔵寺です。

しかし、ここで写真を撮っている時に大事な地図を落とし、
指定のコースから外れてしまい、山道を歩きましたが、
これがショートカット、前を歩いていただろう人々を抜きました。

途中、スタッフがいらしたので地図をいただきます。





入間川の水が引き込まれた周囲2kmの宮沢湖。
駅からここまで30~40分位でしょう。
周辺は西武グループの
レクリエーション施設が整備されています。





「へら鮒」釣りと冬季には
「ワカサギ」釣りが楽しめるようです。
天気予報は雨だったのですが、良い天気になりました。
吹く風も心地良く快適なウォーキング。





茶畑、網のトンネルを抜けると小さな棚田があります。
このあたりは、日高市になります。
次の目的地の巾着田ももう少しでしょう。





高麗川にかかるあいあい橋です。
木製立体トラス構造の橋、全長91.2mは日本最長です。





こんなところで(失礼!)日本一を見つけました。





橋からは高麗川の清流と曼珠沙華(まんじゅしゃげ)の
美しいコントラストが秋の訪れを感じさせてくれます。





高麗の里「巾着田」には500万本の曼珠沙華。
日本有数の群生地となっています。
毎年9月中旬から咲き始め、
見頃など野球中継時にも放送されます。

今年は咲くのが早く、見頃は過ぎていたので
入園料はナシでした。





曼珠沙華まつりの期間中で、B級グルメも出店。
食べると歩くのがイヤになりそうなので、
近くの牧場の低温殺菌牛乳を一杯。
とっても美味しいです。

観光バスが何台も来ていて賑わっていましたよ。





ゴールは高麗駅、その手前にある「水天の碑」
天保10年(1839)村人たちにより巾着田の近くに建てられた石碑、
高麗川の平穏と安全を祈願したものと思われます。

大きく蛇行している川なので水害も多かったのでしょう。
その形がきんちゃくの形に似ていることから、
巾着田と呼ばれるようになりました。

河川の増水等により流れてきた漂流物の中に混じって球根が漂着し、
根付いたものと考えられている巾着田の曼珠沙華。
漂流物もいつかは観光資源

歩行距離 約9km、歩行時間 約2時間10分

埼玉県飯能市・日高市

2013.10.3
コメント (4)