寒さが深まってゆくなか、やっとわかったことがあります。
「豆本に仕立て、未知の読者の前にそっと差し出すことによって、その本を手にする誰かのもとで、さらなる出会いがあることを夢みるのです。豆本が運ぶテクストが、私の手を離れ誰かのもとで芽吹く美しい夢。
このようにして作られる私の豆本は、喩えてみれば、たねのようなものだと思います。自己表現という完結したかたちではなく、すぐれた作品が見知らぬ人の手に届き、育まれるという豊かな可能性を秘めたたねとして豆本が存在すると信じること。」(『彷書月刊』2008年6月号)
これはかつて私が書いた文章の一部です。
いまも信じているたいせつなこと。
けれども、もっと直接的なかかわりを「誰か」と持ちたいと願うようになったのが去年でした。
父が病気になり、記憶を、体の機能を徐々に失ってゆく姿を目の前にしたとき、「もの」を介した夢が、私の中で色あせてきたような気がします。
今年も、ものづくりはできないかもしれません。
そのかわり、まちの人たちと顔をあわせて行う活動を丁寧に続けてゆきたいと思います。
いまは、出来ることから少しずつ。
あけましておめでとうございます。
どなたにとっても、明るく楽しい一年でありますように…。