足羽川漁協釣果ブログ

このブログでは、足羽川の釣果を皆様にお伝えし、足羽川釣行の際の参考にしていただくブログです。

お知らせ

2014-06-19 | 足羽川釣果情報
6月13日の雨以降の低水温で、
その週末は鮎の活性が低く、調子は出ませんでした。
今週中ごろから、水温も安定し、鮎も瀬に付きだしたようです。
しかしながら現在、減水傾向が続いており、雨が降って適度な増水があれば更に良くなると思います。

さて、解禁早々、釣り場でオトリ缶の上ふたを盗まれたとの報告がありました。
シマノ製で色はオレンジ エアポンプが2機付いていたそうです。
ちょっと目を離した隙に無くなったそうです。

足羽川は県外からも多くの釣り客が来ており、川へ人の出入りが多いので盗難には十分に注意しましょう。

また昨年は、急な雨で増水し、オトリ缶を流失するケースが多発しました。
突然の豪雨にはなすすべはありませんが、常に天気予報を確認し、大事な釣り道具は早めに安全な方へ移動するよう心がけてください。
もちろん道具より人命が一番大切なのは言うまでもありません。

今シーズンも安全で楽しい釣行が続けられるよう願っています。