食べるかしゃべるか

食欲旺盛、好奇心旺盛
あたくしの口は 常に 食べてるかしゃべってます

一日に使えるお金が少ない時も

2007-08-31 | Weblog

夕方のスーパーが味方です。

●ブリカマ塩焼き
一尾分(2つ)で100円の半額、ごじゅうえーん
息子がふたつとも食べやがった。

●ネギマグ丼
ハラミ? 肋骨部分の薄ーい身のサクが120円の2割引 
きゅうじゅうろくえーん
息子の大丼にタンと乗っけて、母の小丼もできる量
油ぎっしゅでおいしゅうございました。

●ねばねば系
冷蔵庫にちょびっとずつ残っていたオクラ・山芋・キュウリと納豆を混ぜ混ぜ。

●肉団子とポテサラ
母が昼ご飯用に買ったお惣菜を半分ずつ残したもの

夕飯のために買ったのは146円
あとはアリモノで品数を揃え、今日の日をしのぐのです。
母のビール(もどき)も買わないかんし




翌朝食

「貴族」とは程遠いですが

おにぎりの中には

●ばあちゃんにもらった高級チリメンジャコ
●九州からのお中元 激ウマ明太子
●ブロックで買ったベーコンとチーズのダイス

が入っているのだー


“性格に合った”方法

2007-08-28 | Weblog
家計管理って、モロ性格が関係しそうな分野です。

大雑把O型の私は…

給料日前日に翌月の「絶対必要経費」を計算
(今回は電気代がいちまんよんせんえんも来て
予想していたとはいえ目がまんまるになった)

家賃、光熱費、車関係、保険、教育費…
まぁ、生活するってホントにお金がいるのねーと
再認識する作業です。

残りを
遊び系、身だしなみ系、つきあい系…などと分けて
(今月はダレダレの誕生会があるのよとか、
そろそろ息子の靴買わなきゃとかで、配分が変わる)
最後に残ったのを31で割る。

こうして「一日に使っていいお金(食費ほか)」を出し、
その範囲内でまかなう努力をします。


10年以上も家計簿をつけていました。
義務みたいに毎日使ったお金を記録して、月末に集計

あるとき、家計簿の研究などをしているグループの人に聞きました。
「家計簿は使ったお金を記録するものではなく、
“予算”を立てて計画的に収支管理し、貯蓄をするためのものです」
目からウロコ

試行錯誤の末、もっとも性格とライフスタイルに合い、
一番シンプルな今の方法にたどり着きました。


日々の出費の記録はやめました。
一日に使えるお金が少ないのでストレスになりますが、
交際費や被服費、外食費を取り分けといたほうが、
ハレの時にケチケチしなくてすむので。

ランチ外食をしたり、シャンプー買った日には一日予算で足りなくなりますが、
ざっくりと一週間で調整します。



飲み会がなかったり、被服費が余ったときは、
月末にプチ贅沢をしたり(欲しかった調味料買うくらい
貯めておいて外食や一泊旅行をしたり

大雑把で、かつチマチマした私に合った方法だと思っています。

貴族の食卓

2007-08-27 | Weblog
先日、うちに泊まりにきていた甥が、
「おばちゃんとこの朝ごはんは貴族のようだった」
と親に言ったらしい

はて…
なん出したかいな??

【前の晩の残りで】
ちびおにぎり
マヨを足しただけのマカサラ
黄色いのが珍しいだけのプチトマト
「巨峰」と書いてあったが怪しいほど安かったぶどう
【新たに作ったもの】
ピザソースとチーズがあれば無敵!のなんちゃってピザトースト
ゆでただけの卵

をゆうべと同じ大皿に盛り合わせただけなんだけど…

今朝の甥の言動を思い出してみた

あ…

「卵入れるもんがあるんやな…」
とつぶやいてた

エッグスタンド

東京やアメリカへ行った時、
地元にはない食器や雑貨をチョコチョコ買った中のひとつ。
アフタヌーンティやZakkaなんか松山にはなく、
通販もほとんどなかった時代です。

あー、ただのゆで卵でも、エッグスタンドに入れただけで
「貴族」とまで称してもらえるのだなぁ

甥いわく
「起きたら朝飯が出てくること自体がありえん」


たくましく生きよ!

三人三様

2007-08-23 | Weblog
甥は息子と同い年。
姪は2つ下。

家は同じマンションの11階と10階だし、
保育園から中学までずっと同じで仲良しです。
小さい頃ほどは行き来がなくなりましたが、
昨夜は久しぶりに2人がやってきました。

甥は偏食ボウズ。
息子のようになんでもは食べません。

炊き込みご飯や何かをかけたご飯はダメなので、まずは白飯。
「子どもはから揚げかカレーかなぁ」と思ったけれど、
7時過ぎて帰宅してから仕込むのはなぁ…

で、小太郎さんのパリパリ鶏をメインに、

ポテマカサラダ・出来合いのコロッケ・枝豆・プチトマ
卵豆腐
出来合いのカツオたたき

どうかなぁ…

意外にも、甥も姪も、卵豆腐以外は全部食べました
ご飯もおかわり。

早食いの息子は「食べるん早いなぁ~」と言われ、
そうやなっ」 
と自分でも驚いてました。
一人っ子だねぇ

息子が食べ終えてから、甥はおかわり。
姪はポツリポツリと残りのおかずを食べている…

もう終わりだねと見て、残りご飯をおにぎりにするべく
塩を混ぜていたら(ウチのおにぎりは調味したご飯をにぎります)
「おばちゃーん、おかわりー」

え…

姪は、肉一切れとトマトと枝豆で二膳目を食べる算段だったらしい。

「お塩ごはんでいーい…?」

おいしく食べてくれました


リビングいっぱいにひいた蒲団で雑魚寝する三人。

大きさは何倍にもなったけど、寝姿はやーやの頃と変わりません

近ごろ行ったトコロ

2007-08-21 | Weblog
なんのヒネリもないタイトル…

昨夜はだいぶ年下の女の子ちゃんたちと、「七色」という居酒屋に行きました。
三番町通り沿いにあり、ずっと前にできてたんだけど、
なんとなく行く機会がなかった店。

角煮が名物らしく、普通においしかった。
あと、アボカドの天ぷら、初めて食べた。
チヂミとー、鶏皮とー、地鶏の塩焼きとー…パクパク食べました

アンキモとカニミソがあり、若者向けの店で珍味頼むなって言うのに、
アンキモ好きの女子が頼んだ。
偏見はなはだしいけど、若者向けの店の珍味系にはびっくりすることが多い。

ホタルイカの沖漬けを頼んだら、450円でたった3匹だったり
「創作メニュー・塩辛ポテト」ってのはアツアツポテトに
冷たい塩辛が乗っかって生煮えだった経験から、
やっぱり若者の店では揚げ物やご飯モノやサラダやデザートを食べなくてはな!と…

アンキモは中途半端にぬくかったです。
友達に聞いたら「ぬくいんがフツー」って言うんだけど、そうなのかな?
冷たいイメージだったので、びっくりしました。
量はたっぷりあったので、よしとしよ。



お盆休みに行った大洲の「ゆう湯さがの」について、
小太郎さんはじめ温泉好きさんたちから「どんな?」って聞かれました。
“フツーによい温泉”というのが私の感想です。

2回とも「ドライブ帰りにちょっと寄った」ので、
わざに訪ねたわけではありません。
なんの予備知識もなく看板見て行きました。

国道沿いだけど、駐車場は山のふもとっぽい雰囲気。
今治の「竹清の湯」を思わせる、木に囲まれた階段を上がると入り口です。


入浴料は680円とちょっとお高め?
ボディシャンプーとリンスインシャンプーは備え付けてあります。
売りタオル210円、貸しタオルは数種類ありました。

脱衣所も浴場もこじんまりしています。
奇をてらったことはなく、ふつうのお湯と電気風呂と薬草湯とサウナ、露天。
アニーさんは「温泉はサウナよ~」派だそうですが、
暑がりせっかちの私は苦手部門。
サウナについてのコメントができません。
薬草湯は、元気人村みたい。茶色くて薬草みたいなのが浮いてました。

浴場は岩風呂と石風呂があり、半月ごとに男女入れ替えになるそうですが、
どっちかの(私が今回行った方)の露天は
「時々はサルが入ってるんじゃないか?」と思わせるものがありました。

鉱泉で沸かし湯らしいです。

大洲というお土地柄か、つくりがどこか懐かしい感じです。
たいして広くはないけれど、木材をふんだんに使った建物。
一回のお食事処では、近所のお父さんたちがビール飲んでました。

9月末まで、ビールやうどん・ソバ、カキ氷などが半額です。

ひとっ風呂浴びて鵜飼、なんていいねぇ~

産直市場

2007-08-17 | Weblog
近いのにあんまり行ったことがなかった「いよっこら
お仕事で行きました。

JA全農えひめグループで、本社は大洲。
商品を入れる会員さんは、600人もいるそうです。
大洲は野菜の産地だもんね。
広範囲に会員さんがいることで、ひとつの作物を長期間入荷できるそうです。
今お高いほうれん草も、140円くらいだって


いただきましたいよっこらバーガー

どうやらここは肉が得意のようで、肉の加工品(からあげとか)もいろいろ。
バーグは肉肉しくて、荒微塵の玉ねぎ入りトマトソースとよく合い、
とってもおいしかった
特注のパンは柔らかく、大きく、食べ応えありました。

なのに、一個じゃ足りなくて、コンビニでところてんとコロッケ購入。
ヘンな組み合わせ。
ってか、会社でところてん食うなっ

同僚は「九王鶏バーガー」
鶏肉つくねのカツに甘辛ソースで、これもおいしかったそうです。
どちらも一個280円


近ごろ仕事で、道の駅や産直市に行く機会が多い。
「さいさいきて屋」に入っている漁連のエライ人と会いました。

「ご繁盛ですねー」的な話を振ると、
主婦の口コミはすごい、とのこと。
「あれなんじゃったかいなー、ええと…そうそう!
小太郎のなんやら日記ゆーので上手に紹介してもろてねー」

はい、私もそれ見て即行ったクチです

「あれほど大きな鯛を入れている魚屋は少ない」ので、
そこを写真で紹介してもらってうれしかったそうです。

小太郎さん、お礼もらわないかんね

食いしんぼな夏

2007-08-16 | Weblog
一年中だけど

13日。
世間はお盆休みらしく、半稼動くらい。
ランチはのんびり、「菜の花」へ行きました。
いつも混んでると噂のこのテの店は、余裕があるときじゃないと行きにくい。
たまたま狭間だったようで、待たずに入れました。


バイキングだし…みたいな固定観念があったんだけど、
ハンバーグもキンピラゴボウもカレーも、“とっても手作り”でおいしかった。

やるな、さだし!

ここは、歌手の宇都宮さだし社長「ハッピーダイニング」のお店。
R11号沿いのレストラン(バンケットハウスというらしい)「マーサ」もおいしいそうです。
西条の本谷温泉に「砂覧」という和風レストランもプロデュースしていて、
一回行ってみたいなぁと思っています。


14日は姉一家と高島屋のビアガーデンへ。
バイキング続きです


ビアガーデン帰り、
息子が自堕落な毎日を反省してか、
母の少ない夏休みを気の毒に思ってか、
いきなり「明日はどっか行こう」と言い出しました。
友達と遊ぶか、ゲームするほうが楽しいに決まってるのにね
そうめん流しで有名な「平家谷」へ行くことにしました。

母念願の「朝マック」に間に合うように出発!ということで、
彼も早起きを(といっても9時発)

「マックグリドル」って、秘密めいた発売だったせいもあり興味津々。
見かけは「ソーセージエッグマフィン」と同じ感じです。
ぱくり…
あ、まーい!!

なんと、上下がパンケーキ(レーズン入り)でした。
やわらかくてたよりなく、私はカリッと感のあるマフィンのほうが好き


平家谷は混んでいました。
とりあえず、釣り堀。
竹ざおとエサは無料。
釣れたら一匹300円で買ってね、タダで焼いてあげるから
という良心的システムです。


焼いてもらいました。
遠赤外線は偉大です。
焼きたて、とってもおいしかった。

昼になり、そうめん流しは長蛇の列。
待てないので、やめました

代わりに大洲の温泉「ゆう湯さがの」へ。
用意なしだったので、タオル210円を買って。男みたい。
半月ごとに男湯と女湯が交代するらしい。
今回女湯だった方の露天風呂は、土地勘があれば絶対覗ける

ここでは9月末まで、「夏季限定サービス」実施中。
たらいうどん、ざるそば、ビール、ソフト、カキ氷が半額です。
「そうめんやめて、よかったね~」
たらいうどんもざるそばも各200円でした
ちょっと感動するくらい、おいしかった

からりに寄って野菜を買い、飽食の夏休みは終わりを告げました。
涼しくなったら、なんか運動しよう。
でも、涼しくなったらまた、おいしいものがいっぱい出てくるのです。




恒例の海水浴

2007-08-13 | Weblog
よりによって“酷暑”の昨日、行ってきました。
もうね、「暑い」なんてもんじゃなかったね

毎年姉が息子たちを引き連れ、北条の海へと出かけます。
あ、姉の仕事は「決めること、運転すること、お金出すこと」
で、そのほかはすべて義兄が…

今年は甥姪と息子と友達で子どもが7人にもなったので、
姉のセレナと私のアルトは子どもと荷物でぎゅーぎゅー
氷や食材を買い込んで(ハンパじゃないよ、11人分)
“海水浴場ではない”いつもの海岸へ。
最初の難関は「荷物運び
バーベキューコンロ2セット(炭込み)、パラソル、敷物類3セット
肉5キロ、野菜・スイカ含む果物・おにぎり・パン大量
お茶2ℓ×6本、ジュース500ml×20本、ビール20本
浮き輪や花火、各自着替え…

国道から降りる急な階段は下半分壊れていて、リレー方式で運びます。
162センチの私が手を伸ばしてようやく届くくらいの高さの荷下ろし。
引越や宅急便の仕事の人は、本当にエライと思います。

運んで下ろして広げた時点で、肉体労働量は平日の2週間分をゆうに越す感じ。
炎天下、子どもらに「手伝え」「帽子かぶれ」「水分を取れ」と叫び指示をながらですもの

今年、労働力を買われて初参加の友人(40歳男性)は、
初期設定作業が終わったとたん海に走りこみました。
携帯電話を水着ポッケに入れたまま…
水没
今までもトイレに落としたりしたことある彼ですが、
今回はメモリーカードに大事なデータも入っていたらしく
「塩水は偉大だー!」と叫んでいました。
熱射病で朦朧としていたのかもしれません

コンロ2台に火をおこしたころ(全員汗だく)子どもらが海から戻ってきて
肉を奪い合って食う食う!
10個のデカおにぎりも一瞬
今年は人数も最大だけど、食品消費量もすごかった~
やはり中3男子5人だなぁ…

泳いでは食べ、スイカ割りをし、爆竹や花火もして、
彼らは一日で夏を満喫した感じ。
片付け(これまた相当しんどい。ビール飲んでる人は特に)をして、
帰途についたのは、7時を過ぎていました。

設備の整った海水浴場はそれなりにいいです。
日陰もシャワーもあるし、自販機も店もある。
設備がない海はしたくが大変だし、
泳いだ後に道具一式と子どもらを乗せると、
車は砂と汗と油まみれになります。
姉の新車もドロドロです。

でも、ここでしか体験できない夏。
友人2人は、このイベントで生まれて初めて海で泳いだそう。
義兄が獲った小さいサザエ(ホントは獲ったらいけません)を
その場でゆでて食べ、採れたてのナスやピーマンやとうもろこしを
炭焼きで食べ、叩き割って砂がついたスイカにかぶりつく。
タネを飛ばしても、汁をこぼしても、全然平気です。

もうね、義兄も50近いし、私らも相当しんどいんだけど
(写真も一枚も撮れません)、
子どもらが「行く」言う間は、頑張らないかんなーと思うのです。
いつまで「行く」言うんやろな。
来年はもう、高校生やけど

およばれ

2007-08-10 | Weblog
恒例の、調理師学校主催暑気払いパーティーにお伺いしました。


どーーーん!
わかりにくいけど、巨大な鯛のカタチの氷彫刻です。

今回のテーマは「句会 食うかい」で、正岡子規を中心とした俳句でした。
ハワイだったり、ロハスだったり、毎年ひとつのテーマのもとに、
お料理や会場作りに趣向を凝らしています。

正岡子規さんは食いしんぼだったそうですね。
おいしいものがいっぱいでした。

調理師学校のイベントなので、それはそれは手を替え品を替え
材料も調理法も盛り付けも、一見の価値ありです。


魚介と野菜を、とってもおいしいソースとともに、パイ包みにしたものと、
変わり衣で揚げた鶏肉


梅の実とずんだ餡のゼリー寄せ


もっともっとすごいものがいっぱいあったんだけど、
立食テーブルに大勢がドッと押し寄せ
ギューギューだわ、すぐなくなるわで、携帯構えて写真撮るのは難!

お料理のあとには和洋のスイーツがいっぱい。
製菓コースもあるので、パイやプリンやムースや羊羹やどら焼きや…
それはそれは豪華絢爛でした

ものすごい種類のお料理が並ぶ中、
私がいただいたのは
刺身(タコがばかうま)
ステーキ(伊予牛やわらか~)
鴨ロースト(大好物)
ご飯ものや野菜は美しさを見るだけ。
こんな私を後輩は「肉食大魔神」と呼びます。

だって…胃袋のキャパは限界があるんだもん。
好きなもんだけ食べんと…
肉そのものの料理って、地味なせいか、売れ行きが鈍いのよね。
取り放題

「先輩のお皿、茶色ばっか」って…
えーやん


↑ テキトーなこと書いてます。
パイみたいなのは「オマール海老のグラタン ミルフィーユ仕立て」
鶏肉揚げたのは“からあげ”ではなく
「地元食材のスパイシーフリット」だそうです。

マクドさまさま

2007-08-07 | Weblog
インスタントラーメン、コーラ、ポテトチップなどに抵抗がある、
頭がかたーい母親に育てられたせいで、
インスタント、スナック菓子、ファーストフードには
あまり馴染まずに大人になりました。

子ども時代はそれらがまだ出始めだったし、
ハンバーガーなどのファーストフードが生活に浸透してなかったなー。

市内(県名?)初出店のドライブスルーで友人がバイトをしていた時の話。
「バニラシェイク20!」
「…20個??」
南予からわざわざシェイクを買いに。
親戚や近所にも頼まれて、クーラーボックス持参で来たらしい。
シェイクはクーラーボックスで2時間ももちません…

そんな時代でした。


母親の監視下を出てからはソコソコ利用もしたけど、
今の子どもたちにはとうていかないません。
休日の昼前後は、どこのマクドも親子連れでいっぱいです。

ウチもよく利用しました。
おもちゃが付いてるハッピーセットも何回か買ったけど、
息子はなんたって質実剛健。
さして欲しくもないおもちゃよりは、食べられるモノの方がよいタイプ。
回転寿司でも、デザート類を取ったことは一度もありません。
ひたすら、寿司


バリューセットや100円マックが出てからは、菓子パンより安いもん。
子ども会やお祭りでもよく利用されます。


夏休み中、毎日ばあちゃんに昼ごはん頼むのも悪いし、
今日はマクドで待ち合わせ


初回は大人気でどこ行ってもなかったのに、
今回はすんなり買えました、メガマック
パン・肉肉・野菜・パン・肉肉・チーズ・パン

食べにくそー

メガマック+ナゲット+コーラM=560円
チーズバーガー=100円
サンデーストロベリー=100円
チキンフィレオ+ポテトM+アイスティーM=350円
はクーポン

なんでもシェアする仲良し親子。
セットにおけるポテトとナゲットの配分は重要です

合計1,110円で、母と子は満腹になりました