あ~した天気にな~ぁれ!

今日よりほんの少しでもステキな『明日』になりますように!!

ようこそ!

リイのブログにようこそ! 趣味の写真や着物関連、その他お出かけの記録など、思いつくままにつづっています。 私の徒然のつぶやきをお楽しみください。 ブログランキングに参加しています。 ↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

着付け教室 第144回目

2014年11月07日 | 着付け教室




久しぶりのお稽古です。
この日もお仕事着付けのための帯結びの練習。

全体的な形は覚えていたんですけど、二巻きした後手が上なのかタレが上なのかみたいな細かいところを覚えてなくて最初からおさらいです。
とりあえず私は名古屋帯の変わり結びを
覚えておけば良いようでいくつか教わりながら結んでみました。

テ先の帯幅が半分になってる普通の名古屋帯ではこんな感じ。



下の2つは額縁仕立てや京袋帯などてとタレの帯幅が同じタイプの名古屋帯で結びました。





理屈はそう難しいことはないのですが、全体のバランスを取る事と結ぶ速さがネックです。
なにしろ時間勝負ですから。
まだ、どれだけの時間のうちに何人着せなきゃいけないかもわからないんですが、同じ結び方にならないように、その人その人に合わせた帯結びをとっさに判断してすばやく結ばなければならないので、それを考えただけで胃が痛くなりそうです。(私はこういうプレッシャーで実際に胃が痛くなったことは無いので比喩的表現ってことでご心配の無いようにww)


この日のお稽古では嬉しい事がありました。
1年半くらい前になるでしょうか、妊娠を機にお稽古お休みしてたお仲間が無事に生まれた赤ちゃんを連れて教室に遊びに来てくれました。
先生もお仲間も懐かしくて大喜び。
また、赤ちゃんの元気で可愛いことにみんなのテンション上がりまくりでした。
新しいお仲間の一人がなんと保育士さんで、新米ママより抱っこの仕方が上手だったみたいですごく赤ちゃんがリラックスしてたのがおかしかったです。
でも、ママの腕の中が一番居心地良いに決まってますけどね。
赤ちゃんがおねむになったようであまり長くは居られませんでしたけど、みんなの着物姿を見て着物熱が再発したようで、早くお稽古始めたいって思ったそうですよ。
教室に戻ってくれる日をみんなで待ってますからねぇ~♪



ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月6日の着姿

2014年11月06日 | 着姿&日々の事


お稽古に行く前に着替えることを前提にウールの着物に半幅帯のThe普段着です。


お手伝いを頼まれた、結婚式場で働いてる方から今朝電話をもらいました。
この方は、今お仕事させてもらってる美容院で成人式とかに着付けを手伝われてて、私がお仕事としての着付けを教わった方なのですが、その方いわく、「口座番号聞くの忘れちゃって」
はいぃ???
「給料振込み用の口座。うち、現金支給じゃないから」

えっと……

採用は決まってたみたいです。
忙しいときの応援要員ってスタンスはそのままのようでホッとしました。
でも、土日の出勤の可能性は大きそう。
そりゃそうですよね、結婚式場は土日は書き入れ時でしょうから。
忙しいときってのはそういう時ですよね。
お勤めする式場も判明しました。
いままで知らずに話を進めてたってのも間抜けな話ですけど``r(^^;)ポリポリ
結構立派な知名度もある式場でびっくりです。

どうなる事かと言ってましたが、とりあえず本決まりのようです。
腹くくるかぁ~^^



ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この年で履歴書を書くことに 11月5日の着姿

2014年11月05日 | 着姿&日々の事


てろんてろん小紋に半幅帯です。
出かけようとしたら時折小雨がぱらついてまして、木綿のうわっぱりに二部式の雨コートの下だけ巻いて出かけました。
いつもの事ですが、私が防御体制万全で出かけると雨降らないんですよ~(笑)
途中で雨コートを取ってしまおうかとも思ったのですが、取ってお店から出たとたんに降られそうな気がして結局そのまま家まで帰りました。
家まで雨は降りませんでした(笑)

さて、前々から美容院の先生に結婚式場で着付けをしてるお友達から忙しいときだけでも良いから私に手伝ってもらえないかと頼まれてると聞かされていました。
どうしても手が足りなくて私のようなものでもお役に立つならお手伝いしますぐらいのお返事をしてたんですが、昨日、履歴書が必要なので持ってきてって頼まれたんです。
Σ(^∇^;)えええええ~
履歴書って、そんな本格的なことなんですか?
私、勤労意欲的なもの全然無いんですけおぉ~~~。

それでも美容院の先生に「あの人の顔立てて、助けてあげて」って頼まれて仕方なく履歴書書いて美容院の先生にお預けしました。
履歴書なんて何年、いや何十年ぶりに書きましたよ。
「なんか、大事になっちゃって、気が重いんだけど~」って正直に本音を言ったら「何言ってんの!まだ若いのに。もっと社会にもまれなさい。宝の持ち腐れだよ」ってお尻を叩かれてしまいました。
確かに、せっかく身に付けた技術を生かせる場を与えられようとしてるのに辞退するのはもったいないと言えばもったいない話です。
だた、私、根っからの家庭人なので夫君や子どもたちの世話や一緒に過ごす時間が減るのはすんごく寂しいし申し訳ないと思ってしまうのです。
それに専業主婦でぐうたら過ごした○十年、今さら不定期とはいえお勤めに出るとは考えてもいなかったことですから、本人めちゃくちゃ面食らっているのであります。

まぁ、まだどの程度のお仕事になるのかも、そもそも採用になるのかもわかってないんですけどね。

先取りして心配するのは私の悪い癖です。
でも、手伝える事になったらせっかくのチャンスですから一生懸命やろうとは心に決めてます。
そのときは家族の協力も得ないといけませんよね。

どうなる事やら、ドキドキです。


ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月4日の着姿

2014年11月04日 | 着姿&日々の事




ちょっと出かける予定があったのでお太鼓結びました。
このお気に入りの紬、衿先から少し上に虫食いの穴が……。
マジかぁ~~~~

急いで同じ引き出しに入ってた着物をチェック。
ざっとしか見ていませんが、他はセーフのようです。

昨日着てた黒の飛び柄小紋は八掛けの裾ふきのところが10cmほど擦り切れてしまってました。
今季、袷を着始めてまだ1ヶ月なのにこうもトラブルが発生するってのは、春の袷の季節が終わったときにいかにチェックしないで仕舞っていたかってことですよね。
せっかくの着物、もっと丁寧に大切に扱ってあげないといけませんね。

と言う事で、黒の飛び柄小紋はしばらくボディーちゃん専用にしようと思います。



ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月3日の着姿

2014年11月03日 | 着姿&日々の事


黒の飛び柄小紋。私のお気に入り。
平日はやっぱり半幅帯(笑)

午前中は風が強かった~。
11月ともなると羽織るものが必要になりますね。
あと、着物は襟足が寒いので襟巻きかショールが必須。
これからの季節は私個人としては断然洋服より着物のほうがあったかで好きww
多分着物着てるおかげで今日まで暖房無しでいられるんだと思っています。
昔は少し肌寒いくらいでストーブつけてましたから。
私の寒がりは筋金入りなのです。
雪の多い地方で育ったくせに寒さに弱いっていう軟弱ものです。




ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月31日の着姿 あれやこれやの週末

2014年11月03日 | 着姿&日々の事


いやはや、とても忙しい週末を過ごしまして、すっかり更新が遅れてしまいました。
31日はウールの着物に半幅帯で貝の口。
相変わらずのワンパターンでございます。

11月1日は土砂降りの雨。
午後からコミセンでのお稽古があったのですが、洋服で出かけました。
先生のお手伝いで参加する着付けのために名古屋帯と袋帯での変わり結びを何種類か練習しました。
袋帯の変わり結びは成人式の振袖にも使えるなぁと思いながら手順を見てました。
憶えるのに必死で写真撮ってる暇が無かったので、後でボディーちゃんで結んでみて写真撮ろうと思います。

日曜日は朝から七五三のお参りに行かれるお母様とお嬢さん(7歳)の着付けをさせていただきました。
お嬢さんの方は美容院の先生が着付けをされて、私はそのお手伝い。
お母様の方は私が着付けさせていただきました。
からし色の江戸小紋にとても締めやすい雪輪模様の袋帯で二重太鼓を結びました。

着付けが終わった時点ではおおむねちゃんとできたと思ってたのですが、お嬢さんの着付けが終わってお部屋を出られるときにお太鼓の帯山と背中の間にほんの少し隙間が。。。
あと、気持ち腰紐が緩かったのではないかと心配になりました。
裾が落ちてないかなぁ~ってずっと気がかりで``r(^^;)ポリポリ

o(´^`)o ウー 今回は自分で大丈夫!って思える着付けを目指してたのに
明らかな失敗はしてないつもりですけど、お客様の着心地って点ではどうだったかなぁって毎回心配になるんです。
私、やっぱり着付けのお仕事向いてないのかしらねぇ(笑)
この先もまだ頼まれてるお仕事があるのにこんなんじゃいけませんね。
こんな気持ちにならないためにももっともっと練習して腕を上げないとって思います。
ほんとは、ボディーちゃんじゃなくて人に着せて練習したいところです。
腰紐の締め具合とか、ボディーちゃんじゃきついか緩いか教えてくれませんからねぇ。

がんばろう~っと。



ブログランキングに参加しています。
↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする