にゃんのキッチン

塩分・蛋白質制限も創意工夫があれば関係なし!料理大好き!慢性腎不全と共存する僕の食事日記です(旧・食読日記)。

会社の同僚が遊びにきました♪

2009年11月19日 | パーティー
会社の異動で部署が変わることになったため、今の部署の同僚3人が遊びに来てくれました。ランチを振舞いましたよー♪



花束までいただいちゃいました♪

・ローストトマトとモッツァレラのカプレーゼ



野菜の前菜はミニトマトをじっくりオーブンで焼き上げたものにフレッシュモッツァレラ、そしてバジルオイルをあわせた変わりカプレーゼです。濃厚なローストトマトの味わいがチーズの甘さ、バジルオイルの爽やかな風味と抜群の相性♪

・ディル入りサーモンリエットのカナッペ



サーモン、エシャロット、ケイパー、ディル、バター、レモンでリエットを作り、それをサワークリームと一緒に三角に切ったライ麦パンに添えました♪

・キッシュロレーヌ



定番のキッシュロレーヌです。
飴色に炒めた玉葱にベーコン、チーズをシンプルに焼き上げました。簡単なんだけど華があるんですよね、キッシュって。

・自家製ピクルス



塩を使わず、砂糖とビネガー、タイムとニンニクだけで風味をつけたシンプルなピクルスです。やさしい味で口直しにぴったり。

・ローストポークのマッシュルームマルサラソース



最近作る機会が増えたローストポーク、かなり腕が上がって非常にジューシーに仕上がるようになっています。
今回のソースはマッシュルームとマルサラ酒をベースにした旨みたっぷりのソースです♪

・グリル野菜のサラダ



これまた姫様の大好物です。
カボチャ、玉葱、パプリカ、ジャガイモ、ズッキーニ、茄子をグリルし、みじん切りの玉葱をたっぷり入れて、マスタードをしっかり効かせたドレッシングで和えました♪

・チキンのサフランリゾット



チキンの旨みとサフランの風味、クリームの濃厚な味わいが一体になった得意のリゾットです♪トッピングのパルミジャーノがまた良いアクセントに。

・ブルーベリーワッフル、アイスクリーム添え



そしてやはりワッフルメーカー大活躍♪
みなさんたっぷり召し上がっていただき、楽しい午後の一時でした♪


にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
 ブログ村「男の料理」カテゴリーに参加しましたー。


 ブログランキングにも参加!


 レシピブログのランキングにも参加してますー。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カリカリホクホク!ポテトと... | トップ | 塩を使わなくてもこんなに美... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
プチトマト (xiang)
2009-11-22 16:36:41
こんにちは。
素敵なランチですね!
ローストトマトとモッツァレラのカプレーゼ美味しそう。今年、実家の庭でプチトマトを作ったところ、ビックリするぐらい甘いのが沢山できて夏中楽しめました。(一部はトマトソースにして冷凍保存)
プランターでできる品種も増えてきたので、来年は我が家でも育ててみようかと思っています。

私も昨日「This Is It」見てきました…まだ余韻でちょっと複雑な気分です。拙い感想をcookpadの日記に書いてみました。(“mengmama”)にゃんさんの感想もお聞かせくださいね。
マイケル (にゃん)
2009-12-05 08:48:47
xiangさん、こんにちは。
返事が遅れてすみません。マイケルのことになるとなかなか言葉が見つからなくて…
僕はもろにマイケル世代だったので彼がスーパースターだった時代から、後のよりスキャンダラスな時代までまさしくリアルタイムで生きてきたので、あの映画は感動的でもあり同時に恐ろしく悲しくもあり。
実はもう十何年も前なんですが一時だけ社会人になった頃、仕事で(瑣末な立場なんですが)マイケルに関わったこともあって、僕の人生の節目で常にテーマソングとなっていた人でした。
良くも悪くも浮世離れしていて、でもそういう人こそが世の中を変える力を持っているんですよね。
まだまだ歌えるのに、まだまだ踊れるのに。せつない映画でした。
woman in the mirror (xiang)
2009-12-10 12:30:09
無理にコメントをお願いしてしまい、ごめんなさい。
そして、ありがとうございました。

10代の半ばぐらいから洋楽に目覚めた私にとって、当時次々発表されたマイケルのPV(ショートフィルム)は、本当にどれも衝撃的でした。
そうそう、「Beat It」のパロディで「EAT IT」なんていうのもありましたよね。高校の友達と大笑いしながら見たのも、懐かしい思い出です。

今でも、フィルムの中のマイケルに「こんなに大勢を悲しませてダメじゃない」と言ったら、フフッとあの笑顔を見せてくれそうで、本当にせつないですね。

私は「This Is It」を見て、以前から加入していたフォスター・プランの支援額をほんの少し増やすことにしました。呆れちゃうぐらい単純で青臭いことかも知れないけれど、それがマイケルに対する一番の感謝の印かな、と。そんな風に思っているところです。

コメントを投稿

パーティー」カテゴリの最新記事