見出し画像

熊本から気ままに山と自転車のブログ

竹迫五山長福寺跡・金福寺跡・国泰寺跡・清寿院跡

竹迫五山薬王山金龍寺跡の確認に至らず
2022/3/2(水) 晴

今日の最高気温予想14°と晴天で暖かく、自転車日和。西の風の今日は、東方向へ午後0時前からポタリングに出る。目的地は、合志市の竹迫五山の最後の一つ「薬王山金龍寺跡」とし、その後は菊池方面の六地蔵探訪とする。

往路は、熊本電鉄「三ツ石」から黒石の住宅街を通り、群山を目印に走り、竹迫地区を目指す。
金龍寺跡は今日で三回目の探訪で、探索範囲は絞り込んでいるつもりでいる。合志市ホームページには、「・・・現在は竹山となり、数基の墓石がみられます。」とある。
坊が建設されていたと思われる地形の場所に墓石(写真1・2参照)がある。文字が刻んであったような形跡が残るが読めない。合志市ホームペ―ジの写真にある標柱石は見当たらないので、確認はできないが寺院跡と思う。


山全体の雰囲気としては、中世の山城跡ではないかという気がしたので、改めて観察してみた。登り口は、虎口の地形をなしている。空堀跡、土塁跡と思われる地形も確認できる。
金龍寺跡探索を諦めて、菊池市旭志片川瀬の六地蔵に移動する。


竹迫五山青龍山国泰寺跡・柴君山清寿院跡
2021/9/4(土) 曇/晴

今日の最高気温予報32°雲は浮かんでいるが日差しは強い。午前9時過ぎポタリングに出る。
目的地は、合志市竹迫五山薬王山金龍寺跡、青龍山国泰寺跡、紫君山清寿院跡とする。
熊鹿ロードを北へ走り、小糸山町、合志市ユーパレス弁天横を通り、県道30を合志市出分(でぶん)まで走り、薬王山金龍寺跡を探す。

途中の熊鹿ロードで、マルバルコウソウ(写真1参照)を見る。
原産地は中央アメリカ、日本へは江戸時代の末期に観賞用として渡来、帰化。(みんなの花図鑑より)
彼岸花やマルバルコウソウを見かけると、秋になったと思う。が、気温は高く今日も暑い。


薬王山金龍寺跡を探すこと1時間弱、正午のチャイムを聞き探索を諦めて、青龍山国泰寺跡(写真2参照)に移動する。
国泰寺跡は、竹迫商店街方向からの道が、日吉神社前の通りにぶつかる角地にある。
合志市ホームページには、「「竹迫城絵図」には、「竹迫氏の位牌どころか」とあります。大永八(1528)年の卍板碑があります。令和2年に行われた発掘調査において中世の祈りを行った遺構がみつかりました。」とある。
敷地は新しく整地され、卍を陰刻した板碑が祀ってある。


国泰寺跡を南に進み左折して、合志小学校の西側にある柴君山清寿院(写真3・4参照)に移動する。
合志市ホームページには、「紫君山清寿院跡(合志三十三観音二十六番札所)
 合志小学校の西側に小堂と石造物が残っています。そのうちの1つ天文期の板碑には「当寺中興玉誉智▢大徳壽位」とあり、16世紀に再興したことが分かります。小学校の建設時、陣ノ内遺跡発掘調査が行われ、竹迫氏館跡から清寿院の敷地に変わったことが確認されました。
 「肥後国誌」に「古石碑 清寿院境内二アリ銘二云、清寿院殿仙屋壽公大姉 合志蔵人母 天文四末天三月十五日ト記ス」とあることから合志氏の菩提寺であった可能性が考えられます。」とある。


合志三十三観音二十六番札所の観音堂(写真5参照)


ここを今日の折返し点として帰途に就く。帰路の途中、道の駅「クラッシーノ・マルシェ」で弁当を買い、向いの運動公園の木陰で子供たちのサッカーを見ながら昼食とする。
今日も無事だったことを天に感謝する。
熊本(自宅)32km→国泰寺跡20km→熊本(自宅)
所要時間6時間(実5時間) 総計52km 走行累計42,640km


竹迫五山城山長福寺跡
2021/7/21(水) 晴/曇

今日の降水確率は、午前10%、午後20%、最高気温予想34°13時までには帰宅する予定で8時半からポタリングに出る。
昨日の猛暑日(35°)の中、熊本~山鹿サイクリングロードで53歳男性が倒れ病院に搬送され重症というニュースが流れた。私も人様に迷惑かけないように、最高気温になる前に帰宅すべく出かける。
目的地を、合志市指定文化財の縄文遺跡御手洗遺跡と桑鶴遺跡とした。が、結果、御手洗遺跡は前を素通りしてしまったようで到着ならず、桑鶴遺跡は方向感を誤り到着ならなかった。(2021/3/23に探訪)

途中、竹迫五山の一つ城山長福寺跡(写真1参照)前を通る。
合志市ホームページでは、「五山というのは、禅の臨済宗において最高の格式を持つ寺院のことで、インドに起こり中国を経て日本に伝わり、鎌倉幕府によって建長3年(1251)に鎌倉五山が制定されました。鎌倉幕府の滅亡後は京都中心の五山が定められたが、僧侶たちによって始められた五山文学は中世文化の中心となったと言われています。「このような格式高い五山制度が、九州の片田舎竹迫にあったというのは、驚きとともに誇りにして良いことの一つである。」と「合志町史」に記されています。いずれも、明治初期の廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)により、廃寺となりましたがわずかながら小庵が残っているものもあります。竹迫五山がいつ頃、定められたかは不明です。
城山長福寺跡(合志三十三観音 二十五番札所)
 詳細は不明。「竹迫城絵図」には「天正の頃の墓あり」とあります。長福寺観音堂は、竹迫城跡公園の敷地内南に所在しています。」とある。


いつもであれば当初目的地に到着すべくもっと粘るところだが、この暑さで熱中症になっては本末転倒なので諦めて帰途に就く。今日も無事だったことを天に感謝する。
熊本(自宅)22km→城山長福寺跡29km→熊本(自宅)
所要時間4.5時間(実4時間) 総計51km 走行累計42,130km


竹迫五山金福寺跡
2020/2/10(月) 晴

今日の最低気温1°最高気温予想13°天候は晴れなので気温が上がるのを待って午前11時半からポタリングに出る。
目的地は、竹迫医音寺跡日吉神社とする。

医音寺跡を後にして、旧道と思われる道を西に辿ると「竹迫五山金福寺跡」(写真5参照)がある。
合志市ホームページには、「越前国(今の福井県)永平寺の末寺といわれ、明治6(1873)年、廃寺になったと伝えられるが、詳細は不明です。現在は地元で小堂を祀り、その堂裏に当時の僧侶の墓碑がみられます。」とある。

自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。

コメント一覧

romajin-da
著中お見舞い申し上げます

北九州の農事センターは、もっと小規模な施設です。
私は8月始めに、紹介された門司メディカルセンターで、車の運転可否の検査を受けます。その後自動車運転試験場で実地テストをして、どちらも合格なら車の運転許可が下ります。
自転車は乗っても構わないようですが、もう少し自重しておこうと思っています。昨年の暑い時期に脳出血を起こして、その恐さもありますので。
asotakadakedake1592
Re:romajin-daさんへ コメント有難うございます。
暑中お見舞い申し上げます。
『熊本県農業公園カントリーパーク』県営の農業関連施設で、内部には農業大学校もあり、農業県熊本の先端を担って頑張っています。
1月には「JA春の植木まつり」会場になったり、6月にはバラ園の開園もあり、楽しめる場所でもあります。
romajin-daさん方の農事センターも同じような施設ですか。
romajin-daさんには、来週は自転車復活があるのでしょうか?熱中症だけにはご用心下さい。自転車くま
romajin-da
酷暑の中お疲れ様でした。
合志市は昔行った記憶があります。
今は『熊本県農業公園カントリーパーク』という素晴らしい施設があるようですね。熊本には素晴らしいものが沢山あって羨ましいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「肥後国中世史跡・文化財探訪記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事