日々雑感

子供たちはいなくなり、夫とワン1匹暮らし。

オーブンの温度制御

2018年03月29日 | 雑感
ハードパンを作っている人のブログを見ると、東芝の石窯シリーズを使っている人が多い。
パン教室でも使っている所が多くて、評判がいい。東芝はオーブンに特化しているらしい。
でも、5分で230℃に切り換わるのに・・・もしかしたら、古いのは違った?

と思って、東芝のオーブン最高設定温度350℃機種を調べてみたら、2015年型までは切り換わる温度が250℃だった。
2016年型から230℃になっている。

2015年型のER-ND500は、
『350℃での運転時間は約5分です。その後は自動的に250℃に切り換わります。設定温度が350℃のときは予熱温度は320℃になります。』

これだったら東芝にするのに、なんで230℃に下がったんだろう。。。

そう思って、過去10年分(2008年型~)を調べてみた。
オーブン最高設定温度350℃機種で、設定温度350℃のとき。

*350℃での運転時間・・・すべて約5分。

*切り換わる温度
   ~2013年型・・・・・250℃(調理開始後30分で切り換わる)
   2014、2015年型・・・250℃(350℃約5分間運転後、自動的に切り換わる)
   2016、2017年型・・・230℃(350℃約5分間運転後、自動的に切り換わる)

*予熱温度
   ~2012年型・・・・・270℃
   2013、2014年型・・・250℃
   2015年型・・・・・・320℃
   2016、2017年型・・・300℃

予熱温度がフラフラ変わってるなぁ・・・なんで?
2013年型は予熱250℃で調理開始し、30分の間に350℃になっての約5分運転があるのか?


ついでにオーブン最高設定温度300℃機種で、東芝、日立、パナソニックの過去5年分(2013年型~)、シャープの過去3年分(2015年型~)も調べてみた。
シャープの2013、2014年型では、オーブン300℃が出る機種が見つからなかった。
設定温度300℃のとき。

*東芝(2013年型~)
 すべて、300℃での運転時間は約5分。
 2014年型以降は、その後は自動的に230℃に切り換わる。
 2013年型は、調理開始後25分で230℃に切り換わる。
 
 予熱温度は、
   2013、2014年型・・230℃
   2015年型・・・・・表記なし
   2016、2017年型・・270℃
 
*日立(2013年型~)
 すべて、300℃での運転時間は約5分。その後、自動的に切り換わる温度は、
   ~2016年型・・・250℃
   2017年型・・・・230℃ 

*パナソニック(2013年型~)
 すべて、300℃での運転時間は約5分。その後は自動的に230℃に切り換わる。

*シャープ(2015年型~)
 すべて、300℃での運転時間は約10分。その後は自動的に250℃に切り換わる。


そういえば、三菱のオーブンレンジはないの?
探したらコンパクトなオーブンレンジしかなくて、大きなオーブンレンジは2007年型を最後に発売していないことがわかった。

*三菱:RO-EV100(オーブン最高設定温度340℃) 2007年型 2008年製造終了
 340℃での運転時間は約5分間です。その後は自動的に250℃に切換わります。
(空焼き防止のためです。庫内に食品が入っている場合は、温度は切換わりません)

つまり、ず~っと340℃が出るってこと!
これがいちばん欲しいかも・・・
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« オーブンレンジの検討 | トップ | 春の庭 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mahimako)
2018-03-30 12:25:55
こんにちは。
我が家のオーブンレンジは三菱なんですよ。
最高温度250度しかできないですが…。
2003年か2004年ごろ買いました。
現在の我が家の最高年齢の家電です。
庫内も広く 形もシンプルで
すごく気に入っていて
これが壊れたら 悲しみが止まらないです。
mahimakoさん (あしす)
2018-03-31 07:26:21
mahimakoさんの美味しそうなパンやお菓子は、三菱のオーブンレンジでできているのですね。
バゲットを作らないなら、250℃までで十分ですよ。

三菱の高性能オーブンレンジ撤退を嘆いている人はけっこういます。
mahimakoさん、壊れたらどのオーブンレンジを選ぶのかなぁ・・・と、興味津々。いや、長~く使えることを祈っています~

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事