汗と涙の着物生活 

突如着物に目覚め、ついに着物作成に挑戦。着付けに涙し、とどまらぬ物欲に冷や汗の毎日。

夜中に匂い袋を作る

2010-11-24 | 手作りレポート
夕飯後、夫からズボンのボタンを付けてくれと頼まれ、針箱を出したついでにと半襟をつけていたら針作業がとまらなくなってしまった。

そういえば端切れで防虫のための匂い袋を作らなくちゃと、結局、12時近くまで袋作りに邁進。ああ、他にもやらなくちゃいけないことがいっぱいあったのに。匂い袋作りに逃避してしまった…。



いきなり匂い袋を作り始めたのにはわけがあった。以前に三井美術館の売店で買ってきたお香材料十種、買ってきたまま放ったらかしにしていたのが、ずっと気になっていたのだ。

当初から匂い袋にしようと思ってはいたけど、いざとなると袋になる適当なきれが見つからない。やっとこれはと思えたのが、染色教室に通う二葉苑の売店で売っていた江戸更紗や型染の端切れ。

しかし材料が揃っても、匂い袋が自動的にできるはずもなく…。やっと着手したのが、お香を買って半年以上もたとうかという昨夜だったのだ。

他人様にそう見せるものではないからと、縫い方は極めてアバウト。細かな粒のお香は、そのまま袋に入れてはこぼれるので、ティーバック用の袋や懐紙に包んでから袋におさめた。



締めはリボンで口を結んでおしまい。ものの捨てるのが苦手な私は、プレゼント包装についていたリボンも大量にあるから、同じ布で作った袋でもいろいろな色のリボンをあててみて組み合わせを楽しんでみたり。布の向きを変えて柄の出方を変えてみたり。

 
<同じ袋の表と裏。部分によって柄の出方ががらりと変わるのが楽しい>

お香の組み合わせは適当に。配分も袋によってまちまち。
しかし、面白いもので、同じお香の種類を使っても、配分がちょっと違うだけで香りが変わる。

「甘松(かんしょ)」というお香は、単独ではとてもよい香りとはいえないが、これを入れずに混合をしてみたら、不思議と深みが足りない。
なるほど。いやなやつでも、それなりの役割を果たしているってことね。うーーん、お香って奥が深い。

家計の整理やらお風呂掃除やら、キャリアカウンセラーのセミナー申込やら、昨夜は他にもしなくてはならないことがいっぱいあったんだよ、ぼかあ。あーん、こんなことに夢中になって、私のバカバカ!

しかし「断捨離」モードの高まっているいま、買ったままのお香や布を死蔵しておくのが許せなかったのだ。お香も布も、結局、全部は片付かなかったけれど…。まあしばらくは、箪笥の中の防虫について思い患うことはなくなっただけでも良しとしよう。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も欲しいかも~ (Tomoko)
2010-11-24 23:38:00
カワイイですねえ!いいですねえ!自分だけの匂い袋。
その巾着で組紐で口をしめておいて、帯わきに下げてもいいかもしれませんですね~。
いまだ三井美術館へは一度も行っていないので、いつか行ったときに覗いてみようかな?
返信する
私の余り布も (神奈川絵美)
2010-11-24 23:55:15
こんにちは! どれも可愛らしい袋になりましたね。確かに、人に見せるものではないから、ざくざくっと縫えばいいですよね(でもとても綺麗に見えますよ)。私もシスレーの余り布で一つくらいつくろうかなあ…。
それにしても、針仕事が止まらないなんて、ある意味羨ましすぎます! 私は半衿をつけたらもうギブアップだなあ。
返信する
自分だけのもの (はつき)
2010-11-25 08:47:13
Tomokoさん
なるほど、匂い袋を脇に垂らすってしゃれてますね。脇なら私の匂い袋のアラも目立たなくて済みそうですし。
出来はともかく、自分だけのものというのが、こうした手作りもののよさです。それに気付かせてくれたのは着物なんです。私の場合。
返信する
シスレーの匂い袋 (はつき)
2010-11-25 08:56:50
絵美さん
シスレーの布での匂い袋!考えただけでも素敵ですね。それでしたら洋風にサシェにしても良さそう。
私がお裁縫好きと誤解なさっていると困るので改めて説明しますと、匂い袋作りは他にしなくてはならないことからの逃避でして…。何回やっても半襟つけは歪んでしまう不器用な私です
返信する
お疲れさまです~ (やっぴー)
2010-11-26 01:51:11
エラいっ!
ワタシ、夜中は針に糸を通すのが面倒で… (^-^;;
いつも0時頃の帰宅なので平日は針持ちませんのよ。

香合ですかあ (@o@)
化学の実験みたいですね。それは好きかも♪
返信する
さすがに平日は(^^;) (はつき)
2010-11-26 08:12:05
やっぴーさん
もしかしたら美しい誤解を招いているかもしれませんが、匂い袋を作ったのは祝日のことでして・・・。ワタクシはとても平日に針を持つような人間ではございません。夫にボタンつけてといわれても大金つまれなければ応じないです、きっと。和裁を本格的にされているやっぴーさんと比べたら、私の匂い袋なんてお恥ずかしい限りですよ。
返信する
いいよねぇ… (カンナ)
2010-11-27 13:45:03
アロマ好きな私は、香道も大好き ♥
和の匂いって、神秘的で素敵よね…。
平安時代なんかは、十二単に香を焚き染めて袖を通す…なんて、日本ならではの文化よね。
値の張る伽羅や白檀は、外国の方にも喜んで貰えるんだって (^。^)
でも、本物の伽羅は余りにも高価なんで 比較的安価で売られているのはバッタモンだそぅです ┐(´ー`)┌
私のおススメの御店は、『香十』と云います。
楽屋見舞いや贈り物で よく使わせて貰っています。
はつきchan御手製の匂い袋、超可愛いよ ♡
PCの画面から佳い匂いが漂って来そぅです (^-^)
ところで、小学校の時に揃えた御裁縫箱って 未だ持っている???
私は持っているよん (^o^; 
返信する
裁縫箱 (はつき)
2010-11-28 23:27:12
カンナさん
私も小学校のときの裁縫箱ですよん♪。あの時、私は中身はみんなと同じセットではなかったのですが、針刺しや小鋏もそのときにそろえたものをずっと使ってますわ(使う頻度が少ないからいたまない?)。

「香十」って有名だよね。以前に、ちょっと香道に興味を持ったときに教室を検索したら、ヒットして知りました。習いに行かずに今に至ってますが・・・。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。